交通 神戸市役所前の歩道が車優先のために狭くなっている問題 神戸市役所の前のフラワーロードの歩道が狭い。広いフラワーロードなのに、神戸市役所に入るのに市民は狭い通路を通る。一方、神戸市役所の関係者は車に乗って、市役所に横付けしている。フラワーロードから車が神戸筆者撮影 2025.06.03 交通神戸・兵庫関西(大阪)
神戸・兵庫 神戸に3年ぶりに行った個人的な感想(2025年・2022年) 神戸市街地を「花の街 神戸」にすればいいと思う 2022年から3年ぶりに神戸に行ってきました。2025年と2022年の神戸の写真を比べると、あまりに変化がないので驚いた。しかし、神戸は昔のままで、ある意味「ほっと」できるし、三宮交差点の歩道橋のお花筆者撮影 2025.06.02 神戸・兵庫
神戸・兵庫 神戸中心市街地「三宮センター街」2025年の人出はどうなった?【2025年・2022年・2019年・2018年比較】 三宮センター街(2025年5月平日撮影)三宮センター街(2022年6月平日撮影)神戸三宮センター街(2019年10月祝日撮影)神戸三宮センター街(2018年9月撮影)2025年2025年現在の神戸・三筆者撮影 2025.06.02 神戸・兵庫関西(大阪)
神戸・兵庫 神戸市役所 新2号館「28階建・高さ140m・延床面積約7.7万㎡」2025年着工・2029年開業 オリックス不動産(ハイクラスホテル・オフィス・市庁舎・商業施設) 現地・神戸市役所2号館建設予定地の看板を撮影神戸市は、三宮の神戸市役所2号館を「地上28階建・高さ140m・延床面積約7.7万㎡」の超高層ビルに建替える。オリックス不動産を代表とする企業グループが事業筆者撮影 2025.05.31 神戸・兵庫関西(大阪)
神戸・兵庫 ジーライオンアリーナ神戸(約1万人収容)2025年4月4日開業 神戸港の新港突堤西地区(第2突堤)JR「三ノ宮駅」から約1.5km(徒歩約20分) 神戸市のウォーターフロントエリアに関西最大級のアリーナ「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」が2025年4月4日に開業した。NTT都市開発株式会社(東京)が開発し、自動車小売筆者撮影 2025.05.30 神戸・兵庫観光関西(大阪)
ニュース 話題 神戸商船三井ビル(地上7階建・延床面積約1.2万㎡・1922年竣工)が2027年に閉館へ 1922年に竣工した神戸・旧居留地の近代建築「神戸商船三井ビル」が2027年にも閉館する。ビルを所有する商船三井(東京)が入居者らに対し、2027年6月末までに賃貸借契約を終了すると通告した。ビル内の筆者撮影 2025.05.29 ニュース 話題神戸・兵庫関西(大阪)
グルメ ジーライオンアリーナ神戸(グルメ)坂の上のとり「健康バランス定食(銀シャケいくらおろし)」1639円(税込) 健康バランス定食(銀シャケいくらおろし)」1639円(税込)現金は不可1639円×2名分+ランチビール(649円)=約3,900円大盛は+60円(初回注文時のみ)アクセスは、三ノ宮から徒歩20分地図 筆者撮影 2025.05.28 グルメ神戸・兵庫関西(大阪)
神戸・兵庫 神戸市ウォーターフロント「TOTTEI PARK」アクセスが悪く、芝の状態もよくない、集客も微妙 2025年4月4日に開業した「ジーライオンアリーナ神戸」に隣接する形で公園「TOTTEI PARK(トッテイパーク)」が併設されている。2025年4月25日に竣工し、2025年6月20日に開業する予定筆者撮影 2025.05.28 神戸・兵庫観光関西(大阪)
グルメ 某市役所の1Fのイートン・カフェのドリンクの値段 550円~650円って高くないですか? 某市役所の1Fロビーのイートン・カフェに行ったんだけど、アイスコーヒーが550円、ハニーレモンのドリングが650円だった。誰でも利用できる「木の椅子」があるだけのイートイン・カフェハニーレモンのドリン筆者撮影 2025.05.28 グルメ神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 神戸アイスアリーナ「施設名:HAT神戸 Ice Campus」(愛称:Sysmex Kobe Ice Campus)2025年6月20日開業 阪神電車「春日野道駅」徒歩10分 出典 Sysmex通年型アイススケートリンク「施設名:HAT神戸 Ice Campus」(愛称:Sysmex Kobe Ice Campus)が、2025年6月20日(金)に「貸切利用」の営業を開始し筆者撮影 2025.05.03 ニュース 話題神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 ブランズタワー西宮(地上35階建・377戸)JR西宮駅前複合再開発ビル2027年7月竣工予定(2025年11月販売開始予定) 東急不動産は、ブランズタワー西宮を2027年7月に竣工する。建物の規模は、地上35階建・総戸数377戸(一般販売231戸)、施工は竹中工務店が担当する。 モデルルーム公開日:2025年8月 販売開始予筆者撮影 2025.05.02 ニュース 話題マンション神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 神戸空港 国際チャーター便「神戸=ダナン(ベトナム)」運航 神戸市内2泊か?2025年4月30日~5月4日ツアー 神戸空港の第2ターミナルビルが「2025年4月18日」に開業し、週40往復の国際チャーター便が就航した。上記の週40往復の国際チャーター便以外にも、2025年4月30日、神戸=ダナン(ベトナム)便が就筆者撮影 2025.05.01 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 神戸市、ウォーターフロントに次世代路面電車「LRT」の建設を検討(2040年以降) ウォーターフロントの将来イメージ(2040年頃)2025年4月22日、神戸市の久元喜造市長は、神戸市のウォーターフロントエリアの再開発(204年頃)に関するグランドデザインを発表した。その中で、次世代筆者撮影 2025.04.23 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
神戸・兵庫 神戸市の「神戸空港国際化事業」建設費283億円 回収のめど立たず、さらに毎年13億円(5年で78億円)の赤字垂れ流しか?(神戸空港国際線は5年で361億円の赤字か?) 神戸空港の第2ターミナルビルが「2025年4月18日」に開業し、国際チャーター便が就航した。就航先は、韓国(仁川)、中国(上海・南京)、台湾(台北・台中)の3か国5都市で、便数は合計週40往復となる。筆者撮影 2025.04.22 神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの神ルート(神姫バス・EXPO神戸号・1,000円)予約不要・Kansai Maasアプリ不要・ICカード・現金使用可 神姫バスは、神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの万博シャトルバス「神姫バス(EXPO神戸号)」を毎日運行している。(2025年6月1日に大幅増便)大阪市周辺の主要10駅の万博シャトルバスと違い、予筆者撮影 2025.04.18 ニュース 話題交通大阪・関西万博神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 2025年4月 神戸の人口がまた減少(1,486,033人 前月比-1,553人)神戸空港に国際線就航しても、神戸市の人口は増加しない? 神戸空港(筆者撮影)2025年4月1日現在の神戸市は人口は、1,486,033人で(前月比-1,553人・前年比-6,920人)の減少だった。神戸市の人口は2011年の154万人をピークに減少に転じ、筆者撮影 2025.04.15 ニュース 話題神戸・兵庫関西(大阪)