
千里中央オトカリテ(旧大丸ピーコック)
オトカリテ専門店およびピーコックストア千里中央店は、2023年4月30日(日)に閉館する。
参照 千里中央オトカリテ
前身の大丸ピーコックは、1970年に開業した。
2019年に、官民協働の合意形成の場となる千里中央地区活性化協議会(豊中市)は、「千里中央地区活性化基本計画」を策定している。
アクセス
千里中央オトカリテ
名称 | 千里中央オトカリテ(旧大丸ピーコック) |
所在地 | 大阪府豊中市新千里東町1-1-1 |
開業 | 1970年3月11日 |
店舗面積 | 千里大丸プラザ(1万㎡)・オトカリテ(5,000㎡) |
コメント
千里阪急とセルシーの再開発だけで延床面積は約10万㎡だが、これに「旧大丸ピーコック」が加わると、全体では延床面積約15万㎡以上の巨大再開発になる可能性がある。
エリア | 方向性 |
千里中央(東町エリア) | 商業(千里阪急・セルシー一体開発延床面積約100,000㎡) |
千里中央(西町エリア) | 業務(SOHO・コワーキング・シェアオフィス) |
- 千里阪急百貨店とセルシーを一体開発し、延床面積約10万㎡の商業を主体とした再開発。
- 北大阪急行の延伸などで変貌する千里中央地区の再整備に向け、今後10年程度の期間で関係者が取り組むべき方向性や方針を示した。
- 北大阪急行「千里中央駅西側」の「ピーコックストア」や「千里中央第1立体駐車場」も、駐車場再編計画に合わせて用途転換や高度利用も視野に検討する。
出典 豊中市
引用・参照 豊中市
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/senrinyutaunsais
2018年7月撮影(セルシー)
2018年7月撮影(千里阪急)
豊中市千里文化センター(右)
出典 豊中市
シエリアタワー千里中央
出典 豊中市
協議会参加団体 | オブザーバー |
朝日新聞社 | 大阪ガス |
イオンモール | 関西電力 |
エイチ・ツー・オー・リテイリング | 都市再生機構 |
大阪高速鉄道 | NTT西日本 |
信用保証サービスセンター | 阪急バス |
大阪府タウン管理財団 | |
北大阪急行 | |
ケネディクス・オフィス投資法人 | |
ザイマックス関西 | |
シップヘルスケアエステート | |
豊中市千里地域連携センター | |
阪急電鉄 | |
阪急阪神不動産 | |
ヤマダ電機 | |
読売新聞大阪本社 | |
大阪府 | |
豊中市 |