阪神電車「大阪梅田駅(新2番線)」2023年1月28日供用開始、最終的な完成は2024年春

2023年2月(新2番ホーム・新1番ホーム)

阪神電車は「大阪梅田駅」の新2番線ホームを2023年1月28日から供用開始した。

2023年2月(新2番ホーム)

2023年2月(新2番ホーム)

「旧1番線」を「新2番線」として供用開始するもので、新2番線のホームドアも同時に供用開始する。

2023年2月(新2番ホーム・西側)

旧2番ホーム

旧2番線は、既存躯体の改築やホームドアの整備などを行うため一時的に閉鎖され、その後「新3番線」となる予定。

出典 阪神電気鉄道

完成予想図

阪神電車「大阪梅田駅」の改良は最終的には2024年春に完了する予定で、現3番線は廃止されホームが拡張されることになる。

出典 阪神電気鉄道

3番線、4番線(2023年2月)

 

 


2022年4月(阪神電車「大阪梅田駅」改札口)


2022年4月(阪神電車「大阪梅田駅」改札口)


2022年4月東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線 長さ約220m 幅15m)

  • 昔のアリバイ横丁(1951年~2014年)付近と思われるが、その面影は全くない。
  • 以前の「阪神電車」は庶民的なイメージだったが、阪急のような「高級路線」を目指しているのだろうか?

以下は過去情報

断面図から推定すると阪神百貨店地下1階の北側の東西地下道の下(地下2階)に「阪神電車の新1番線」が一体的に構築されると思われる。

 

2021年9月

現在、JR大阪駅と阪神百貨店の間の東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線 長さ約220m 幅15m)の拡幅整備工事が実施されており、こちらは2022年度末に完成予定。

error:Content is protected !!