大阪市・大阪府 難波宮(なにわのみや)で初めて「日本」という国号が使用された。大阪から「日本」が始まった。 大阪歴史博物館の展示パネル2025年3月(筆者撮影)大阪の難波宮(なにわのみや)で初めて「日本」という国号が使用されたとされる。引用 Wiki大阪から「日本」という国が始まったと言える。難波宮は、大化筆者撮影 2025.04.29 大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 阪急阪神HD「芝田1丁目計画」(大阪新阪急ホテル・阪急ターミナルビル・阪急三番街)を一体再開発2035年頃完成(延床面積30万㎡~40万㎡か?事業費2,500億円か?) 出典(阪急阪神不動産)阪急阪神HDは、「大阪新阪急ホテルの建替」「阪急ターミナルビルの建替」「阪急大阪梅田駅・阪急三番街の全面改修」を一体的に再開発する「芝田1丁目計画」を計画している。2024年12筆者撮影 2025.04.28 ニュース 話題ホテル交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 2025年GW 関空(国際線)約95万人、羽田(国際線)約82万人、成田(国際線)約117万人 2025年GW(4月25日~5月6日の12日間)の各空港の国際線利用者数をまとめてみました。関西空港のGWの国際線利用者数は94万8400人で、1日平均7万9033人と2019年の実績を+3%上回り過筆者撮影 2025.04.27 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 2024年度(2024年4月~2025年3月)【関空・伊丹空港・神戸空港】3空港利用者数5,085万人(関空3,179万人・伊丹1,545万人・神戸361万人) 関西国際空港(筆者撮影)2024年度(2024年4月~2025年3月)2024年度(2024年4月~2025年3月)の関西3空港利用者数は5,085万人となり、年度として初めて5,000万人を突破し過筆者撮影 2025.04.25 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 JR西日本、JR桜島線「桜島駅」から「(仮称)夢洲駅」への延伸、2030年のIR開業以降に着工か?完成は2040年以降か? 大阪IRの建設予定地「夢洲」に向かう鉄道は大阪メトロ中央線のみだが、大阪府と大阪市はJR桜島駅から舞洲を経由し、夢洲へつなぐ新路線の整備を検討すると発表した。大阪府・市は2024年11月、鉄道事業者や筆者撮影 2025.04.25 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 大阪市 夢洲にIR直結「夢洲旅客ターミナル」建設 世界最大級22万トン豪華客船が同時に2隻 接岸可能 出典 大阪府(当ブログで加工)日経新聞によると、大阪市は2019年2月1日、2030年秋のIR(統合型リゾート)開業を目指す大阪湾の人工島、夢洲の北側に大型クルーズ船が発着できる旅客ターミナルを設ける筆者撮影 2025.04.24 交通大阪市・大阪府観光関西(大阪)
グルメ グラングリーン大阪の新緑 うめきたグリーンプレイス(イタリアン skai)3F グラングリーン大阪3月よりも緑が多くなりツツジが咲いて植物園のようだ。グラングリーン大阪梅田スカイビルオイスター&イタリアン スカイのテラス席(うめきたグリーンプレイス3F)欧米系のインバウド客ってテ筆者撮影 2025.04.22 グルメ大阪市・大阪府観光関西(大阪)
大阪・関西万博 2025年大阪・関西万博 開幕16日目で累計約159万人 来場者目標2,820万人・損益分岐点1,840万枚 2025年大阪・関西万博の開幕16日目の累計来場者数は、159万4655人となった。 来場者数目標 2,820万人 チケット販売目標 2,300万枚 損益分筆者撮影 2025.04.18 大阪・関西万博大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの神ルート(神姫バス・EXPO神戸号・1,000円)予約不要・Kansai Maasアプリ不要・ICカード・現金使用可 神姫バスは、神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの万博シャトルバス「神姫バス(EXPO神戸号)」を毎日運行している。大阪市周辺の主要10駅の万博シャトルバスと違い、予約不要・Kansai Maasア筆者撮影 2025.04.18 ニュース 話題交通大阪・関西万博神戸・兵庫関西(大阪)
コラム 小説 2025年大阪・関西万博(3時間・6時間)で楽しむ方法 入場料(平日6,000円・休日7,500円)の価値があるか?試算してみた。 2025年大阪・関西万博の入場料の平日6,000円、休日7,500円、夜間券(午後5時以降)3,700円の価値について試算してみます。また、滞在3時間、滞在6時間の楽しみ方を考えてみました。展覧会3つ筆者撮影 2025.04.18 コラム 小説ニュース 話題大阪・関西万博観光関西(大阪)
ニュース 話題 2025年大阪関西万博「インド館(BHARAT:バーラト)」2025年4月16日現在、外観はほぼ完成か? インド館(BHARAT)2025年4月16日撮影2025年大阪・関西万博には、158の国と地域、7つの国際機関が参加している。2005年愛知万博には1館もなかった「タイプA」と呼ばれる海外国が設計・建筆者撮影 2025.04.17 ニュース 話題大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ホテル 万博効果で大阪の「アパホテル」1泊2名「最高価格9万円(週末)」になっていた「アパホテル&リゾート梅田駅タワー(地上34階建・高さ123m・客室数1704室)」JR大阪駅徒歩8分 アパホテル&リゾート梅田駅タワー2025大阪・関西万博は2025年4月13日から2025年10月13日まで開催される。来場者数の予想は2,820万人で、大阪市内のホテルの宿泊料金は2倍~3倍になってい筆者撮影 2025.04.15 ホテル大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 大阪市の人口280万人(2025年4月1日現在)2,800,023人(前月比+5,425人 / 前年比+22,695人) 2025年4月1日現在の大阪市の推計人口は280万人を突破した。正確には、2,800,023人で、前月比+5,425人、前年比+22,695人と人口が急増している。2025年3月中の人口異動は、自然動筆者撮影 2025.04.15 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪IR(統合型リゾート)「投資額1兆2700億円(高さ130m・延床面積約85万㎡)」2025年4月24日着工・2030年秋に開業へ(大阪湾の人工島・夢洲) 出典 大阪府(イメージパース 結びの庭)2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社は「2025年大阪・関西万博会場」の北側隣接地で2025年4月24日か筆者撮影 2025.04.15 ニュース 話題大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 全国百貨店店舗別売上高(2024年)、1位伊勢丹新宿本店(4,100億円)、2位阪急うめだ本店(3,600億円)、3位JR名古屋タカシマヤ(2,136億円) 阪急うめだ本店日経新聞によると、2024年(1月~12月)の全国百貨店の店舗別売上高で、1位伊勢丹新宿本店(4,100億円)、2位阪急うめだ本店(3,600億円)、3位ジェイアール名古屋タカシマヤ(2筆者撮影 2025.04.11 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 & Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪なんば)「14階建・89室」2025年4月24日開業 南海「なんば駅」徒歩3分 日鉄興和不動産は、大阪市中央区に新ブランドホテル「& Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪なんば)」を2025年4月24日に開業する。建物の規模は、地上14階建・客室数89室で、設計は株式筆者撮影 2025.04.09 ニュース 話題ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)