奥の最も高い建物(出典 東京建物)
東京建物、住友商事、阪急阪神不動産の3社は、大阪府箕面市に超高層マンション「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」を建設する。
建物の規模は地上30階・高さ約103m・総住戸数397戸、設計はIAO竹田設計、施工は竹中工務店が担当する。
2022年4月11日に着工、2024年10月下旬に竣工、2025年1月下旬に入居予定。
2022年5月(南西から撮影)
手前は「箕面船場阪大前駅」駅前広場の建設中で、2023年度開業予定。
アクセスは、2023年度開業予定の北大阪急行延伸区間「箕面船場阪大前駅」から徒歩3分。
地図
「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」物件概要
2022年5月撮影(駅前のペデストリアンデッキは完成している)
2022年5月撮影(駅前のペデストリアンデッキは、マンション手前まで続いている)
名称 | Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL |
プロジェクト名 | 御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト |
所在地 | 大阪府箕面市船場東3丁目 |
用途 | 共同住宅 |
建設行為面積 | 3,714.88㎡ |
建築面積 | 1,905.04㎡ |
延床面積 | 47,236.54㎡ |
構造 | RC造(鉄筋コンクリート造) |
高さ | 103.48m |
階数 | 地上30階・塔屋1棟 |
総戸数 | 397戸 (募集対象外住戸20戸含む) |
建築主 | 東京建物・住友商事・阪急阪神不動産 |
設計 | IAO竹田設計 |
施工 | 竹中工務店 |
着工 | 2022年4月11日 |
竣工 | 2024年10月下旬 |
入居 | 2025年1月下旬 |
アクセス | 2023年度開通予定の「箕面船場阪大前駅」から徒歩3分 |
当ブログで加筆
出典 箕面船場まちづくり協議会(当ブログで加筆)
2022年5月(東方向を撮影)
2022年5月(南東方向を撮影)
以下は地上から撮影
2022年5月(南東方向を撮影)
2022年5月(西側道路を撮影)
2022年5月(西側から撮影)





建設計画の概要
西立面図
北立面図
配置図


建設予定地の近くには「箕面市立文化芸能劇場・船場図書館船場・生涯学習センター」が2021年春に開業した。
「箕面船場阪大前駅」
また、2023年度(2024年3月まで?)には、北大阪急行の延伸区間の新駅「箕面船場阪大前駅」が開業する予定。
箕面船場阪大前駅(出典 箕面市)
2022年5月(西方向を撮影)
2022年5月(北方向を撮影)左は「大阪大学」・右は「阪大の学生寮」
2022年5月(北東方向を撮影)
2022年5月(西側道路を撮影)右の建物は「箕面市立図書館・生涯学習センター」
2022年5月(南西方向を撮影)
過去写真

