施設別

ホテル

「沖縄・那覇国際通り沿い」ホテルコレクティブ(260室)2020年開業、モノレール県庁前駅徒歩7分

2023年3月撮影 台湾の大手セメント会社、嘉新水泥(嘉新セメント)の100%子会社である嘉新琉球COLLECTIVE (那覇市)は、2020年1月6日に、那覇市国際通り沿いに大型シティホテル「ホテル コレクティブ」をプレオープンし、筆者撮影
ニュース 話題

JR大阪駅(うめきた地下ホーム)2023年3月18日開業「はるか」「くろしお」「おおさか東線」乗り入れ(うめきた2期・JR東海道線支線地下化)グラングリーン大阪

完成予想図(変更の可能性あり) 現在の「JR大阪駅」に隣接する「グラングリーン大阪(うめきた2期地区)」の地下に「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)」が2023年3月18日に開業した。 2023年3月 既存の「JR大筆者撮影
ホテル

OMO5 沖縄那覇 by 星野リゾート(190室)2021年11月開業(モノレール県庁前駅から徒歩6分)

OMO5 沖縄那覇 by 星野リゾート(写真左) 星野リゾートは、「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」を2021年11月1日に開業した。 建物の規模は、地上16階建・客室数190室。 アクセスは、モノレール「県庁前駅」筆者撮影
ニュース 話題

琉球銀行「本店ビル(ロイヤルパークホテル入居)」建替計画2025年10月竣工

出典 琉球銀行 琉球銀行は、那覇市久茂地の本店ビルを現在の場所で建替え、高層階(7階~13階)には三菱地所グループのロイヤルパークホテルが入居する予定。 建物の規模は、地上13階建・高さ約68m・敷地面積約4,800㎡。 筆者撮影
ホテル

ホテルグランコンソルト那覇(151室)2022年9月開業「県庁前駅より徒歩5分・国際通りまで徒歩3分」

2023年3月撮影 ホテルグランコンソルト那覇が2022年9月14日に開業した。 建物の規模は、地上15階建・客室数151室で、13階~15階はクラブルームで2Fの「コンソルトラウンジ」をカクテルタイム(17:00~19:00・筆者撮影
ホテル

ホテルリソルトリニティ那覇(220室)2022年4月1日開業、ゆいレール「旭橋駅」徒歩3分

2023年3月(筆者撮影) リソルグループ(東京)のリソル株式会社は、「ホテルリソル」ブランドとして沖縄エリア初出店となる「ホテルリソルトリニティ那覇」を2022年4月1日にオープンした。 建物の規模は、地上13階建・客室数22筆者撮影
ニュース 話題

札幌駅南口再開発「北5西1・西2地区市街地再開発」マリオット系最高級ホテル誘致(43階・高さ245m・延床面積39万㎡)2028年度開業予定

出典 JR北海道 JR北海道などは、北海道新幹線の札幌延伸に伴う再開発で、JR札幌駅南口の「商業施設エスタ跡地」に超高層複合ビルを2028年度に開業する。 閉店・閉鎖日 商業施設「エスタ」:2023年8筆者撮影
ニュース 話題

ハイアット セントリック 札幌(216室)2026年6月開業に延期 JR札幌駅徒歩10分(NTT都市開発)

出典 NTT都市開発 NTT都市開発(東京)は、札幌市中央区で開発を進めている「(仮称)札幌北1西5計画」に「ハイアット セントリック 札幌」が入居し、2024年春に開業する予定だった。 しかし、2023年3月16日、施工不良と筆者撮影
ニュース 話題

沖縄都市モノレール「てだこ浦西駅」2019年10月1日延伸開業(ゆいレール)、2023年4月下旬以降「3両編成運行開始か?」

2023年3月撮影 沖縄都市モノレール線「ゆいレール」は、2003年8月10日に那覇空港駅~首里駅の15駅・12.9kmが開業した。 その後、2019年10月1日に首里駅~てだこ浦西駅の4駅・4.1kmが延伸開業した。 ち筆者撮影
ニュース 話題

JPタワー大阪(39階・高さ188m・延床面積約23万㎡)2024年3月竣工、商業施設「KITTE大阪」2024年7月開業、「マリオット・オートグラフ コレクション ホテル(418室)」JR大阪駅西側

2023年2月(北東から撮影) 日本郵便・JR西日本・大阪ターミナルビル・JTBはJR大阪駅西側の「旧大阪中央郵便局」の再開発計画の建物名称を「JPタワー大阪」に決定した。 地下1階~地上6階の商業施設の名称は「KITT筆者撮影
ニュース 話題

「大阪マルビル」建替計画、現在より高層化して2030年春完成を目指す(当ブログの提案:「ヒルトン大阪」「大阪第一生命ビル」と一体開発すべき)

2019年撮影 2022年5月13日、大和ハウス工業と大阪マルビルは、JR大阪駅前の「大阪マルビル」(大阪第一ホテル・460室)を建て替えると発表した。 現在の建物は1976年竣工で、地上30階建て、高さ123mだが、建筆者撮影
ニュース 話題

JR大阪駅(うめきた地下ホーム)2023年3月18日開業「はるか」「くろしお」「おおさか東線」乗り入れ(うめきた2期・JR東海道線支線地下化)グラングリーン大阪

完成予想図(変更の可能性あり) 現在の「JR大阪駅」に隣接する「グラングリーン大阪(うめきた2期地区)」の地下に「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)」が2023年3月18日に開業した。 現在の「JR大阪駅」の中央口付近から筆者撮影
error:Content is protected !!