神戸・兵庫

ニュース 話題

神戸空港の新「第2ターミナル」国際線出国手数料2,860円か? 2025年2月神戸市議会で正式決定(2025年4月18日供用開始)

出典 神戸市神戸空港の新「第2ターミナルビル」は2025年4月18日に供用開始する。2024年11月27日、指定管理者は「関西エアポート神戸株式会社」に決定した。引用 神戸市PDF指定管理者制度とは公筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港の新「第2ターミナル」2025年4月18日供用開始、GWにベトナムツアー販売

出典 神戸市出典 神戸市神戸空港の新「第2ターミナルビル」は2025年4月18日に供用開始する。従来は「サブターミナル」と呼ばれていたが正式名称「第2ターミナルビル」に決定した。既存のターミナルビルも筆者撮影
ニュース 話題

神戸市役所が「公式noteのライター」週3日勤務(週4日休み・副業OK)月収例「約30万円」で募集中(締切:2024年11月24日)

神戸市役所は、SNS発信に注力しており「神戸市公式note」でも情報発信している。しかし、神戸市役所職員は公文書の作成に慣れているので、市民の共感を得る「分かりやすい情報発信」には向いていない面もある筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港「国際チャーター便」スターラックス航空(神戸=台北(桃園)/ 神戸=台中)、大韓航空(神戸=インチョン)2025年4月18日以降就航へ

2025年4月18日、神戸空港の第2ターミナルが開業し、国際チャーター便が就航する。スターラックス航空は、神戸〜台北(桃園)/神戸〜台中を2025年4月18日に開設する。すでに大韓航空やフンヌ・エア(筆者撮影
神戸・兵庫

神戸のインバウンド戦略「自然観光のバブを目指せ」(不人気な観光都市からの脱却)

観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、令和5年(2023年)に観光やレジャー目的で日本を訪問した外国人のうち、大阪府を訪れた人は43・5%、京都府は33・7%なのに対し、兵庫県は6・3%にとどまる。筆者撮影
ニュース 話題

商船三井・新クルーズブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」、初クルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI(3.2万トン・229室)」(全室スイート)2024年12月就航開始

商船三井クルーズは新しいクルーズブランド「MITSUI OCEAN CRUISES」を展開する。第一弾としてクルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」を2024年12月から運航を開始するクルーズ筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港「国際チャーター便」大韓航空が1日2往復(神戸=インチョン)2025年春就航

2025年春、大韓航空が「神戸空港=韓国・ソウル(インチョン空港)」を結ぶ路線に就航する。運航本数は、毎日、1日2往復(午前と午後の合計4便)で、使用機材はエアバス「A321-NEO」(180席:ビジ筆者撮影
ニュース 話題

神戸市は、なぜタワーマンション規制をするのか?(2024年9月版)

神戸市役所2019年7月1日、神戸市議会は、「神戸市中心部でタワーマンションなど大規模住宅の建築を規制する条例改正案」を可決した。2020年7月に施行され、JR三ノ宮駅の南側では住宅建設は禁止された。筆者撮影
マンション

【野村不動産】プラウドタワー神戸垂水(地上32階建・高さ114m・総戸数315戸)2026年3月竣工 JR垂水駅徒歩2分 垂水中央東地区第一種市街地再開発事業

出典 神戸市野村不動産株式会社は、プラウドタワー神戸垂水を建設しており、2026年3月に竣工する。建物の規模は、地上32階建・高さ約114m・総戸数315戸(非分譲39戸)で、設計・施工は竹中工務店が筆者撮影
ニュース 話題

神戸医療産業都市「セルトリオン(韓国系)」進出(社員4名)2024年1月現在

神戸市によると、世界初の抗体バイオシミラー開発を通じ、新しいビジネスパラダイムを展開する韓国のバイオテクノロジー企業「株式会社セルトリオン」が、日本初のオフィスを神戸医療産業都市に開設した。2024年筆者撮影
ニュース 話題

関空と神戸空港の「飛行経路の見直し」2025年3月30日から運用開始「関西3空港懇談会」承認 2025年神戸空港発着枠1日120回に拡大、2030年関空年間30万回

神戸空港(筆者スマホ撮影)2024年7月15日、関西3空港懇談会が大阪市内で開催された。2025年大阪・関西万博を見据えて関西空港と神戸空港の発着枠を増やすための新たな飛行ルート案を承認した。今後、国筆者撮影
ニュース 話題

FDAとスカイマーク 手荷物の連帯運送を神戸空港で2024年9月1日に開始

株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)とスカイマーク株式会社は、旅客手荷物の連帯輸送契約を2024年7月1日に締結すると発表した。引用 FDA(PDF)具体的には、2024年9月1日以降、FAD(筆者撮影
ニュース 話題

通年型アイススケートリンク「神戸アイスアリーナ(Sysmex Kobe Ice Campus)」(60m×30m)2025年6月30日開業予定 HAT神戸(神戸市中央区)

出典 神戸市通年型アイススケートリンク「神戸アイスアリーナ」が、2025年6月30日に開業する。建物の規模は、敷地面積約3,500㎡(公簿4,000㎡)、地上3階以下、延床面積7,500㎡以下、施工は筆者撮影
ニュース 話題

【神戸】信和不動産「旧東急ハンズ三宮店が入居の商業ビル」を2026年1月まで解体完了(2020年12月末閉店)

東急ハンズ三宮店(2019年筆者撮影)建設ニュースによると、信和不動産(大阪)は、「東急ハンズ三宮店が入居していた商業ビル(エムワンスクウェア)」を2026年1月末日までに解体し更地にする。引用 建設筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港の国際チャーター便(2025年春就航)韓国、中国、台湾の航空会社が関心

神戸空港(筆者:スマホ撮影)神戸新聞によると、2025年春就航予定の「神戸空港の国際チャーター便」について、韓国、中国、台湾の航空会社が関心を示した。引用 神戸新聞国際線着陸料は?神戸新聞の記事を読む筆者撮影
交通

2024年6月 神戸港の入港予定の客船は1隻だけ(2024年7月は9隻、8月は5隻、9月は7隻)

神戸港神戸市のHPを見ると、2024年6月の神戸港の客船の入港予定は1隻しか掲載されていない。 2024年6月:1隻 2024年7月:9隻 2024年8月:5隻 2024年9月:7隻神戸市(HP)20筆者撮影
error: Content is protected !!