関西(大阪)

ニュース 話題

神戸市、ウォーターフロントに次世代路面電車「LRT」の建設を検討(2040年以降)

ウォーターフロントの将来イメージ(2040年頃)2025年4月22日、神戸市の久元喜造市長は、神戸市のウォーターフロントエリアの再開発(204年頃)に関するグランドデザインを発表した。その中で、次世代筆者撮影
グルメ

グラングリーン大阪の新緑 うめきたグリーンプレイス(イタリアン skai)3F

グラングリーン大阪3月よりも緑が多くなりツツジが咲いて植物園のようだ。グラングリーン大阪梅田スカイビルオイスター&イタリアン スカイのテラス席(うめきたグリーンプレイス3F)欧米系のインバウド客ってテ筆者撮影
神戸・兵庫

神戸市の「神戸空港国際化事業」建設費283億円 回収のめど立たず、さらに毎年13億円(5年で78億円)の赤字垂れ流しか?(神戸空港国際線は5年で361億円の赤字か?)

神戸空港の第2ターミナルビルが「2025年4月18日」に開業し、国際チャーター便が就航した。就航先は、韓国(仁川)、中国(上海・南京)、台湾(台北・台中)の3か国5都市で、便数は合計週40往復となる。筆者撮影
大阪・関西万博

2025年大阪・関西万博 開幕11日目で100万人突破 来場者目標2,820万人・損益分岐点1,840万枚

2025年大阪・関西万博は、開幕11日目に累計来場者数100万人を突破した。2005年愛知万博「愛・地球博(会期全体2,200万人)」の50万人突破は開幕9日目で、2025年大阪・関西万博では開幕6日筆者撮影
ニュース 話題

神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの神ルート(神姫バス・EXPO神戸号・1,000円)予約不要・Kansai Maasアプリ不要・ICカード・現金使用可

神姫バスは、神戸三宮から大阪・関西万博(夢洲)までの万博シャトルバス「神姫バス(EXPO神戸号)」を毎日運行している。大阪市周辺の主要10駅の万博シャトルバスと違い、予約不要・Kansai Maasア筆者撮影
コラム 小説

2025年大阪・関西万博(3時間・6時間)で楽しむ方法 入場料(平日6,000円・休日7,500円)の価値があるか?試算してみた。

2025年大阪・関西万博の入場料の平日6,000円、休日7,500円、夜間券(午後5時以降)3,700円の価値について試算してみます。また、滞在3時間、滞在6時間の楽しみ方を考えてみました。展覧会3つ筆者撮影
ニュース 話題

2025年大阪関西万博「インド館(BHARAT:バーラト)」2025年4月16日現在、外観はほぼ完成か?

インド館(BHARAT)2025年4月16日撮影2025年大阪・関西万博には、158の国と地域、7つの国際機関が参加している。2005年愛知万博には1館もなかった「タイプA」と呼ばれる海外国が設計・建筆者撮影
グルメ

大阪万博、酷評のフードコート550円指定席を全力で擁護するつもりで行ったが、「想像以上に酷かった」空席だらけなのに「ごみ箱」の隣のテーブルを指定された

550円の有料フードコード(約600席で利用者は10名程度)大阪万博の会場内で最も大きなフードコート「大阪のれんめぐり〜食と祭EXPO〜」は有料座席と無料のスタンド・無料の各店舗のカウンター席・屋外の筆者撮影
ホテル

万博効果で大阪の「アパホテル」1泊2名「最高価格9万円(週末)」になっていた「アパホテル&リゾート梅田駅タワー(地上34階建・高さ123m・客室数1704室)」JR大阪駅徒歩8分

アパホテル&リゾート梅田駅タワー2025大阪・関西万博は2025年4月13日から2025年10月13日まで開催される。来場者数の予想は2,820万人で、大阪市内のホテルの宿泊料金は2倍~3倍になってい筆者撮影
ニュース 話題

大阪市の人口280万人(2025年4月1日現在)2,800,023人(前月比+5,425人 / 前年比+22,695人)

2025年4月1日現在の大阪市の推計人口は280万人を突破した。正確には、2,800,023人で、前月比+5,425人、前年比+22,695人と人口が急増している。2025年3月中の人口異動は、自然動筆者撮影
ニュース 話題

2025年4月 神戸の人口がまた減少(1,486,033人 前月比-1,553人)神戸空港に国際線就航しても、神戸市の人口は増加しない?

神戸空港(筆者撮影)2025年4月1日現在の神戸市は人口は、1,486,033人で(前月比-1,553人・前年比-6,920人)の減少だった。神戸市の人口は2011年の154万人をピークに減少に転じ、筆者撮影
ニュース 話題

大阪IR(統合型リゾート)「投資額1兆2700億円(高さ130m・延床面積約85万㎡)」2025年4月24日着工・2030年秋に開業へ(大阪湾の人工島・夢洲)

出典 大阪府(イメージパース 結びの庭)2030年秋ごろに日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の開業を目指す大阪IR株式会社は「2025年大阪・関西万博会場」の北側隣接地で2025年4月24日か筆者撮影
ニュース 話題

JR東海、ラグジュアリーホテル「ホテル 寧(ねい)奈良」(100室)2030年度開業 近鉄奈良駅前 ハイアットと提携「アンバウンド コレクション by Hyatt」

出典 JR東海JR東海グループは米ホテル大手ハイアットと提携し「アンバウンド コレクション by Hyatt」ブランドのラグジュアリーホテル「ホテル 寧(ねい)奈良」を2030年度に開業する。ホテルの筆者撮影
ニュース 話題

神戸空港「第2ターミナル」2025年冬ダイヤの「国際チャーター便」の就航継続は白紙か?

神戸空港の第2ターミナルが「2025年4月18日」に開業し、国際チャーター便が就航した。就航先は、韓国(仁川)、中国(上海・南京)、台湾(台北・台中)の3か国5都市で、便数は合計週40往復となる。また筆者撮影
ニュース 話題

全国百貨店店舗別売上高(2024年)、1位伊勢丹新宿本店(4,100億円)、2位阪急うめだ本店(3,600億円)、3位JR名古屋タカシマヤ(2,136億円)

阪急うめだ本店日経新聞によると、2024年(1月~12月)の全国百貨店の店舗別売上高で、1位伊勢丹新宿本店(4,100億円)、2位阪急うめだ本店(3,600億円)、3位ジェイアール名古屋タカシマヤ(2筆者撮影
ニュース 話題

阪急神戸線(武庫川新駅)設置へ(西宮北口駅-武庫之荘駅の間)武庫川橋梁の上(2026年度着工・2031年度末完成予定)

出典 阪急電鉄2025年4月10日、阪急電鉄・西宮市・尼崎市の3者は阪急神戸線に設置が予定されている「武庫川新駅」について、2026年度に着工し2031年度末の開業を目指すと発表した。整備費は86億円筆者撮影
error: Content is protected !!