ニュース 話題

駅でスーツケースを預けで到着空港で受け取り「オフエアポート・チェックイン」、名古屋で実証実験、2025年には関西国際空港でも

駅でスーツケースを預けで到着空港で受け取る「オフエアポート・チェックイン(OAC)」サービスの実証実験が、名鉄名古屋駅=中部国際空港=新千歳空港で2024年2月2日~2024年2月11日に実施されてい筆者撮影
ニュース 話題

ジーライオンアリーナ神戸(約1万人収容)2025年4月4日開業 神戸港の新港突堤西地区(第2突堤)JR「三ノ宮駅」から約1.5km(徒歩約20分)

神戸ウォーターフロントエリアに関西最大級のアリーナ「ジーライオンアリーナ神戸(GLION ARENA KOBE)」が2025年4月4日に開業した。NTT都市開発株式会社(東京)が開発し、自動車小売り業筆者撮影
マンション

ブランズタワー谷町四丁目(31階・高さ約100m・174戸)2024年1月竣工・2024年3月入居(東急不動産・関電不動産開発)

2024年2月(南東から撮影)東急不動産と関電不動産開発は、大阪市中央区に超高層マンション「ブランズタワー谷町四丁目」を2024年1月に竣工した。建物の規模は、地上31階建・高さ99.90m・総戸数1筆者撮影
ニュース 話題

東京建物 神戸市の「日本真珠会館」跡地に「13階建て複合施設(共同住宅53戸を含む)」2026年6月竣工予定

出典 東京建物東京建物株式会社は、2023年3月に閉館した神戸市中央区の「日本真珠会館」跡地を「共同住宅・展示場・事務所を含む複合施設」として開発する。建物の規模は、地上13階建・延床面積約5,800筆者撮影
ニュース 話題

ANAの新国際線ブランド「AirJapan(エアージャパン)」2024年2月9日「成田=バンコク線」就航(ボーイング787-8型機)

出典 株式会社エアージャパンANA傘下の新しい中距離国際線のブランド「AirJapan(エアージャパン)」が2024年2月9日に「成田=バンコク」線に就航する。「成田=バンコク」線の最低価格は片道1万筆者撮影
ニュース 話題

大阪府・市が目指す「大阪国際金融都市構想」、10社進出も巨大新興企業ゼロ

グラングリーン大阪(JR大阪駅北側)大阪府・市は「国際金融都市OSAKA戦略」に基づき「国際金融都市構想」を計画している。戦略目標 2025年度までに30社の金融関連企業(フィンテック含む)・投資家等筆者撮影
うめきた2期

グラングリーン大阪(うめきた2期)南街区分譲棟「THE SOUTH RESIDENCE」(47階・高さ184m・総戸数600戸)2028年7月竣工(JR大阪駅北再開発)

「うめきた2期」出典 umekita2.jpグラングリーン大阪は、JR大阪駅北側の再開発計画で「南街区」「北街区」「都市公園」の3つのエリアに分かれる。南街区分譲棟(タワーマンション)の規模は、地上4筆者撮影
ニュース 話題

関西電力病院に隣接「中之島クリニックレディースプラザ」2024年9月2日開院予定「女性専用人間ドック」

医療法人「知音(ちいん)会」(京都市)は、大阪市の中之島の「関西電力病院」に隣接する「中之島クリニックレディースプラザ」を2024年9月2日に開院する予定。大阪府内で初めて女性のみを対象とした「人間ド筆者撮影
ニュース 話題

大阪の未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross(中之島クロス)」(地上16階建・延床面積5.7万㎡)2024年6月29日全面開業( 日本生命・京阪HD・関電不動産開発)

完成予想図日本生命、京阪HD、関電不動産開発の3社は、大阪・中之島に未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross(中之島クロス)」を2024年1月に竣工し、2024年6月29日に全面開業した。筆者撮影
ニュース 話題

「ユニクロ 神戸三宮店」2024年3月29日に神戸三宮センター街「Style Plaza1階~5階」にオープン、兵庫県最大のユニクロ店舗

2024年3月29日(金)、「ユニクロ 神戸三宮店」が神戸三宮センター街(東口)から40mの「Style Plaza1階~5階」にオープンする。店舗面積は、1階~5階の合計約1,800㎡で、兵庫県最大筆者撮影
ニュース 話題

2023年人口移動報告、1位東京都区部(53,899人)、2位大阪市(12,966人)、3位横浜市(9,731人)

2024年1月30日、総務省は「2023年の住民基本台帳人口移動報告」を発表した。それによると、転入者が転出者を上回る「転入超過」は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、滋賀県、福岡県の7都府県筆者撮影
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン大阪城(373室)2024年5月1日開業(21階建・高さ約98m・延床面積3.9万㎡)、テレビ大阪も2024年5月13日開業、複合ビル2023年12月竣工

2024年1月(南から撮影)「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」が2024年5月1日にソフトオープンした。2024年5月23日にグランドオープンする。建物の規模は、地上21階建・高さ約98m・延床面積約筆者撮影
ニュース 話題

札幌駅南口「北4⻄3地区第一種市街地再開発事業」(地上32階建・高さ165m・延床面積約20万㎡)2028年7月完成 北棟にヨドバシカメラ入居(札幌西武跡地)

家電量販店大手「ヨドバシホールディングス(東京)」「平和不動産(東京)」及び地権者は、札幌市から認可を受け「札幌駅南口北4西3地区市街地再開発組合」を2024年1月26日に設立した。再開発計画の規模は筆者撮影
ニュース 話題

(仮称)グランドメゾン西天満4丁目タワー(地上36階・高さ126m・延床面積約26,500㎡)2028年1月竣工(大阪市北区)

2024年1月(北東から撮影)積水ハウスは、大阪市北区西天満に(仮称)グランドメゾン西天満4丁目タワーを建設する。建物の規模は、地上36階建・高さ126m・延床面積約26,500㎡で、設計はIAO竹田筆者撮影
ニュース 話題

在大阪スイス領事館、大阪市北区「関電不動産開発梅田新道ビル1階」に2023年9月開設

2024年1月撮影2025年の大阪・関西万博などに向けて、2023年9月30日、スイスが大阪・北区の「関電不動産開発梅田新道ビル1階」に領事館を開設した。スイスが大阪に領事館を設けるのは15年ぶり2度筆者撮影
ニュース 話題

大阪市都島区「京橋駅」周辺地域の「まちづくりの方向性」と「将来像」2030年頃着工か?

出典 大阪市大阪市は、2024年1月24日に、第1回 京橋駅周辺地域部会を開催した。京橋駅周辺の国際競争力の強化に資する都市再生の推進をめざして、民間事業者等の関係者とともに協議及び調整を行い、まちの筆者撮影
error: Content is protected !!