ニュース 話題

【2018年3月】阪急電鉄 武田薬品工業から十三駅近隣の運動場1haを買収

2019年2月撮影昨年の話だが、2018年3月、阪急電鉄 武田薬品工業から十三駅近隣の運動場を買収したと報道された。場所の検討はついていたが、当時の報道では、面積や買収金額は公表されなかったので、記事筆者撮影
ニュース 話題

【2019年12月開業予定】関空アイスアリーナ【ネーミングライツ & 茶室設置へ】

「関空アイスアリーナ」は関空の対岸「りんくう公園」内に建設される国際大会規格のアイススケートリンクで、2019年12月に開業する予定。2018年12月に、「ネーミングライツ・スポンサー企業」は「木下グ筆者撮影
ニュース 話題

【2023年度開業】箕面萱野駅 建設中を見て来た【北大阪急行延伸】

北大阪急行線では、2023年開業を目指し千里中央駅から北へ約2.5km延伸する工事が実施されている。延伸区間には「箕面船場阪大前駅」と終点(始発)となる「箕面萱野駅」が建設される。今回は始発駅となる「筆者撮影
ニュース 話題

大阪市 夢洲にIR直結ターミナル建設 16万トン豪華客船も接岸可能

出典 大阪府(当ブログで加工)日経新聞によると、大阪市は2019年2月1日、2024年のIR(統合型リゾート)開業を目指す大阪湾の人工島、夢洲の北側に大型クルーズ船が発着できる旅客ターミナルを設ける計筆者撮影
ニュース 話題

日本政府 IR(統合型リゾート施設)、ホテル客室面積10万平米以上

2019年2月1日、日本政府は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の要件を定めるIR整備法施行令案を公表した。それによると、IR内に設置するホテルの客室総面積は10万平方メートル以上と規定されてい筆者撮影
ニュース 話題

【2019年12月開業予定】ホテルWBF新大阪スカイタワー【32階 高さ105m】

2019年1月撮影WBF(ホワイト・ベアーファミリー)は、新大阪駅の南西に「ホテルWBF新大阪スカイタワー(32階・高さ105m)」を建設しており、2019年12月に開業する予定。従来は2019年10筆者撮影
ニュース 話題

関空 A滑走路 高さ1mかさ上げ

出典 国土交通省国土交通省は、2018年9月、台風21号の影響で浸水した関西空港のA滑走路と誘導路を高さ1mかさ上げする方針を固めた。2019年度にも工事に着手する。引用・参照 読売新聞関空A滑走路は筆者撮影
ニュース 話題

【2019年11月末開業】からくさホテルグランデ新大阪タワー【高さ97m 396室】

2019年1月撮影「からくさホテルグランデ新大阪タワー」は「SGリアルティ」(佐川急便グループ不動産会社)が建設し、「ザイマックス」がホテル運営を行う。客室数396室、24階建、高さ97mで2019年筆者撮影
ニュース 話題

【神戸市三宮】センタープラザなど3棟建替え【調査着手】

神戸新聞によると、神戸市は三宮センター街に面する「センタープラザ」など3棟の再整備に向けた調査に着手する方針を固めた。三宮「センタープラザ」再整備へ 老朽化の3棟建て替え想定: #神戸新聞 #三宮 #筆者撮影
ニュース 話題

関電アメニックス 「ホテルエルシエント」新ブランド導入【京都 大阪曽根崎】

関電アメニックス は、宿泊主体ホテルの新ブランド「HOTEL ELCIENT(ホテルエルシエント)」を導入する。2019年4月1日から京都駅前の「エルイン京都」を「ホテル エルシエント京都」にリブラン筆者撮影
ニュース 話題

【2019年3月16日開業】おおさか東線 「JR南吹田駅」を見てきた【 開業後の様子】

JR南吹田駅北側(2019年3月16日撮影)2019年3月16日に「おおさか東線(北区間11.1km)」が開業した。JR南吹田駅は、JR新大阪の次の駅で、吹田市南吹田1丁目に位置する。(おおさか東線は筆者撮影
グルメ

【2019年2月1日開業】シェイクシャック茶屋町店【SHAKE SHACK 関西2号店】

2019年1月撮影2019年の情報です(閉店)アメリカNY発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック」の関西2号店となる「シェイクシャック 茶屋町店」が、大阪梅田の茶屋町に2019年2月1日に開業す筆者撮影
ニュース 話題

【2019年春稼働予定】阪急十三駅 京都線ホームドア設置工事

阪急十三駅の5号線ホーム(京都本線 河原町ゆき)でホームドアの設置工事が2019年1月下旬に始まった。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).筆者撮影
ニュース 話題

【インバウンド】関西の訪日外国人消費額 1兆3000億円【2017年度】

日本銀行大阪支店は、2017年度の訪日外国人消費額(交通費・飲食費・宿泊費等)が1兆2566億円だったと発表した。インバウンド消費の結果、関西の名目域内総生産を+0.2%程度押し上げたとされる。引用・筆者撮影
ニュース 話題

武田薬品 大阪本社など21件の不動産を売却

武田御堂筋ビル武田薬品工業は、大阪本社が入居する「武田御堂筋ビル」など21件の不動産を売却すると発表した。ただ、「武田御堂筋ビル」は20年間の賃貸契約を結んで大阪本社機能を維持し、登記上の本店所在地も筆者撮影
ニュース 話題

【2019年1月竣工】エスリード福島ラグジェ LUXUE【JR大阪環状線 福島駅】

日本エスリードが、大阪市福島区福島6丁目に建設している地上15階建マンション「エスリード福島ラグジェ」が2019年1月に竣工する予定。低層階の様子スポンサーリンク(adsbygoogle = wind筆者撮影
error: Content is protected !!