関西(大阪)

交通

大阪メトロ、大阪メトロ中央線「森ノ宮駅」から(仮称)「森之宮新駅」間の軌道事業(路線延長1.1km)の特許を取得2028年4月開業へ

2024年6月28日、大阪メトロは大阪メトロ 中央線「森ノ宮駅」から(仮称)「森之宮新駅」までの約1.1kmの延伸事業について、国土交通大臣から軌道事業の特許を取得したと発表した。事業費は50億円で、筆者撮影
ニュース 話題

「2024年版」世界一住みやすい都市、ウィーンが1位、大阪は9位

英国の経済紙「エコノミスト」の調査部門「エノコミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」の「世界の住みやすい都市ランキング2024年版」で、1位はウィーン(オーストリア)、9位は「大阪」となった。筆者撮影
ニュース 話題

FDAとスカイマーク 手荷物の連帯運送を神戸空港で2024年9月1日に開始

株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)とスカイマーク株式会社は、旅客手荷物の連帯輸送契約を2024年7月1日に締結すると発表した。引用 FDA(PDF)具体的には、2024年9月1日以降、FAD(筆者撮影
ニュース 話題

「実物大のガンダム像」が2025年大阪・関西万博にやってくる。バンダイナムコグループ・パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」

バンダイナムコグループは、2025年大阪・関西万博に「実物大のガンダム像」を展示する。2024年3月まで横浜市で展示されていた「ガンダム像」を再利用するもので、片膝を立てて腕を高く上げるポーズは初めて筆者撮影
ニュース 話題

2024年5月利用者数 関西空港248万人・伊丹空港123万人・神戸空港30万人

関西空港(筆者撮影)2024年6月25日、関西エアポートは2024年5月(単月)の関西3空港(関空・伊丹・神戸)の利用状況を発表した。それによると、国際線を利用した外国人旅客数は157万人で2019年筆者撮影
ニュース 話題

神戸アイスアリーナ(Sysmex Kobe Ice Campus)(60m×30m)2025年6月20日開業 阪神電車「春日野道駅」徒歩8分

出典 神戸市通年型アイススケートリンク「神戸アイスアリーナ」(Sysmex Kobe Ice Campus)が、2025年6月20日(金)に「貸切利用」の営業を開始する。一般利用は2025年7月中旬に筆者撮影
ニュース 話題

【神戸】信和不動産「旧東急ハンズ三宮店が入居の商業ビル」を2026年1月まで解体完了(2020年12月末閉店)

東急ハンズ三宮店(2019年筆者撮影)建設ニュースによると、信和不動産(大阪)は、「東急ハンズ三宮店が入居していた商業ビル(エムワンスクウェア)」を2026年1月末日までに解体し更地にする。引用 建設筆者撮影
ニュース 話題

大阪IR(統合型リゾート)環境アセスメントの手続完了「投資額1兆2700億円」2030年秋に開業へ(大阪湾の人工島・夢洲)

出典 大阪府(イメージパース 結びの庭)「大阪IR株式会社」(MGMリゾーツとオリックスが中核株主)は、「大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」の環境影響評価書と事後調査計画書を大阪市に提出し、筆者撮影
グルメ

阪神百貨店梅田本店(レストラン一覧)9Fフードホール/レストラン・B2阪神バル横丁(一六茶寮 2024年6月)

阪神百貨店梅田本店(大阪梅田ツインタワーズ・サウス )一六茶寮(9Fレストラン)2024年6月旬彩膳(1名2,530円)名称一六茶寮所在地大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店9F営業時間11:00筆者撮影
ニュース 話題

「梅田OSビル」2025年12月末解体完了、大阪日興ビル・梅田セントラルビル(曽根崎2丁目計画・敷地面積約3,100㎡)と共同建替へ 【大阪市北区】

梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画梅田セントラルビル(左)・大阪日興ビル(中央)・梅田OSビル(右)2024年5月建設ニュースによると、大阪梅田の「梅田OSビル」の解体が近く筆者撮影
ニュース 話題

ザ・ライオンズ西九条(15階建・143戸)2027年3月完成(JR大阪環状線「西九条駅」徒歩4分)

2024年6月(後ろのマンションは別物件)大京と名鉄都市開発は、大阪市此花区に「ザ・ライオンズ西九条」を建設する。建物の規模は、地上15階建・総戸数143戸で、設計・施工は長谷工コーポレーションが担当筆者撮影
ニュース 話題

ザ・グランドグレイス 大阪西九条(15階建・204戸)2026年4月完成予定(JR大阪環状線「西九条駅」から徒歩7分)

現地看板を撮影パナソニック ホームズ株式会社(大阪)とタカラレーベン(東京)は、大阪市此花区に「ザ・グランドグレイス 大阪西九条」を建設する。建物の規模は、地上15階建・総戸数204戸で、設計・施工は筆者撮影
大阪市・大阪府

信和不動産「道頓堀二丁目開発」(30階建・複合ビル・敷地面積約2,000㎡)2024年6月の現状(大阪メトロ「なんば駅」徒歩2分)

2024年6月(北から撮影)信和不動産(大阪市)は、大阪市中央区道頓堀の「旧・ニュージャパンなんばビル跡地」(約2,500㎡)のうち2,001㎡を取得し、30階建の複合ビルを開発する。参照 信和不動産筆者撮影
ニュース 話題

北陸新幹線「敦賀ー新大阪延伸」2025年度に着工・2040年度完成か?(当初2046年開業予定)

北陸新幹線「敦賀ー新大阪」延伸北陸新幹線は、東京ー大阪間(716km)を結ぶ整備新幹線で、2024年3月16日に開業した「金沢ー敦賀間(125km)」を含め576kmが開通している。敦賀駅ー新大阪駅(筆者撮影
ニュース 話題

立命館大、2024年度 国家公務員総合職試験(春試験)東京大、京都大に次ぐ全国3位84人合格(春試験と秋試験の合計では5位)

立命館大学(茨木キャンパス)2024年5月28日、2024年度の国家公務員総合職試験(春試験)の最終合格者が人事院より発表され、立命館大学から過去最多となる84人が合格した。合格者数で東京大学、京都大筆者撮影
ニュース 話題

JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業(38階・高さ128m・340戸タワーマンション)【JR京都線「向日町駅東口」新設】2028年度完成へ

出典 向日市JR向日町駅周辺地区市街地再開発準備組合(京都府向日市)は、JR京都線「向日町駅」の東口に新に改札口を新設し、駅前に38階・高さ128m・340戸のタワーマンションと5階建ての駅ビルを20筆者撮影
error: Content is protected !!