エリア

ニュース 話題

神戸空港の第2ターミナル建設費283億円、さらに78億円(5年間)を追加負担か?

出典 神戸市神戸市は、2024年4月18日に開業する神戸空港の新「第2ターミナルビル」と周辺の建設費283億円を負担する。当初は、ターミナルの空港施設利用料や賃料から建設費を償還する予定だった。しかし筆者撮影
マンション

グランドメゾン谷町四丁目(19階・高さ約60m・102戸)2024年12月竣工 大阪メトロ「谷町四丁目駅」徒歩3分

2024年12月(南から撮影:一部加工)積水ハウスは、大阪市中央区に「グランドメゾン谷町四丁目」を2024年12月に竣工し、2025年3月に引渡し予定。建物の規模は、地上19階建・高さ約60m・総戸数筆者撮影
マンション

ジオタワー新町(38階・高さ約124m・190戸)2025年3月~4月入居予定(阪急阪神不動産)

出典 阪急阪神不動産阪急阪神不動産は、大阪市西区に「ジオタワー新町」を建設しており、2025年2月に竣工、2025年3月~4月に引渡し予定。建物の規模は、地上38階建・高さ約124m・総戸数190戸で筆者撮影
ニュース 話題

阪神高速14号松原線「2024年12月7日(午前5時)」通行再開(喜連瓜破付近の橋梁の架替え工事完了)

2024年12月(北東から撮影:中央部分)2023年10月(北東から撮影)阪神高速道路会社は、通行車両の荷重などで橋桁が沈下した14号松原線の「喜連瓜破橋」の架け替え工事を完了し、2024年12月7日筆者撮影
ニュース 話題

JR東海、ラグジュアリーホテル「ホテル 寧(ねい)奈良」近鉄奈良駅前に建設 ハイアットと提携「アンバウンド コレクション by Hyatt」

出典 JR東海JR東海グループは米ホテル大手ハイアットと提携「アンバウンド コレクション by Hyatt」、ラグジュアリーホテル「ホテル 寧(ねい)奈良」を建設する。ホテルの規模は、敷地面積3,35筆者撮影
大阪市・大阪府

大阪公立大「森之宮キャンパス」(地上13階建・高さ約60m・延床面積約8万㎡)2025年2月竣工・2025年9月以降に開設予定(半年延期)

2022年4月1日、「大阪府立大」と「大阪市立大」を統合した「大阪公立大学」が設立・開学した。2025年9月以降、JR「大阪城公園駅」の東側に「森之宮キャンパス(大阪市城東区)」を開校する。建物の規模筆者撮影
大阪市・大阪府

エクイニクス・ジャパン、大阪市中央区に「データセンターと事務所」(15階・高さ98m・延床面積2.3万㎡)2025年2月着工、2027年7月完成

2024年12月撮影エクイニクス・ジャパン(東京)は、大阪市中央区にデータセンター・事務所「(仮称)久太郎町ビル」を建設する。建物の規模は、地上15階建・高さ約98m・延床面積2.3万㎡、設計は日建設筆者撮影
交通

大阪メトロ (中央線)「堺筋本町駅」リニューアル 2024年12月現在

(中央線)堺筋本町駅(ホーム)完成イメージ大阪メトロ「駅リニューアル」大阪メトロは、2025年3月までに総事業費300億円を投じ御堂筋線と中央線の15駅のリニューアルを完了する。大阪メトロ中央線「堺筋筆者撮影
マンション

ジオタワー堺筋本町(30階建・高さ約101m・159戸)2025年3月入居 大阪市中央区(阪急阪神不動産)

出典 阪急阪神不動産阪急阪神不動産は、超高層タワーマンション「ジオタワー堺筋本町」を2025年2月に竣工、2025年3月に引渡しする予定。建物の規模は、地上30階建・高さ約102m・総戸数159戸で、筆者撮影
ニュース 話題

大阪メトロ (中央線)「谷町四丁目駅」リニューアル 2024年12月現在

「谷町四丁目駅」(ホーム)完成イメージ「谷町四丁目駅」(コンコース)完成イメージ大阪メトロは、2025年4月までに総事業費300億円を投じ御堂筋線と中央線の15駅のリニューアルを実施する。大阪メトロ(筆者撮影
大阪市・大阪府

難波宮跡公園 商業施設「なノにわ」(北部ブロック:カフェなど4棟・13店舗)2025年3月28日開業 NTT都市開発(東京)グループ

出典 大阪市NTT都市開発株式会社など3社は、難波宮跡公園 商業施設「なノにわ」(北部ブロック)を2025年3月28日に開業する。施設の規模は、敷地面積2.3ha・地上1階・延床面積1,655㎡(レス筆者撮影
大阪市・大阪府

近鉄不動産、旧大阪銀行協会ビル「仮・中央区谷町三丁目PJ(敷地面積約3,000㎡)」2025年1月末解体完了予定

2024年12月(東から撮影)近鉄不動産は、大阪市中央区谷町三丁目の旧大阪銀行協会ビルの土地・建物を取得した。「仮・中央区谷町三丁目PJ」として2024年10月末まで解体完了する予定だったが2025年筆者撮影
ホテル

パティーナ大阪(Patina Osaka)地上20階建・高さ102m・221室(2025年5月1日開業)大阪城南側(旧・NTT西日本本社ビル建替・法円坂北特定街区)

2024年12月(南西から撮影)NTT西日本(大阪市)、NTTアーバンソリューションズ(東京)、NTT都市開発(東京)は、大阪城の南側に最高級ホテル「パティーナ大阪(Patina Osaka)」を20筆者撮影
ニュース 話題

阪急電鉄「東阪急ビル建替計画」(地上10階建・高さ44m・延床面積1.4万㎡)2025年9月着工・2027年11月竣工 大阪市北区(阪急「大阪梅田駅」徒歩3分)

2024年6月(南東から撮影)阪急電鉄株式会社は、東阪急ビル建替計画に2025年9月に着工し、2027年11月に完成させる予定。新ビルの規模は、地上10階建・高さ約44m・延床面積約1.4万㎡で、設計筆者撮影
大阪市・大阪府

淀屋橋駅「西地区」都市再生事業(29階・高さ135m・延床面積13万㎡)2025年12月竣工(大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)

出典 淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)は、大阪メトロ「淀屋橋駅」西側に超高層複合ビルを2025年12月に竣工・2026年に開業する予定。建物の規模は、地上29筆者撮影
ニュース 話題

大分空港の海上アクセス「ホーバークラフト(時速約83km)3隻」2024年12月下旬就航へ(大分第一ホーバードライブ)

出典 大分県大分空港への海上アクセスとして、1971年~2009年にホーバークラフトが就航していたが、2024年12月下旬にも再びホーバークラフト(定員80名・合計3隻)が就航する予定。大分市から大分筆者撮影
error: Content is protected !!