箕面萱野駅(出典箕面市)
箕面市と北大阪急行電鉄は、2022年8月25日、北大阪急行電鉄南北線延伸線の開業時期を「2023年度末(令和5年度末)」と発表した。
当ブログの理解では、2024年3月開業と思われる。
北大阪急行線延伸事業は、千里中央駅から北へ約2.5km延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」を建設するもの。
総事業費は650億円(工事費600億円・車両費50億円)だったが、874億円に増額された。
また、当初計画では2020年度開業だったが、用地買収の遅れなどから2023年度末開業に延期されていた。
所要時間
完成すると、箕面萱野駅~梅田駅の所要時間は24分となる予定。
出典 箕面市
北大阪急行延伸 概要
延伸区間 | 千里中央駅~箕面萱野駅 |
延伸区間 | 約2.5km |
設置予定駅 | 箕面船場阪大前駅:大阪府箕面市船場東3丁目付近(地下駅) |
箕面萱野駅:大阪府箕面市西宿1丁目付近(高架駅) | |
主な構造形式 | 千里中央駅~箕面船場阪大前駅間 :シールドトンネル、開削トンネル |
箕面船場阪大前駅:開削トンネル | |
箕面船場阪大前駅~箕面萱野駅間:開削トンネル、高架構造 | |
箕面萱野駅:高架構造 | |
開業目標 | 2023年度末 |
事業費 | 874億円 |
整備主体 | 北大阪急行電鉄及び箕面市 |
営業主体 | 北大阪急行電鉄 |
2022年5月(箕面萱野駅から南を撮影)
箕面萱野駅(完成予想パース)
2022年5月(北向きに撮影)
駅構造(現地案内図・南から見た図)
出典 北大阪急行電鉄
千里中央駅 | ←1.2km→ | 箕面船場阪大前駅 | ←1.3km→ | 箕面萱野駅 |
←2.5km→ |
出典 東急不動産(当ブログで加工)
「箕面萱野駅ビル」は2024年3月完成予定で、その1階は「ピロティー」になっておりバスターミナルが設置される。
雨に濡れずに「バス⇔鉄道」の乗換えができるようになると思われる。
2022年5月(北東から撮影)
出典 東急不動産
「箕面萱野駅ビル」には、「子育て」を核とした施設を設置する予定で、共働き世帯に対応する。
箕面萱野駅(完成予想図)
2022年5月(北から撮影)
地図
出典 箕面市
「箕面萱野駅」は、みのおキューズモール(AEON)の南側に設置される。
完成予想図(出典 箕面市 2018年)
箕面萱野駅北改札口 予定地(2F)
現地完成予想図
2022年5月(国道176号線と新御堂筋の交差点)
2022年5月(南方向を撮影・右は新御堂筋)
「箕面萱野駅~箕面船場阪大前駅」間は高架線路で、箕面船場阪大前駅の手前でトンネルに入る。
2022年5月(高架からトンネルに入る部分)
コメント
「箕面萱野駅」が完成すると、周辺地域、例えば彩都などの住宅地からバスで「箕面萱野駅」に行き、「北大阪急行」に乗換て大阪市内に通勤できるようになると思われる。
箕面市全体で再開発が加速すると思われる。
過去写真
2019年5月
2019年5月(みのおキューズモールから千里中央方面を撮影)
「みのおキューズモール(イオン箕面店)」の南側の2F通路に「箕面萱野駅」の北改札口が接続する。
「箕面萱野駅」建設予定地(2019年5月)
千里中央方面を撮影