2019年8月(東面を撮影)
現在、大阪メトロ大阪港駅前にある「大阪みなと中央病院」は、2019年9月1日に弁天町駅前に移転・開院する。
- 2019年10月 新病院に「美容医療センター」を開設
- 2019年9月 新病院に「口腔外科」を開設
総合病院で「美容医療」が行われるモデルケースになるよう立ち上げる。また、口腔外科部長は大阪大学歯学部から准教授を迎える。ちなみに、東大、京大には歯学部がない。
大阪メトロ弁天町駅とJR大阪環状線弁天町駅の2駅が最寄り駅となるが、「大阪メトロ弁天町駅」西側改札が距離に最も近い。
交通アクセスが便利な立地なので、広範囲から患者さんが来院すると予想される。
ちなみに、「大阪みなと中央病院」の前身は「船員保険会大阪船員保険病院」で、その後「独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)」という組織になった。
完成予想図
2019年8月撮影
2019年8月(低層階を撮影)
2019年8月西側から撮影
大阪メトロ弁天町駅の改札階から空中通路経由で「大阪みなと中央病院」の3Fに直接行ける。
大阪メトロ弁天町駅「改札階の通路」を撮影
大阪みなと中央病院の3Fにエントランスが設置される。大阪メトロ側と病院の階高が違うため大阪メトロ側は2F、病院側は3Fで接続される。
2019年8月撮影
大阪みなと中央病院の3Fロビーに直接行けるが、地上に降りる場合は「仮設階段」を利用することになる。
2019年8月撮影
従来の大阪メトロの階段部分の3号出入口は閉鎖されていた。
2019年8月撮影
今後、3号出入口が改修されれば、ここから病院に行けるようになると思われる。
病院南面に、2ヵ所の開口部があり、駐車場の「入口」と「出口」が別々になっている。
スーパーマーケット「ライフ 弁天町店」が病院の数十m西側にある。
2019年8月撮影
大阪メトロ弁天町駅の病院側改札階へは、エスカレーターと階段でいける。しかし、エレべーターは病院と反対側の東側に設置されている。
2020年5月頃に、病院側にもエレベーターが設置される予定。
2019年7月撮影
スポンサーリンク
大阪みなと中央病院 物件概要
名称 | 大阪みなと中央病院 |
所在地 | 大阪市港区磯路1丁目7番1号 |
用途 | 病院 |
敷地面積 | 2,454.97平米 |
建築面積 | 1,859.18平米 |
延床面積 | 18,552.90平米 |
高さ | 52.15m |
構造 | 鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階数 | 地上13階・塔屋1階・地下ピット |
建築主 | 大阪みなと中央病院 |
設計 | 大林組 |
施工 | 大林組 |
着工予定 | 2017年12月1日 |
竣工予定 | 2019年6月1日 |
開院予定 | 2019年9月1日 |
立面図
配置図
出典 大阪市
アクセス