2021年10月
藤田観光(東京)は、保有する太閤園の土地等(太閤園:宴会場、レストラン、ゲストハウス桜苑)を2021年3月末に譲渡し、2021年6月30日をもって、太閤園、桜苑およびオペラ・ドメーヌ高麗橋の営業を終了した。
太閤園(大阪市都島区)の買い手は、創価学会(東京都新宿区)で、2021年3月22日付で取得した。
創価学会は、太閤園跡地に「講堂」を建設する計画と報道されている。
参照 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASP57513BP57PLFA005.html
2021年10月
- 創価学会は、東京などに講堂を所有しているが、大阪には全国的な拠点となるような講堂はなかった。
- 最近の大阪府内の選挙では、公明党は維新と拮抗しており「常勝関西」とは言えない状態になっている。そのため、講堂建設により求心力を高める狙いがあるのかもしれない。
- 当ブログ調べでは、旧太閤園の土地は第2種住居地域で容積率は300%、建ぺい率は80%と思われる。したがって敷地面積を約26,000㎡(当ブログ試算)とすると、延床面積は最大78,000㎡程度と予想される。
旧太閤園の西側には「藤田美術館」が竣工しており、2022年春に開館する予定。
太閤園 物件概要
施設名 | 太閤園(閉館) |
所在地 | 大阪市都島区綱島町9-10 |
用途 | 結婚式場・宴会場 |
開業 | 1959年4月 |
営業終了 | 2021年6月30日 |
敷地面積 | 約26,000㎡ |
アクセス | JR東西線「大阪城北詰駅」徒歩約1分・京阪「京橋駅」徒歩7分 |
地図
時事通信社によると、太閤園売却に伴い藤田観光は2021年1~3月期に特別利益約329億円を計上する。
売却金額-簿価=特別利益329億円なので、売却金額は329億円以上となる。
一部報道では、売却金額は390億円で売却されたとされる。
売却金額を390億円、敷地面積は26,000㎡とすると1㎡当たり150万円(坪単価495万円)で売買されたことになる。
個人的な感想ですが、容積率300%で1㎡当たり150万円(坪単価495万円)という価格では、不動産会社が土地を購入してマンション開発しても1戸70㎡で1億円を超えると思う。一般事業会社は採算が合わず、この価格では購入できないと思う。