セントレジスホテル大阪
近年、「東京」「京都」「大阪」「北海道」「沖縄」を中心に日本全国で次々と高級ホテルが開業している。
それらの「高級ホテル」(SPG・マリオット系)に無料宿泊できる特典付きのクレジットカードがある。
それが「SPGアメックスカード」で、正式名称は「スターウッド プリファード ゲストアメリカン・エキスプレス・カード」。
世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテル(交換レート1泊50,000Marriott Bonvoyポイントまで)でご利用いただける1泊1室(2名様まで)の無料宿泊特典をプレゼントします。
祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室がある限り「無料宿泊特典」をご利用いただけます。
|
- 年会費は34,100円(税込)だが、入会2年目以降は毎年、高級ホテルに1泊無料宿泊できる特典があるので、十分メリットのあるカードだと思う。
- 入会年は、無料宿泊特典はないが、2020年11月現在「入会後3ヶ月以内に10万円以上のカード利用で30,000Marriott Bonvoyポイント」が貰えるキャンペーンを実施中なので、このポイントを利用すると30,000Marriott Bonvoyポイントまでのホテルに無料宿泊できる。
- 通常であれば年間25泊しないと得られない「ゴールドエリート」会員資格を、この「SPGアメックスカード」を保有しているだけで獲得でき、レイトチェックアウトやアップグレードなどの特典を得られる。
- クレカ1,000円の利用で、ANAやJALのマイルが10マイル~12.5マイル貯まる。
- Marriott Bonvoyポイントは有効期限がない。
- 海外傷害・疾病治療費用は自動付帯200万円、利用付帯300万円。
- 国内28空港・海外1空港の空港カードラウンジを本人と同伴者1名の合計2名が無料で利用できる。
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町
注意点 | |
無料宿泊特典 |
|
家族カード |
|
マイル還元率 |
|
世界6,700軒以上ホテル、日本国内の65軒のホテル(開業予定を含む)で、Marriott Bonvoyゴールドエリート会員として、客室のアップグレードや14:00までのレイトチェックアウトなどの特典を受けられる。
もちろん、関西のMarriott Bonvoy参加の23軒の高級ホテル(開業予定を含む)でも「ゴールドエリート会員」としての特典を受けることができる。
- 「Wホテル大阪」2021年開業予定
- 「アロフト大阪堂島」2021年開業予定
- 「セントレジスホテル大阪」
- 「大阪マリオット都ホテル」
- 「ザ・リッツ・カールトン大阪」
- 「ザ・リッツ・カールトン京都」
- 「JWマリオット・ホテル奈良」2020年開業
- 「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」
これらの外資系ホテルだけでなく、2020年11月に開業した「ホテル ザ 三井京都」は「ラグジュアリーコレクション」と提携しており、同様の特典が受けられる。
さらに、2020年10月にリブランドした「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」(旧名 グランドプリンスホテル京都)は、「オートグラフコレクション」に加盟しており、利用対象ホテルとなっている。
ザ・リッツ・カールトン大阪(筆者撮影)
利用できるホテルブランド一覧 | |
ザ・リッツ・カールトン | セントレジス |
Wホテル | JWマリオット |
エディション | ラグジュアリーコレクション |
マリオットホテル | シェラトン |
ウェスティン | マリオットバケーションクラブ |
デルタホテル | ル・メリディアン |
オートグラフコレクション | デザインホテル |
ルネッサンスホテル | コートヤード |
フェアフィールド | ACホテル |
モクシー | フォーポインツ |
スプリングヒルスイート | プロテアホテル |
マリオット・エグゼクティブアパートメント | レジデンスイン |
タウンプレイススイート | エレメントホテル |
- 「メズム東京、オートグラフ コレクション」(東京)、「東山ニセコビレッジ、リッツ・ カールトン・リザーブ」(北海道 2020年12月15日開業)などMarriott Bonvoy参加の高級ホテルが日本各地で次々に開業しており、「SPGアメックスカード」が利用できるシーンがさらに多くなっている。
オキナワ マリオット リゾート&スパ(筆者撮影)
日本国内の対象ホテル(開業予定を含む)
所在地 | ホテル一覧 65ホテル(開業予定を含む)2020年11月現在 | カテゴリー |
北海道 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 3 |
ウェスティン ルスツリゾート | 7 | |
東山ニセコビレッジ、ザ・リッツ・カールトン・リザーブ | ||
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌 | 4 | |
シェラトン北海道キロロリゾート | 6 | |
キロロ トリビュートポートフォリオホテル北海道 | 6 | |
東北 | ウェスティンホテル仙台 | 5 |
関東・甲信越 | 軽井沢マリオットホテル | 6 |
コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 4 | |
ザ・リッツ・カールトン日光 | 7 | |
伊豆マリオットホテル修善寺 | 5 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木もてぎ | 4 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット栃木宇都宮 | 4 | |
