スポンサーリンク

梅田ダンジョン(日本最大級 地下迷路 大阪梅田地下街)大阪人でも迷子になる? 2023年3月「JR大阪駅(地下ホーム)」開業でさらに拡大

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

JR大阪駅「時空の広場」

「梅田ダンジョン」とは、大阪市北区のJR大阪駅を中心とした日本最大級の地下街のことで、東西・南北の長さはそれぞれ最大1km以上ある。

地下街(公道の地下)の面積としては全国6位の約7.7haだが、高層ビルの地下の商業施設と一体化しており、その合計の面積は数十万㎡になると推定される。

駅や商業施設が別々に地下街と接続したため、地下3階にいたはずなのに隣のビルの地下2階と繋がっていたりするので、自分が地下何階にいるのか分からなくなる。

ちなみに、新宿の地下街(公道の地下)の面積は約10haで日本最大となる。

 

2023年3月18日「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)」開業でさらに拡大

2023年3月18日、現在のJR大阪駅の西北に「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)」が開業し「梅田ダンジョン」はさらに拡大した。

2024年にさらに西側に拡大

グラングリーン大阪方向(2023年3月)

2024年に、大阪駅北側開発「グラングリーン大阪」が一部街びらきし、「梅田ダンジョン」がさらに拡大する見通し。

グラングリーン大阪2023年7月

 

梅田ダンジョンに接続する商業施設

  • ホワイティうめだ
  • ディアモール大阪
  • 阪急三番街(南館・北館)
  • ルクア
  • ルクアイーレ
  • グランフロント大阪南館
  • (グランフロント大阪北館は地下では接続していない)
  • ヨドバシカメラ
  • リンクス梅田
  • 阪急百貨店
  • 阪神百貨店
  • 阪急メンズ大阪
  • HEP FIVE
  • エスト
  • 大丸百貨店
  • ヒルトンプラザ イースト
  • ヒルトンプラザ ウエスト
  • ハービス
  • ハービスエント
  • ブリーゼブリーゼ
  • イーマ
  • 大阪駅前第1ビル
  • 大阪駅前第2ビル
  • 大阪駅前第3ビル
  • 大阪駅前第4ビル
  • 大阪富国生命ビル
  • 清和梅田ビル
  • ドージマ地下センター

単なる「公道の地下」の面積の合計だけでなく「商業ビルの地下フロア」の面積を合計すると「梅田ダンジョン」が「日本最大級」と言っていいと思う。

当ブログの試算では、駅構内を含めると50万㎡以上になると思う。

ちなみにUSJの面積は54万㎡なので、ほぼ同じ規模になると思う。

 

大阪・梅田駅周辺の地下地図(看板を撮影)

 

梅田ダンジョンで「大人」でも迷子になる理由

  • 地下街にもかかわらず、坂があるから、地下1階を歩いているうちに、知らない間に地下2階や地下3階にいたりする。
  • 地下街の分岐が直角でないことが多く、2~3回曲がると方向感覚がなくなる。
  • 数ヵ月ごとにリニューアルされ、以前通行できたルートが通行できなくなる。逆に新ルートができたりする。

 

  • 接続する駅が7つ(8つ?)あるが、駅名が統一されていない。
  • JR「大阪駅」
  • 阪急「大阪梅田駅」(以前は梅田駅)
  • 阪神「大阪梅田駅」(以前は梅田駅)
  • 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」
  • 大阪メトロ谷町線「東梅田駅」
  • 大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」
  • JR東西線「新地駅」
  • 「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)2023年3月18日開業」

 

  • 駅のホームからどの改札口を出るかによって行先が違う。例えば、阪急電車「大阪梅田駅」には2階と3階に改札口があるが、2階改札口を出ると地下1階へ行く人の流れに乗ってしまう。3階改札口を出ると地上1階に行くことになる。さらに阪急電車「大阪梅田駅」には「茶屋町口」もあり、JR大阪駅の北東に行ってしまう。

 

  • 同じフロアに設置しているエスカレーターの行先階が違う

JR大阪駅南側(2F)一部加工

JR大阪駅南側2Fには、左右2つの下りエスカレーターある。

  • 左のエスカレーターは1F(地上階)には止まらず、地下1階に直行する
  • 右のエスカレーターは1F(地上階)に止まる

つまり、左右どちらのエスカレーターに乗るかで地下1階に行ったり、地上階に行ったりする。 

 

なぜ、JR大阪駅周辺(梅田)の道は直交していないのか?

大阪・梅田駅周辺の地下地図(看板を撮影)

梅田ダンジョンの通路が直交していないのは、地上の道路が直交していないからだ。

JR大阪駅は1874年(明治7年)に開業したが、正確に東西方向ではなく、やや斜め(北東=南西方向)になっている。

一方、大阪市街地(淀屋橋~本町)は、碁盤の目にように道路が直交している。

JR大阪駅が斜めに建設されたためJR大阪駅周辺の道路も斜めになってしまった。

そのため、JR大阪駅周辺の斜めの道路を、既存の東西・南北方向の道路に接続するためどうしても複雑になってしまった。

ちなみに、南北方向の道路は「筋(例えば御堂筋)」と呼び、東西方向の道路は「通(例えば扇町通)」と呼ぶ。

 

なぜ、定期的に「梅田ダンジョン」は話題になるのか?

初めて挑戦した勇者が「梅田ダンジョン」の難易度の高さに、SNSなどに書いてしまうので定期的に「梅田ダンジョン」が話題になる。

2019年12月5日リニューアルにより「泉の広場」は撤去され、新たにLED照明の「WATER TREE」が設置された。

旧「泉の広場」は「セーブポイント」と言われてきたが、新しい「WATER TREE」もダンジョン感がある。

初心者なら、「JR大阪駅(時空の広場)」→「ルクア(JR大阪駅北側)の地下」→「WATER TREE(旧 泉の広場)」に挑戦してみるといいかもしれない。

 

新宿駅地下街(東京)が日本最大?

統計上の地下街とは「公道」の地下のみで、民間の商業施設の地下は含まれない。

公道の地下の「地下街」の面積比較

順位 所在地 面積
1位 新宿駅(東京) 104,500㎡
2位 名古屋・栄駅 84,100㎡
3位 名古屋駅 82,400㎡
4位 長堀橋駅(大阪) 81,800㎡
5位 横浜駅(神奈川県) 80,600㎡
6位 大阪・梅田駅 77,000㎡
7位 東京駅(八重洲) 64,300㎡
8位 川崎駅(神奈川県) 56,900㎡
9位 札幌・大通駅 47,900㎡
10位 大阪・なんば駅 45,000㎡

出典 日経新聞 https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0602G_X00C11A9000000/

「新宿駅」の地下街の総面積は約10万㎡で日本1位、2位は栄駅(名古屋)で8万4000㎡、3位は名古屋駅で8万2000㎡、「大阪・梅田駅」は7万7000㎡で日本6位となっている。

しかし、詳しく見ると「大阪・梅田駅」地下街の面積は、公道の地下である「ホワイティうめだ」と「ディアモール大阪」の合計でしかない。

梅田ダンジョンに接続する多くの商業施設の面積は含まれていない。

error: Content is protected !!