2025年5月(北西から撮影)
中央日本土地建物・京阪HD・みずほ銀行の3社は、超高層ビル「淀屋橋ステーションワン」(YODOYABASHI Station One)を2025年5月30日に竣工する。
建物の規模は、地上31階建・高さ約150m・延床面積約73,100㎡で、設計・施工は竹中工務店が担当する。
「旧・日土地淀屋橋ビル」と「旧・京阪御堂筋ビル」の跡地を共通化し再開発した。
2025年6月23日、商業ゾーン(4店舗)とコンビニ1店舗が開業する。
現地のフロアマップでは、みずほ銀行が4階に記載されている。
2025年5月(北から撮影)
2025年5月(中之島公園から撮影)
2025年6月23日開業
THE CITY BAKERY(地上1階・御堂筋側)
猿田彦珈琲 | スペシャルティコーヒー専門店(B1F) |
---|---|
森のおはぎ と キツネイロ | 和菓子(B1F) |
CHOPPED SALAD DAY | チョップドサラダ専門店(B1F) |
THE CITY BAKERY | NYで発祥したベーカリー(地上1F) |
セブンイレブン | コンビニ(地上3F・オフィスロビー) |
商業ゾーンは、京阪流通システムズが運営を担当する。
2025年夏オープン予定
THE LAKOTA HOUSE | 革のスペシャリティストア(地上1F) |
---|
2025年秋オープン予定
カヌレ堂 CANELÉ du JAPON | カヌレ専門店(地上1F) |
---|---|
YANUK(ヤヌーク) | L.A.発祥のデニムブランド(地上1F) |
Trading Post SALON | 靴(地上1F) |
La Confiance by Paris Miki | アイウエアショップ(地上1F) |
une osaka | イベントスペース(地上30F) |
SOA | レストラン(地上30F) |
COVE DINING | ランチ、カフェ、ディナー(地上30F) |
完成予想図(出典 京阪HD)
アクセスは、大阪メトロ「淀屋橋駅」直結。
地図
完成予想図
名称 | 淀屋橋ステーションワン |
---|---|
英語表記 | YODOYABASHI Station One |
所在地 | 大阪市中央区北浜三丁目6番22号 |
敷地面積 | 3,940.82㎡ |
建築面積 | 2,686.83㎡ |
延床面積 | 73,102㎡ |
容積率 | 1,600% |
構造 | 鉄骨造(一部 鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造) |
階数 | 地上31階・地下3階・塔屋1階
(31階は設備スペース) |
高さ | 約150m(会社リリース)
(建築計画のお知らせ:149.21m) |
事業主 | 中央日本土地建物株式会社
京阪ホールディングス株式会社 株式会社みずほ銀行 |
設計 | 株式会社竹中工務店 |
施工 | 株式会社竹中工務店 |
着工 | 2022年6月10日(建築計画のお知らせ) |
竣工 | 2025年5月30日 |
商業エリア開業 | 2025年6月23日 |
駐車場 | 機械式108台
平置き10台(うち身体障害者用3台) |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」直結 |
建築計画のお知らせ
配置図及び立面図
御堂筋側
完成予想図
完成予想図(御堂筋側)
完成予想図
最上階フロア(30階)
- イベントスペース「une osaka(ユヌ)」(婚礼:着席100名)2024年8月23日から予約受付開始
- ラグジュアリーレストラン「SOA 」(28席+1個室)
- オールデイダイニング「COVE DINING」(53席+4個室)
- 運営:ディライト株式会社(奈良市)
敷地東側テラス(10階~11階)
ワ―カーズラウンジ(10階)
オフィスエントランス(3階)
1階エントランス
地下1階:淀屋橋広場(地上2階まで吹き抜け)
基準階平面計画(中層階)
階数 | 機能 |
30階 | イベントスペース「une osaka(ユヌ)」(婚礼)
ラグジュアリーレストラン「SOA」 オールデイダイニング「COVE DINING」 |
12階~29階 | オフィス |
10階~11階 | ビジネスラウンジ |
4階~8階 | オフィス |
3階 | オフィスエントランス |
地下2階~地上2階 | 商業 |
引用:公式サイトhttps://yodoyabashi-east-project.jp/outline/












北西から撮影
北西から撮影
北西から撮影
西から撮影
南西から撮影
南西から撮影
南から撮影
南東から撮影
北から撮影
北から撮影
北から撮影

北西から撮影
北西から撮影
西から撮影
南西から撮影
北から撮影
2024年6月(北西から撮影)
北西から撮影
西から撮影(南側は26階・北側は23階まで到達している)
南西から撮影
軒高50mでセットバックしている
南から撮影
南東から撮影
東から撮影
北東から撮影
北から撮影
北から撮影
淀屋橋地区完成予想図(左:東地区ビル / 右:西地区ビル)
項目 | 東地区 | 西地区 |
階数 | 31階・地下3階 | 29階・地下2階 |
高さ | 約150m | 135m |
延床面積 | 73,085.63㎡ | 約131,800㎡ |
着工 | 2022年7月8日(新築着工) | 2021年10月(新築着工) |
竣工予定 | 2025年5月 | 2025年12月 |
開業 | 2025年夏 | 2026年春(予想) |
- 東西の2棟のビルの事業者は異なるが、デザインを調和させ「御堂筋のゲートタワー」として2025年~2026年に竣工する予定。
出典 大阪市
両ビルの間の道路を廃止し、敷地を共通化する。
出典 大阪市
左「日土地淀屋橋ビル(みずほ銀行大阪中央支店)」・右「京阪御堂筋ビル」
名称 | 日土地淀屋橋ビル | 京阪御堂筋ビル |
所在地 | 大阪市中央区 | 大阪市中央区 |
敷地面積 | 2,297㎡ | 約1,600㎡ |
延床面積 | 26,228㎡ | 16,765.51㎡ |
階数 | 地上9階・地下4階 | 地上9階・地下4階 |
高さ | 約30m | 約30m |
竣工 | 1961年7月 | 1985年4月 |
日土地淀屋橋ビル(2020年1月撮影)