大阪梅田ツインタワーズ・サウス (38階・高さ189m・延床面積約26万㎡)オフィス2022年3月24日開業・阪神百貨店2022年4月6日全館開業

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)
スポンサーリンク

阪神電気鉄道と阪急電鉄は、阪神百貨店(大阪神ビルディング)と新阪急ビルの建替プロジェクト「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」が2022年2月25日に竣工したと発表した。

建物の規模は、38階建、高さ189m、延床面積約260,000㎡(1期+2期)、総投資額は530億円、基本設計は日本設計、設計・施工は竹中工務店が担当した。

  • 2022年3月24日に高層階(2期)のオフィスが開業する。
  • 2022年4月6日に低層階の阪神百貨店が全館開業する。地下1階の食品売場を拡充し売場面積は約4.7万㎡から5.3万㎡に増床する。年間売上目標は2022年度で780億円(2020年度実績は278億円)。

なお、本ビルの開業に伴い、2022年4月1日、阪急うめだ本店が入居する梅田阪急ビルを「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、隣接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する。

2022年3月(JR大阪駅側から撮影)

 

大阪梅田ツインタワーズ・サウス 物件概要

2022年3月(北西から撮影)

名称大阪梅田ツインタワーズ・サウス
住所大阪市北区梅田1丁目1番 ほか
用途百貨店、オフィス、ホール
敷地面積約12,200㎡
建築面積約10,000㎡
延床面積約260,000㎡
階数地上38階・地下3階
高さ188.9m
百貨店面積約100,000㎡(売場面積は53,000㎡)
オフィス面積約143,000㎡
その他面積約17,000㎡(11Fカンファレンスゾーン4,000㎡)
構造鉄骨造(地下部 鉄骨鉄筋コンクリート造)
事業主阪神電気鉄道・阪急電鉄
基本設計日本設計
設計・施工竹中工務店
着工2015年7月(解体工事は2014年10月着工)
阪神百貨店Ⅱ期棟2021年10月8日開業
竣工2022年2月25日
全面開業2022年4月6日(オフィスフロアは2022年3月24日開業)

2022年3月(南西から撮影)

2022年3月(西側の低層階)

2022年3月(北側の低層階)

2022年3月(南から撮影)

中央は「JR大阪駅サウスゲートビルディング」

主要テナント

テナント内容
阪神百貨店百貨店(地下2階~地上9階)
ダイキン工業株式会社空調機(売上高2兆5000億円)
東洋紡株式会社繊維・化成・バイオ・医薬(売上高約3,400億円)

 

2022年3月(北側から撮影)

左側の阪神百貨店(1期)の最上階11階は「カンファレンスゾーン」となり、右側のオフィス(2期)の11Fは「スカイロビー」となる。

 

2021年9月撮影

出典 阪急電鉄

出典 阪神阪急不動産

「梅田阪急ビルオフィスタワー」は、2022年4月1日から名称変更し「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」となる。

出典 阪神阪急不動産

竣工時期

Ⅰ期工事(百貨店の部分開業)百貨店(部分開業)は2018年4月竣工済
Ⅱ期工事(百貨店の全面開業)百貨店の全面開業は2021年10月8日開業
Ⅱ期工事(百貨店+オフィス)竣工2022年2月25日竣工
Ⅱ期工事(オフィス)の開業オフィス部分は2022年3月24日開業
Ⅱ期工事(百貨店)全面開業2022年4月6日開業

 

百貨店ゾーンとオフィスゾーン

オフィスゾーン(2期)「オフィス」は阪神百貨店の上層階に設置される(11F~38F)
13F 「医療フロア」兵庫医科大学 梅田健康医学クリニックなど
12F 「WELLCO」(ウェルコ)カフェ・ラウンジ・ウェルネス
11Fには4,000㎡の「カンファレンスゾーン」と「スカイロビー」が作られる
10階は機械室で百貨店部分とオフィス部分にまたがり床面積約8,000㎡
百貨店ゾーン(1期、2期)B2~9Fまでの11フロア
旧「新阪急ビル」と「阪神百貨店」

 

完成予想図

フロア構成

フロア内容
B2阪神バル横丁一部は2022年4月6日開業
B1阪神食品館2022年4月6日全面開業
1Fパンとおやつと、食祭テラス
2F季節の雑貨と、コスメ
3Fシューズ・バッグと、ウエルネス
4Fレディスファッション
5Fレディスファッション
6Fファミリースタイルと、メンズファッション&ベビー用品
7F暮らしと、くつろぎ 無印良品無印良品は2021年12月開業
8F催しと、カルチャー(阪神タイガースショップ)催事場は2021年12月開業
9F阪神大食堂
兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック(13F 出典 兵庫医科大学)

基準階(オフィスフロア)概要(11F~38F)

出典 hanshin.co.jp

平面図面積約4,600㎡(東西96m×南北48m)
基準階貸室面積約3,500㎡
最小分割面積約100㎡
天井高2,900mm
エレベーター32基(うち2基は荷物用)
非常時電源72時間
重要基幹設備9階以上
機械室10階

12Fは「WELLCO」(ウェルコ)というオフィスワーカー専用フロアとなり、カフェ・ラウンジ&ワークスペース・フィットネスジムが設置される。また、コンシェルジュサービスも用意される。

ウェルネスゾーン

11Fカンファレンスゾーンの「大ホール(最大900席)」

11Fのフロア図

ホール名他面積高さ収容人数
スクール形式シアター形式
大ホール882㎡7.0m660席900席
小ホール180㎡4.7m90席132席
ホワイエ641㎡
その他控室7室

11F 「梅田サウスホール」の概要

error:Content is protected !!