スポンサーリンク

神戸市 「王子公園再整備」2029年~2031年「関西学院大学(仮称)王子キャンパス」開設

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

神戸市と学校法人関西学院は、「王子公園」の敷地の一部3.5haを100億円で売却することで合意した。

学校法人関西学院は、2029年度~2031年度に「関西学院大学(仮称)王子キャンパス」を開設する。

王子キャンパス(仮称)には新学部を設置し、英語のみで学位の取得が可能なプログラムを拡充し学生4000人のうち留学生は800人とする。

また、大学内の図書館やレストランは一般も利用可能とする方針

 

再整備の位置づけ

 

計画概成期間(予定)

2024年度~2030年度

概算事業費(予定)

神戸市王子公園 概要

名称 神戸市立王子公園
所在地 神戶市灘区王子町2、3丁目、⻘谷町1丁目
敷地面積 191,500㎡(約19.2ha)
開園 1950年
施設 王子スタジアム、王子動物園など
用途地域 第2種住居地域(当ブログ調べ)
建ぺい率 60%(当ブログ調べ)
容積率 200%(当ブログ調べ)
最寄駅 阪急神戸線「王子公園駅」駅前

 

ゾーニング

再整備案

現在 再整備後
王子動物園・飼育エリア(7ha) 動物園ゾーン(約8ha)
遊園地(約1ha)
王子スタジアム(約4.2ha) 大学(約3.5ha)+立体駐車場(約0.7ha)
王子スポーツセンター(約5ha) スポーツゾーン(約5ha)
エントランスゾーン(約1ha) 緑の広場(約1ha)
その他(約1ha) その他(約1ha)
合計(約19.2ha) 合計(約19.2ha)

当ブログの理解では、プールは廃止、テニスコートは立体駐車場の屋上に2面設置されると思われる。

 

計画概要図

 

大学ゾーン

敷地面積 :約3.5ha

学生数    :4,000人程度(うち留学生800人)

教職員数 :200人程度

学部   :新学部

開校       :2029年度~2031年度

 

 

川沿い園地 整備イメージ

 

 

王子動物園

当ブログでは「ネコ科動物園」を提案していたが、神戸市の素案にも「世界のネコ科ゾーン」の計画が盛り込まれている。(上図の中央上部)

 

当ブログ2021年12月5日記事

神戸「王子動物園」は日本初の「ネコ科動物園」を目指せ

神戸市は灘区の王子公園(約19ha)の再整備を決定した。王子公園内の「王子動物園」の場所や面積はほぼ変化ないが、これを機に展示内容を再構築すべきではないか?

USJなどのテーマパークは1アトラクションに400億円~600億円の巨大投資を数年ごとに行い、集客している。

そんな中、今まで通りの総花的な動物園では集客は年々難しくなってくる。

2020年現在、猫の日本全国の飼育頭数は964万頭で、犬の849万頭を上回っている。またyoutubeでも猫動画は人気で、猫専門チャンネル「もちまる日記」の登録者数は158万人、総再生回数は8億回以上となっている。

しかし、猫ブームにもかかわらず「大規模なネコ科専門動物園」は日本にはない。

また、関西の公営動物園「京都市動物園」「地方独立行政法人天王寺動物園(大阪市)」「神戸市立王子動物園」にはチーターがいない。

関西でチーターを見るには姫路セントラルパークか和歌山のアドベンチャーワールドに行くしかない。

もし、神戸の王子動物園が「日本初のネコ科専門動物園」になれば、日本全国、世界からも観光客を集客できるのではないか?

長崎や尾道といった坂のある街には、猫がよくいる。高い所を好む猫は坂のある街が好きなのだ。

京都市動物園、天王寺動物園は平地だが、王子動物園には坂がある。

観光するには坂は不便ではあるが、猫にとっては高低差があっていい飼育環境だと思う。

 

スポーツゾーン

スポーツゾーン:敷地面積:約5ha

スタジアム

フィールドはアメリカンフットボール、サッカーやグラウンドゴルフ、ラクロス等の競技が可能

規模:約6,500㎡・400mトラック(4レーン)・観客席3,000席

 

旧ハンター住宅

重要文化財「旧ハンター住宅」については、解体・再建による耐震工事に際して、北野地区への移築の検討を進める。

 

立体駐車場

敷地面積:約0.7ha

整備台数:500台

建物概要:北棟4階+屋上(駐車場利用)、南棟3階+屋上(テニスコート2面)

 

