2019年10月撮影
大阪市とJR西日本は、JR大阪駅北側の「うめきた2期」区域で「JR東海道線支線地下化・新駅設置事業」を実施しており、2023年3月(平成34年度)に新駅が開業する予定。
全体の事業延長は約2.4km、総工費は地下化工事が540億円、新駅設置が150億円で合計690億円。
「北梅田駅」の南側の「南1工区」は2016年9月に着工しているが、「日本通運大阪事務所ビル跡地(約3,800平米)」でも工事が本格的に始まったようだ。
施工は「大林・浅沼JV」が担当し、地下に函体を設置する工法となる。
日通大阪事務所ビルの解体工事は2019年8月31日完了予定となっていた。
出典 大阪市
出典 JR西日本
2019年10月撮影
2019年10月撮影
JR東海道線支線地下化・新駅設置事業
出典 鴻池組
工区 | 距離 | 建設会社 |
北1工区 | 725m(掘割320m+トンネル405m) | 奥村・鉄建JV |
北2工区 | 310m | 錢高・西松JV |
北3工区 | 305m | 鴻池・前田建設JV |
駅部工区(島式ホーム2面4線) | 240m | 大鉄・清水JV |
南1工区 | 420m | 大林・浅沼JV |
南2工区 | 340m(掘割) | 大成・大鉄JV |
合計 | 2,340m |
別の資料では、事業延長約2,400mとなっている。