北大阪急行線延伸事業は、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅を建設するもの。
総事業費は650億円(工事費600億円・車両費50億円)だったが、874億円に増額された。
また、当初計画では2020年度開業予定だったが、用地買収の遅れなどから2023年度末開業に延期されていた。
出典 箕面市
北大阪急行延伸 概要
延伸区間 | 千里中央駅~箕面萱野駅 |
延伸区間 | 約2.5km |
設置予定駅 | 箕面船場阪大前駅:大阪府箕面市船場東3丁目付近(地下駅) |
箕面萱野駅:大阪府箕面市西宿1丁目付近(高架駅) | |
主な構造形式 | 千里中央駅~箕面船場阪大前駅間 :シールドトンネル、開削トンネル |
箕面船場阪大前駅:開削トンネル | |
箕面船場阪大前駅~箕面萱野駅間:開削トンネル、高架構造 | |
箕面萱野駅:高架構造 | |
開業目標 | 2023年度末 |
事業費 | 874億円 |
整備主体 | 北大阪急行電鉄及び箕面市 |
営業主体 | 北大阪急行電鉄 |
出典 北大阪急行電鉄
千里中央駅 | ←1.2km→ | 箕面船場阪大前駅 | ←1.3km→ | 箕面萱野駅 |
←2.5km→ |
箕面船場阪大前駅
「箕面船場阪大前駅(地下駅)」2022年5月(北西から撮影)
「箕面船場阪大前駅」は、国道423号(新御堂筋)の側道の地下に建設され、地下3Fがプラットホーム、地下1階に改札が設置される。
「箕面船場阪大前駅(地下駅)」2022年5月(南西から撮影)
出典 箕面市
2022年5月(西から撮影)
「箕面船場阪大前駅」は、国道423号(新御堂筋)の側道の地下3Fにプラットホーム、地下1階に改札が設置される。
箕面船場阪大前駅の東側に、「大阪大学箕面キャンパス」「箕面市立芸術文化劇場」「図書館 生涯学習センター」などが建設されている。
また、箕面船場阪大前駅の北側から高架構造となる。
「箕面船場阪大前駅(地下駅)」2022年5月(南から撮影)
「箕面船場阪大前駅(地下駅)」2022年5月(東から撮影)
コンクリートは歩行者デッキの橋桁と予想しています。
「箕面船場阪大前駅(地下駅)」北側2022年5月(東から撮影)
北側にも、コンクリートの構造物がある。これも歩行者デッキの橋桁と思われる。
箕面船場阪大前駅(北側)から新御堂筋を渡り西方向へ歩行者用の橋(120m)を建設する。
箕面船場阪大前駅(北側)2022年5月
2022年5月 新御堂筋の側道の地下に線路が建設される
2022年5月(地下から高架に切り替わる部分)
2022年5月(地下から高架に切り替わる部分)
2022年5月(地下から高架に切り替わる部分)
2022年5月(高架自体は完成している)
断面図
千里中央駅~箕面船場阪大前駅の間は「シールドトンネル」で、箕面船場阪大前駅は「開削トンネル」となる。
地図
過去写真
千里中央駅方向を撮影(2019年5月)
箕面船場阪大前駅の東側(2019年5月)
箕面船場阪大前駅の北側(2019年5月撮影)