大阪市・大阪府

交通

大阪メトロ (中央線)「堺筋本町駅」リニューアル 2025年3月31日完了

大阪メトロ(中央線)堺筋本町駅のホーム(完成イメージ)2025年5月撮影大阪メトロ「堺筋本町駅」リニューアル大阪メトロは、総事業費300億円を投じ御堂筋線と中央線の15駅のリニューアルを2025年3月筆者撮影
ニュース 話題

KOKO HOTEL 大阪なんば 千日前(320室:メインタワー・レジデンスタワー)2025年5月29日開業(大阪メトロ「日本橋駅」徒歩1分)

2025年5月(左:メインタワー / 右:レジデンスタワー)東証スタンダード上場「ポラリスホールディングス」グループは、「KOKO HOTEL 大阪なんば 千日前」を2025年5月29日に開業する。ち筆者撮影
ニュース 話題

関西3空港「2025年4月利用者数」関西空港285万人・伊丹空港122万人・神戸空港29万人

関西空港(筆者撮影)2025年5月26日、関西エアポートは2025年4月(単月)の関西3空港(関空・伊丹・神戸)の利用状況を発表した。関西空港の2025年4月の国際線旅客数は235万人で、昨年同月比+筆者撮影
ニュース 話題

三井住友銀行「船場支店・御堂筋支店」に、関西初の「Olive LOUNGE(オリーブ ラウンジ)船場」2025年4月7日開業

三井住友銀行は2025年4月7日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した「Olive LOUNGE(オリーブ ラウンジ)」を併設した新型店舗「船場支店・御堂筋支店」を大阪市内に開業した筆者撮影
交通

(ブロガー予想)阪急電車「大阪梅田駅」2035年の大規模改修「芝田1丁目計画」でホームの長さを10両(200m)から8両(160m)に短縮か?

当ブログ作成の完成予想図(駅舎の長さは実際の1/2)阪急「大阪梅田駅」は頭端式9線10面ホームで、ホームの長さは10両対応で200m以上ある。しかし、近年は高齢化により退職者が増加、リモートワークも普筆者撮影
マンション

ジオタワー新町(38階・高さ約124m・190戸)2025年2月竣工(阪急阪神不動産)

南東から撮影(2025年5月)阪急阪神不動産は、大阪市西区に「ジオタワー新町」を2025年2月に竣工した。建物の規模は、地上38階建・高さ約124m・総戸数190戸で、設計・施工はフジタが担当した。ア筆者撮影
ホテル

ヒューリック (仮称)心斎橋プロジェクト(28階建・高さ133m・延床面積4.6万㎡)2026年2月竣工予定(大阪メトロ「心斎橋駅」直結)

出典 ヒューリックヒューリック、竹中工務店、JR西日本不動産開発、心斎橋開発特定目的会社(L Catterton Real Estate・J.フロント都市開発)の4社は、(仮称)「心斎橋プロジェクト」筆者撮影
グルメ

糖朝(トウチョウ)なんばダイニングメゾン店(髙島屋大阪店 7F)香港飲茶

飲茶コース(2,700円×2名+ビール)約6,000円「点心」とは小籠包や焼売などの料理の総称で、「飲茶」はお茶を飲みながら点心を食べる習慣を意味する。しかし、英語では点心も飲茶も「dim sum(デ筆者撮影
大阪市・大阪府

「梅田OSビル」2025年12月末解体完了、大阪日興ビル・梅田セントラルビルと共同建替「曽根崎2丁目計画」(敷地面積約3,100㎡)大阪市北区

当ブログ作成の建替えイメージ図(非公式)阪急電鉄・阪神電鉄・阪急阪神不動産・平成ビルディングの4社は、大阪市北区曽根崎2丁目の「梅田OSビル」「大阪日興ビル」「梅田セントラルビル」の3棟を共同建替する筆者撮影
大阪市・大阪府

淀屋橋駅「西地区」都市再生事業(29階・高さ135m・延床面積13万㎡)2025年12月竣工(大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)

出典 淀屋橋駅西地区市街地再開発組合(大和ハウス工業、住友商事、関電不動産開発)は、大阪メトロ「淀屋橋駅」西側に超高層複合ビルを2025年12月に竣工し2026年に開業する予定。建物の規模は、地上29筆者撮影
交通

大阪駅前地下道東広場(阪急百貨店と阪神百貨店の間)2025年3月改築完成

2025年5月大阪駅前地下道東広場(阪急百貨店と阪神百貨店の間)は、1942年(昭和17年)に供用開始され約80年が経過し老朽化していた。そのため、単なるリニューアルではなく、「柱」「床」「天井」をす筆者撮影
ニュース 話題

サムティ「旧・大和証券大阪支店」の建物を2026年4月までに解体完了

2025年5月サムティは、大阪市北区の「旧・大和証券大阪支店」の建物を2026年4月末までに解体する。解体施工は、三同建設(株)が担当する。旧「大和証券大阪支店」の規模は、敷地面積約1,100㎡・地上筆者撮影
ニュース 話題

難波千日前地区(A地区)複合ビル計画「地上28階建・高さ128m・延床面積5万㎡」2031年3月完成 南海本線「難波駅」東側

関電不動産開発と南海電気鉄道は開発を進めている大阪・難波の複合ビルについて、地下2階・地上28階建てとし、2031年3月末に完成させる方針だ。商業施設やオフィス、ホテルなどを設ける。着工は2027年3筆者撮影
大阪市・大阪府

淀屋橋ステーションワン(31階建・高さ約150m・延床面積約7.3万㎡)2025年5月30日竣工 商業ゾーン2025年6月23日開業(YODOYABASHI Station One)

2025年5月(北西から撮影)中央日本土地建物・京阪HD・みずほ銀行の3社は、超高層ビル「淀屋橋ステーションワン」(YODOYABASHI Station One)を2025年5月30日に竣工する。建筆者撮影
ニュース 話題

阪神百貨店前の梅田新歩道橋(阪急阪神連絡デッキ)の階段のリニューアル(2025年5月)

2025年5月阪神百貨店前の梅田新歩道橋(阪急阪神連絡デッキ)の階段がリニューアルされた。これにより、阪神百貨店の2Fエントランス前の段差も解消された。2025年5月2025年5月2025年5月阪神百筆者撮影
大阪市・大阪府

中之島公園のバラ園(大阪市北区)2025年5月(大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩5分)

中之島公園のバラ園(大阪市北区)2025年5月大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩5分の中之島公園(大阪市北区)は、明治24年(1891年)、大阪市で初めて誕生した公園。公園の規模は、東西の延長約1.5km、面筆者撮影
error: Content is protected !!