新箕面駅(出典 箕面市)
北大阪急行線延伸事業は、現在、千里中央駅まで運行している北大阪急行線(地下鉄御堂筋線と直通)を、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場駅」と「新箕面駅」(みのおキューズモール)の2駅を新設するもの。
千里中央駅 | ←1.2km→ | 箕面船場駅 | ←1.3km→ | 新箕面駅 |
←2.5km→ |
スポンサーリンク
2017年1月に着工しており、事業費650億円を投じて2020年度の開業を目標としている。
新箕面駅は高架駅で2Fレベルで「みのおキューズモール」と直結する。
予想運賃(当ブログ試算)
- 新箕面駅~箕面船場駅 160円
- 新箕面駅~千里中央駅 160円
- 新箕面駅~梅田駅 470円(所要時間24分)
- 箕面船場駅~梅田駅 450円
ちなみに、梅田駅~千里中央駅の運賃は現在360円なので、梅田駅~新箕面駅間の予想運賃470円は、110円高くなる。
現在、新箕面駅予定地~千里中央間の路線バス運賃は220円なので「バス+北大阪急行」を使って梅田駅に行く場合580円かかるが、延伸により470円となり110円安くなる可能性がある。
ちなみに、「みのおキューズモール」直通有料シャトルバスは往復で220円。
箕面船場駅周辺イメージ
出典 箕面市
箕面船場駅は、地下3Fにプラットフォームが建設される。
まとめ
箕面船場地区は、梅田駅から直通電車でアクセスできるようになり、ビジネス街として発展する可能性がある。
阪急箕面駅と北大阪急行新箕面駅間の距離は約2.4kmなので、その間の住宅地からはどちらかの駅まで約1.2km(徒歩15分)以内で行けるようになる。
新箕面駅にはバスターミナルもあるので、郊外の住宅地からバスで新箕面駅に行き、そこから電車で梅田駅に行けるようになる。
梅田駅~新箕面駅の予想運賃470円は阪急梅田駅~箕面駅の270円と比較すると割高になっている。
これは、梅田駅~江坂駅は大阪市営地下鉄で、江坂駅~新箕面駅は北大阪急行と別会社になっているためと思われる。
2.5kmの延伸で650億円かかるので、1km当たり建設費は260億円となる。