当ブログのコメント

大学の夏休みは2ヶ月で、冬休みと春休みを合計すると年間3ヶ月間休みとなる。さらに土日の休みを加えると、休みは年間170日~180日となる。

つまり、稼働率は約50%、2日に1日は休みとなるので、経済効果は極めて小さい。

稼働率の低い施設を建設しても、神戸経済にメリットはない。

それよりも、沖縄の「ウミカジテラス」のような坂を利用した階段状の商業施設を作って、異人館を移設した方が経済効果は高い。

神戸観光では異人館が有名だが、坂の上にあってアクセスが悪い。

事業費330億円って神戸市の人口は150万人だから市民1人当たり2万円の負担になる。

経済効果の少ない事業に多額の税金を投入していては、神戸はますます衰退すると思う。

 

以下は過去記事

 出典 神戸市PDF

神戸市は2022年12月20日、王子公園(全体19ha)の再整備について、大学誘致対象地(3.5ha)を100億円で公募売却する方針を明らかにした。

事前登録にあたる応募予定者登録が2023年2月15日に締め切られたが、応募したのは「関西学院大学」を運営する「学校法人関西学院」のみだった。

今後、2023年6月頃に優先交渉権者を正式に決定し、2026年度末に土地が引き渡される予定。

アクセスは、阪急「王子公園駅」すぐ。

神戸市王子公園 概要

名称 神戸市立王子公園
所在地 神戶市灘区王子町2、3丁目、⻘谷町1丁目
敷地面積 191,500㎡(約19.2ha)
開園 1950年
施設 王子スタジアム、王子動物園など
用途地域 第2種住居地域(当ブログ調べ)
建ぺい率 60%(当ブログ調べ)
容積率 200%(当ブログ調べ)
最寄駅 阪急神戸線「王子公園駅」駅前

 

再整備案(2022年6月)

現在 再整備後
王子動物園・飼育エリア(7ha) 王子動物園・飼育エリア・遊園地(合計8ha)
遊園地(約1ha)
王子スタジアム(約4.2ha) 大学(約3.5ha)+立体駐車場(0.7ha)
王子スポーツセンター(約5ha) 王子スタジアム(約5ha)
エントランスゾーン(約1ha) エントランスゾーン(約1ha)
その他(約1ha) その他(約1ha)
合計(約19.2ha) 合計(約19.2ha)

審査項目

神戸市は公募要項で、求める大学像について「周辺の歴史と文化を尊重し、地域と世界に開かれた大学」と明記した。

  • 大学運営の方針と実績
  • 地元企業の活性化など地域経済発展への取り組み
  • 課題解決やにぎわいづくりなどの地域貢献
  • 周辺と調和した景観と防災機能を有する計画
  • 財務状況の健全性
  • 上記の5項目600点満点とする

 

コメント

特定の大学誘致が前提ではないか?

神戸市の王子公園再整備素案では「アメリカンフットボールの専用競技場」となっている。
引用 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220613/k00/00m/040/119000c

大学誘致なのに、なぜ「アメリカンフットボールの専用競技場」なのか?

特定の大学の誘致を前提としている再整備案ではないか?

 

新スタジアムなどの建設費は?

敷地面積5haの競技場であることから少なくとも数千席の観客席が設置されるのではないか?

そうなると建設費は20億円以上かかると思う。

さらに、現在の王子スタジアムの撤去、立体駐車場の建設、王子動物園の整備など合計で50億円~100億円はかかると思う。

 

大学の延床面積は最大7万㎡か?

間違っているかもしれませんが、当ブログ調べでは、現在の王子公園の用途地域は「第2種住居地域」で容積率は200%なので敷地面積3.5haから計算すると延床面積は約7万㎡になる。

教職員・学生の数は5,000人~6,000人規模もありえると思う。

 

大学の経済効果は?

神戸市の担当者は「神戸は学生が多いが、就職を機に東京などに出ていってしまう」と発言しており大学誘致に経済効果があるかは疑問。

引用 産経新聞 https://www.sankei.com/article/20160329-INCRKFR3BJTHFR5K3DATH3VM4/

また、京都市も大学生が多いが住民税非課税のため京都市の財政悪化の要因の一つとされる。

 

以下は過去記事

 出典 神戸市PDF

神戸市は、2022年6月、灘区の王子公園の再整備基本方針(素案)の見直し案を市議会に示した。

  • 廃止予定の「遊園地」を存続(動物園と合計8haを維持)
  • 「遊園地」に建設予定の立体駐車場は、大学用地の北側に変更
  • 廃止予定の「テニスコート」は2面存続
  • プールは廃止
  • 相撲場は廃止
  • 新スタジアムに練習用の陸上4トラックを整備
  • 大学用地を4haから3.5haに縮小
error: Content is protected !!