大阪市・大阪府

ニュース 話題

大阪メトロ、「空飛ぶクルマ」開発会社「スカイドライブ」に出資・業務提携 2028年大阪メトロ「森之宮新駅ビル」に発着場を整備

2024年8月26日、大阪メトロは、空飛ぶクルマを開発している株式会社スカイドライブへの出資・業務提携を発表した。2028年に開業予定の大阪メトロ「森之宮新駅ビル」に発着場を整備し、遊覧飛行を開始する筆者撮影
ニュース 話題

関空 第1ターミナル改修「4階国際線保安検査場2024年9月3日先行オープン」全体は2026年秋完成【国際線T1+T2で4,000万人】空港機能は2025年3月完成

関西エアポート株式会社は、現在リノベーション工事中の関西国際空港第1ターミナルビルの4階国際線保安検査場の一部を、2024年9月3日に先行オープンした。2025年3月に新国際線ラウンジエリアの新設、新筆者撮影
ニュース 話題

関電不動産開発、東洋紡旧本社ビル(大阪市北区堂島浜)敷地面積約5,600㎡を300億円超で取得

関電不動産開発が大阪・堂島浜にある東洋紡の旧本社ビルを香港の不動産ファンド、ガウ・キャピタル・パートナーズから取得したと報道されている。土地(敷地面積5,600㎡)と建物(地上12階建・延床面積36,筆者撮影
ニュース 話題

信和不動産が大阪市中央区道頓堀の不動産を売却「道頓堀二丁目開発」(敷地面積約2,000㎡)(大阪メトロ「なんば駅」徒歩2分)

2024年6月(北から撮影)信和不動産株式会社(大阪市)は、大阪市中央区道頓堀の土地(約2,000㎡)を売却したと発表した。三菱地所が2024年7月末に取得したと報道された。なお、現在は駐車場として利筆者撮影
マンション

ザ・パークハウス 心斎橋タワー(地上35階・高さ126m・222戸)の超高層マンション 2026年12月入居 三菱地所レジデンス(大阪市中央区)

三菱地所レジデンスは大阪市中央区心斎橋に超高層マンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」を建設する。建物の規模は、地上35階・高さ126m・総戸数222戸で、設計は日企設計・鴻池組、施工は鴻池組が担筆者撮影
ニュース 話題

エクイニクス・ジャパン、大阪市中央区に「高さ100mのデータセンターと事務所(15階・延床面積2.3万㎡)」2025年2月着工、2027年7月完成

2024年5月撮影日刊建産速報社によると、エクイニクス・ジャパン(東京都)は、大阪市中央区にデータセンター・事務所を建設する。建物の規模は、地上15階建・高さ約100m・延床面積2.3万㎡、設計は日建筆者撮影
ニュース 話題

大丸心斎橋店「南館」を周辺と一体開発へ(最大で延床面積2万㎡規模か?)

2024年7月22日、J・フロントリテイリングは、子会社の大丸松坂屋百貨店が大丸心斎橋店南館(大阪市)の建物を所有する心斎橋共同センタービルディング(SCB、大阪市)を完全子会社化すると発表した。J・筆者撮影
ニュース 話題

(現地取材・考察)リーガロイヤルホテルグループ「大阪なんば・新世界エリア(恵美須町)」に宿泊主体型の新ホテル(15階建・201室)2026年春開業

株式会社ロイヤルホテル(大阪市)は、大阪市浪速区日本橋に宿泊主体型の新ホテルを2026年春に開業する。ホテルの規模は、地上15階建・高さ約45m・客室数201室で、建築主は東急不動産、設計・施工はプレ筆者撮影
大阪市・大阪府

パナソニックHD「(大阪市北区)末広町ビル計画」(12階建・高さ56m・延床面積約2.7万㎡)2024年8月竣工

2024年7月(南東から撮影)パナソニック ホールディングス(門真市)は、大阪市北区にオフィスビル「(仮称)末広町ビル計画」を2024年8月31日に竣工する予定。以前の計画では、2024年5月31日竣筆者撮影
交通

なぜ、大阪メトロ千日前線「南巽駅」はJR線「平野駅」と接続しないのか?

大阪メトロ千日前線は、大阪市福島区の野田阪神駅から大阪市生野区の南巽駅まで約13kmを結ぶ路線で1969年に開業し、1981年に南巽駅まで延伸された。大阪メトロ千日前線「南巽駅」とJR「平野駅」との距筆者撮影
大阪市・大阪府

阪急「中津駅」周辺のJR西日本の関連施設の現状と再開発予想

西日本旅客鉄道健康増進センター阪急「中津駅」周辺には、JR西日本の関連施設が少なくとも3施設がある。グランフロン大阪やグラングリーン大阪の北側に位置しており、今後再開発される可能性がある。そこで、オン筆者撮影
ニュース 話題

リーガロイヤルホテルグループ「大阪なんばエリア(恵美須町)」に宿泊主体型の新ホテル(15階建・201室)2026年春開業

株式会社ロイヤルホテル(大阪市)は、大阪市浪速区日本橋に宿泊主体型の新ホテルを出店する。ホテルの規模は、地上15階建・客室数201室で、建築主は東急不動産、設計・施工はプレジオが担当する。2024年1筆者撮影
ニュース 話題

北陸新幹線「敦賀ー新大阪延伸」2025年度に着工・2040年度完成か?建設費4兆円か?(当初2046年開業予定)京都駅も3案提示

北陸新幹線「敦賀ー新大阪」延伸北陸新幹線は、東京ー大阪間(716km)を結ぶ整備新幹線で、2024年3月16日に開業した「金沢ー敦賀間(125km)」を含め576kmがすでに開通している。敦賀駅ー新大筆者撮影
ニュース 話題

関空と神戸空港の「飛行経路の見直し」2025年3月30日から運用開始「関西3空港懇談会」承認 2025年神戸空港発着枠1日120回に拡大、2030年関空年間30万回

神戸空港(筆者スマホ撮影)2024年7月15日、関西3空港懇談会が大阪市内で開催された。2025年大阪・関西万博を見据えて関西空港と神戸空港の発着枠を増やすための新たな飛行ルート案を承認した。今後、国筆者撮影
大阪市・大阪府

「ホテルナチュレ大阪梅田」跡地の更地化が完了(旧・紀州鉄道大阪梅田ホテル)紀州鉄道グループ

紀州鉄道グループは、大阪市北区の「ホテルナチュレ大阪梅田(旧紀州鉄道大阪梅田ホテル)」を2020年11月15日に閉館した。2023年1月頃から解体工事に着手、2024年7月現在、すでに解体工事は完了し筆者撮影
大阪市・大阪府

PRIME GATE UMEDA(地上12階・高さ約53m・延床面積約1.5万㎡)2024年7月30日竣工(グランフロント大阪の北側)プライムゲート梅田・うめきたオフィスPJ

2024年7月(南東から撮影)Dyna合同会社は、「PRIME GATE UMEDA」(プライムゲート梅田)を2024年7月30日に竣工する。建物の規模は、地上12階建(オフィスビルとしては地上11階筆者撮影
error: Content is protected !!