ACホテル東京銀座 | 5 | |
メムズ東京、オートグラフ コレクション | 6 | |
ザ・プリンスさくらタワー東京、オートグラフ コレクション | 6 | |
コートヤード・バイ・マリオット銀座東武ホテル | 5 | |
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション | 6 | |
東京エディション虎ノ門 | 8 | |
東京マリオットホテル | 6 | |
モクシー東京錦糸町 | 5 | |
ザ・リッツ・カールトン東京 | 8 | |
アロフト東京銀座 | 5 | |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクション | 8 | |
シェラトン都ホテル東京 | 5 | |
ウェスティンホテル東京 | 7 | |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 7 | |
富士マリオットホテル山中湖 | 5 | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 | |
中部・北陸 | フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜郡上 | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 | 4 | |
フェアフィールド・バイ・マリオットぎふ清流里山公園 | 4 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット三重御浜 | 4 | |
名古屋マリオットアソシアホテル | 5 | |
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港 | 4 | |
関西 | 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ | 4 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 | 4 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都宮津 | 4 | |
モクシー京都二条 | ||
ザ・リッツ・カールトン京都 | 8 | |
HOTEL THE MITSUI KYOTOラグジュアリーコレクションホテル&スパ | 7 | |
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 | 8 | |
ウェスティン都ホテル京都 | 6 | |
ザ・プリンス京都宝ヶ池、オートグラフコレクション | 6 | |
JWマリオット・ホテル奈良 | 6 | |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | 5 | |
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション | 5 | |
フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波 | 4 | |
大阪マリオット都ホテル | 6 | |
モクシー大阪本町 | 4 | |
モクシー大阪新梅田 | 5 | |
ザ・リッツ・カールトン大阪 | 7 | |
シェラトン都ホテル大阪 | 5 | |
セントレジスホテル大阪 | 7 | |
W Osaka | 6 | |
ウェスティンホテル大阪 | 6 | |
琵琶湖マリオットホテル | 5 | |
南紀白浜マリオットホテル | 5 | |
中国・四国 | シェラトングランドホテル広島 | 5 |
九州・沖縄 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 7 |
イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 | 8 | |
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(宮崎県) | 4 | |
オキナワ マリオット リゾート&スパ | 6 | |
ザ・リッツ・カールトン沖縄 | 8 | |
ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 7 |
|
「SPGアメックスカード」を保有していると、ホテル宿泊だけでなく、ホテルのレストランでも「ゴールドエリートメンバー」として「15%の割引価格」で利用できる。(但し、朝食など一部対象外もある)
「SPGアメックスカード」と航空券を呈示すると、国内28空港とハワイ ダニエル・K・イノウエ空港のカードラウンジで本人と同伴者1名の合計2名分が無料となる。
一般的なゴールドカードは本人1名しか無料で利用できないので、合計2名分が無料になる「SPGアメックスカード」のメリットは大きい。
空港(ターミナル) | ラウンジ名 |
伊丹空港(大阪国際空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「比叡」 |
ラウンジ「六甲」 | |
「アネックス六甲」 | |
ラウンジ「金剛」 | |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
羽田空港(第1ターミナル)JAL | POWER LOUNGE CENTRAL |
POWER LOUNGE SOUTH | |
POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港( 第2ターミナル)ANA | エアポートラウンジ(南) |
POWER LOUNGE CENTRAL | |
POWER LOUNGE NORTH | |
羽田空港 第3ターミナル | Sky Lounge |
