スポンサーリンク

名古屋に1万人収容の「(仮称)名古屋アリーナ」着工!2028年初頭オープン予定

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

名古屋に新たな大型アリーナが誕生します。

三井不動産、豊田通商、KDDIの3社が共同で開発する「(仮称)名古屋アリーナ」が、2025年8月27日にいよいよ着工しました。

収容人数は約1万人。完成すれば、名古屋市にとって最大級の多目的アリーナとなり、バスケットボールや音楽ライブ、スポーツイベント、展示会など、幅広い用途に活用される予定です。

 

ホームアリーナは「ファイティングイーグルス名古屋」

(バスケットボール開催イメージ)

アリーナのメイン利用者となるのは、B.LEAGUE 1部に所属する ファイティングイーグルス名古屋。

名古屋を拠点とするプロバスケットボールチームで、新しい本拠地の完成により、試合観戦の環境が大幅にグレードアップします。

(コンサート開催イメージ)

もちろん、バスケ以外にも音楽コンサートや企業イベントなど、多彩なエンターテインメントが展開される予定。名古屋の文化発信拠点としても期待されます。

 

アクセス便利!「みなとアクルス」エリアに建設

建設地は、名古屋市港区の「みなとアクルス」エリア。

最寄駅となる名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅から徒歩8分と公共交通機関からのアクセスも良好です。

「みなとアクルス」といえば、すでに「ららぽーと名古屋みなとアクルス」などが営業中。

アリーナでスポーツやライブを楽しんだあとに、ららぽーとで食事やショッピングを楽しむ、といった一日中遊べる体験が可能になります。

 

開業は2028年初頭を予定
着工は2025年8月、開業は2028年初頭の予定。
完成すれば、名古屋市内でこれまで不足していた「大規模アリーナ」の役割を担い、東京や大阪に負けないエンタメ拠点となりそうです。
「名古屋アリーナ」概要
施設名 (仮称)名古屋アリーナ
所在地 愛知県名古屋市港区金川町101番22
敷地面積 約20,500m2(約6,200坪)
延床面積 約27,500m2(約8,300坪)
収容人数 約1万人
構造 鉄骨造
階数 地上4階建
事業者 三井不動産株式会社、豊田通商株式会社、KDDI株式会社
設計 株式会社大林組
施工 株式会社大林組
着工 2025年8月27日
竣工 2027年 秋
開業 2028年 初頭
アクセス 名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅 徒歩約8分
内容 B.LEAGUE「ファイティングイーグルス名古屋」ホームアリーナ、音楽ライブ、スポーツイベント、展示会など
周辺施設 ららぽーと名古屋みなとアクルス(ショッピング・飲食・一体型企画も予定)
error: Content is protected !!