関西(大阪)

マンション

グランドメゾン谷町四丁目(19階・102戸)2024年12月竣工 大阪メトロ「谷町四丁目駅」徒歩3分

2023年9月(南から撮影) 積水ハウスは、大阪市中央区に「グランドメゾン谷町四丁目」を開発しており、2024年12月に竣工し、2025年1月に入居予定。 建物の規模は、地上19階建・総戸数102戸で筆者撮影
ニュース 話題

星野リゾート「星のや奈良監獄(48室)」 2026年春開業「旧奈良監獄」(鴻ノ池運動公園及び旧奈良監獄連携プロジェクト)

星野リゾートは、重要文化財の「旧奈良監獄」を活用した日本初の監獄ホテル「星のや奈良監獄(48室)」を2026年春に開業する。 明治41年に竣工した重要文化財「旧奈良監獄」は、奈良少年刑務所として使われ筆者撮影
マンション

ブランズタワー谷町四丁目(31階・高さ約100m・174戸)2024年3月竣工(東急不動産・関電不動産開発)

2023年9月(南東から撮影) 東急不動産と関電不動産開発は、大阪市中央区に超高層マンション「ブランズタワー谷町四丁目」を開発しており、2024年1月下旬に竣工、2024年3月下旬に引渡予定。 建物の筆者撮影
ニュース 話題

【大阪市北区】 茶屋町B-2地区・B-3地区「オフィス・ホテル・商業施設・ホール」2027年度~2028年度完成

出典 東急不動産(以前の計画案) 2023年8月30日、大阪市は「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発組合」の設立を認可し、2023年9月13日に「茶屋町B-2・B-3地区市街地再開発組合」が設筆者撮影
ホテル

近鉄不動産、旧大阪銀行協会ビル(仮・中央区谷町三丁目PJ)解体着工、2024年10月解体完了

2023年9月(東から撮影) 近鉄不動産は、大阪市中央区谷町三丁目の旧大阪銀行協会ビルを取得し、現在(仮・中央区谷町三丁目PJ)として解体着工しており、2024年10月に解体完了する予定。 解体施工は筆者撮影
ニュース 話題

2023年9月15日(金)神戸空港=大阪駅 空港リムジンバス運行開始(1日4往復・片道1000円・70分)

大阪バスは、2023年9月15日(金)より神戸空港と大阪駅を結ぶ直通バス「神戸空港リムジンバス」の運行を開始する。 運行便数:1日4往復 所要時間:70分 運賃  :大人片道1,000円・小人片道50筆者撮影
大阪市・大阪府

オーケー(スーパー)が東大阪市に関西旗艦店「仮・高井田店」を2024年11月に完成(高井田駅近く)

オーケー(スーパー)は、大阪府東大阪市に関西一号店となる旗艦店(仮・高井田店)を2024年11月に完成させる。 施設の規模は、敷地面積3,600㎡、延床面積13,000㎡、設計・施工はイチケンが担当す筆者撮影
ニュース 話題

兵庫県庁舎「1号館・2号館」2026年度解体着工、2029年度緑地化完了【JR元町駅】

写真AC 兵庫県は、2026年度に兵庫県庁舎「1号館・2号館」の解体に着工し、跡地を2029年度中に緑地化する予定。 但し、緑地として利用するのは暫定的なもので、将来的には再開発の可能性もある。 20筆者撮影
グルメ

阪神百貨店梅田本店(レストラン一覧)9Fフードホール/レストラン・B2阪神バル横丁

阪神百貨店梅田本店(大阪梅田ツインタワーズ・サウス ) 2023年9月現在 9Fフードホール(午前11時~午後10時) ボタニカリー(スパイスカレー) リエゾン(フレンチ) 北新地はらみ(牛肉重) リ筆者撮影
ニュース 話題

東急不動産、大阪市北区に「地上38階建・高さ141m・総戸数256戸」のタワーマンションを建設(旧大阪北逓信病院跡地)2027年3月竣工予定

(2019年3月 筆者撮影) X(旧ツイート)の情報によると、東急不動産は大阪市北区に超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設する。 建物の規模は、地上38階建・高さ141m・筆者撮影
大阪市・大阪府

みずほ銀行(MBK)大阪事務センター(地上11階建・延床面積1.5万㎡)建替計画 2023年2月竣工

2023年9月(南西から撮影) みずほ銀行は、大阪市西区の旧みずほ銀行大阪事務センターを建替え2023年2月に竣工した。 建物の規模は、地上11階建・延床面積約14,900㎡で、設計・施工は清水建設が筆者撮影
マンション

ジオタワー新町(38階・高さ約124m・190戸)2025年3月入居竣工(阪急阪神不動産)大阪市西区新町

出典 阪急阪神不動産様 阪急阪神不動産は、大阪市西区に「ジオタワー新町」を開発しており、2025年2月に竣工、2025年3月に入居予定。 建物の規模は、地上38階建(37階~38階は機械室等)・高さ約筆者撮影
error:Content is protected !!