成田国際空港(第1ターミナル) | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 |
成田国際空港(第2ターミナル) | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 |
青森空港 | エアポートラウンジ(有料待合室) |
秋田空港 | ロイヤルスカイ(Royal Sky) |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジらいちょう |
中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ |
米子空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ |
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
福岡空港(国内線ターミナル) | くつろぎのラウンジTIME |
福岡空港(国際線ターミナル) | ラウンジTIMEインターナショナル |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
大分空港 | ラウンジくにさき |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
ダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港) | IASS HAWAII LOUNGE |
- 「京都特別観光ラウンジ」:京都の高台寺塔頭「圓徳院」にラウンジがあり、同伴者3名まで利用できる。
- 「SPGアメックスカード」の利用で、「100円につき3ポイント」の「マリオットボンヴォイポイント」が貯まる。
- ANAやJALのマイルに交換する場合は「3マリオットボンヴォイポイント」が「1マイル」となる。
- つまり「SPGアメックスカード」の1,000利用につきANA・JALともに10マイルが貯まることになる。(また世界40以上の航空会社のマイルに交換できる)
- さらに「60,000マリオットボンヴォイポイント」をマイルに交換すると5,000マイルがプレゼントされる。
- ポイントの有効期限がないので、必要なときに、エアラインのマイルに交換すれば失効することがない。
「マリオットボンヴォイ」ポイント | 航空会社 | マイル | ボーナス・マイル | 合計マイル | 還元率 |
60,000 | ANA・JAL | 20,000 | 5,000 | 25,000 | 1.25% |
30,000 | ANA・JAL | 10,000 | 0 | 10,000 | 1% |
- マイル還元率は「1%~1.25%」となる。一般的なエアラインのゴールドカードの「10マイルコース」の還元率は1%なので、それ以上の交換レートとなる。
保険金の種類(本会員の場合) | 自動付帯(カード利用なし) | 利用付帯(カード利用) | |
海外旅行(最長90日) | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1億円 |
傷害治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高300万円 | |
疾病治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高300万円 | |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | |
携行品損害保険金 (免責3千円/年間限度額100万円) | 1旅行中 最高50万円 | 1旅行中 最高50万円 | |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高300万円 | 保険期間中 最高400万円 | |
国内旅行 | 傷害死亡・後遺障害保険金 | 補償なし | 最高5,000万円 |
- 海外の治療費は、かなり高額になるので、自動付帯の場合の海外傷害・疾病治療費用「200万円」ではやや少ないように思える。したがって、利用付帯の「300万円」が適用されるよう「クレジット決済」した方がいい。
- 国内旅行の場合、クレジットカードを利用していない場合(自動付帯)は「補償はない」。国内旅行代金をクレジット決済した場合(利用付帯)は最高5,000万円の補償となる。
- SPG・マリオット系列ホテルに毎年1回無料宿泊
- マイル還元率「1%~1.25%」
- 日本国内28空港とハワイの空港の合計29空港のカードラウンジを本人と同伴者1名の合計2名が無料で利用できる
- SPG・マリオット系列ホテルの「ゴールドエリート会員」となり、14時までのレイトチェックアウトやアップグレードなどの特典を受けられる
- ポイントの有効期限がなく、ANAやJALを含む世界40以上のエアラインのマイルに交換できる
- 海外傷害・疾病治療費用300万円(利用付帯)・200万円(自動付帯)
- 海外旅行の帰国時に空港から自宅まで、カード会員1人につきスーツケース1個を無料で配送(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
- 国内、海外でアメリカン・エキスプレスのカード利用で購入した商品(一部は対象外)の破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名年間最高500万円まで補償(免責金額1事故につき1万円)
|
SPG・マリオット系列ホテルは日本国内だけで65軒(開業予定を含む)となり、以前よりも利用できるホテルが大幅に増加している。
65軒以外にも、2021年にはアロフト大阪堂島が開業し、利用対象ホテルとなる。
また、マリオット・インターナショナルは積水ハウスと提携し、2020年10月から日本全国各地の「道の駅」に隣接して「フェアフィールド・バイ・マリオット」ブランドのホテルを開業しており、最終的には15か所1,000室まで拡大する予定。