ニュース 話題 JR西日本「万博ラッピング列車(ミャクミャク)」2023年11月30日から運行(大阪環状線・桜島線) JR西日本は、「ミャクミャク」などを描いた万博ラッピング列車を大阪環状線と桜島線(ゆめ咲線)で2023年11月30日から運行を開始した。車両は1編成8両で2025年10月の万博閉幕まで運行される予定。筆者撮影 2023.12.02 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション ジオタワー大阪十三(39階・高さ143m・712戸)2026年1月竣工「もと淀川区役所跡地」阪神阪急不動産 現地看板を撮影阪急阪神不動産は、阪急電鉄「十三駅」東口近くに、超高層複合マンション「ジオタワー大阪十三」を建設しており、2026年1月に竣工、2026年4月引渡(入居)予定。建物の規模は、地上39階建筆者撮影 2023.12.02 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「EXPO 2025 デジタルウォレット」では、万博入場券を買えません。万博IDとも連携してません。 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「EXPO 2025 デジタルウォレット」サービスを2023年11月1日から開始した。目的本サービスを通して、大筆者撮影 2023.12.01 ニュース 話題大阪・関西万博大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 履正社国際医療スポーツ専門学校「十三キャンパス・新校舎」(9階建・約6,700㎡)」2024年3月竣工予定(大阪市淀川区十三計画 西敷地) 出典 履正社履正社は、阪急電車「十三駅」東口に「履正社国際医療スポーツ専門学校」の「十三キャンパス」を2024年3月に竣工する予定。建物の規模は、地上9階建・延床面積約6,700㎡で、設計・施工は高松筆者撮影 2023.12.01 大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション ソルティア東梅田(地上15階建・総戸数42戸)2024年11月引渡(東梅田駅から徒歩9分) 現地看板不動産事業を展開するマリモ(広島市)は、大阪市北区西天満で分譲マンション「ソルティア東梅田」を開発しており、2024年11月に引渡し予定。建物の規模は、地上15階建・総戸数42戸で、設計は日企筆者撮影 2023.11.30 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 ミレ信用組合、新本店新築及び共同住宅(11階建・延床面積約5,600㎡)2024年5月竣工(大阪メトロ「中崎町駅」) 2023年11月(西から撮影)ミレ信用組合(大阪市北区西天満)は、新本店及び共同住宅を2024年5月に竣工する。建物の規模は、地上11階建・延床面積約5,600㎡、設計・施工は大和ハウス工業が担当する筆者撮影 2023.11.29 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ホテル イビスバジェット大阪梅田(206室)大阪メトロ「中崎町駅」すぐ、JR大阪駅から徒歩7分 イビスバジェット大阪梅田は、大阪メトロ谷町線「中崎町駅」前に2019年4月リブランドオープンした。フランスのホテル運営会社「アコーホテルズ」系のホテルで、訪日外国人の利用も多い。アクセスは、大阪メトロ筆者撮影 2023.11.29 ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪市北区曽根崎OFFICE(12階建・約2,760㎡)2024年4月竣工(株式会社マリモ) 2023年11月(御堂筋側を撮影)不動産事業を展開するマリモ(広島市)は、大阪市北区で来店型店舗・クリニックなどの入る商業ビル「(仮称)大阪市北区曽根崎OFFICE」を2024年4月に竣工する。建物の筆者撮影 2023.11.28 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 医学研究所 北野病院 新館 2020年12月完成(大阪市北区)公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野病院 2023年11月(北東から撮影)「公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野病院」は、2020年12月に「新館」を竣工した。建物の規模は、地上8階建・延床面積約7,600㎡で、設計は日建設計、施工は西松筆者撮影 2023.11.28 大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 南海電車「汐見橋駅」に行ってみた 2023年11月の現状 2023年11月撮影 左:阪神なんば線「桜川駅 /右:南海電車「汐見橋駅」南海電気鉄道「汐見橋駅」は、大阪市浪速区桜川三丁目にある南海電気鉄道高野線(汐見橋線)の終着駅で、1900年に「道頓堀駅」とし筆者撮影 2023.11.26 交通大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 オプテージ曽根崎データセンター(地上14階建・延床面積約14,600㎡)2026年1月運用開始予定 特定目的会社KS東梅田(関西テレビ放送・サンケイビル)は、大阪市北区「東梅田エリア」に都市型データセンター「曽根崎データセンター(OC1)」を建設する。完成後は関西電力系の「オプテージ」が運営を担当す筆者撮影 2023.11.26 大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション 東急不動産、大阪市北区中崎に「仮・ブランズタワー梅田プロジェクト」(地上38階建・高さ141m・総戸数256戸)2027年1月竣工(旧大阪北逓信病院跡地) 東急不動産は大阪市北区に超高層タワーマンション「仮・ブランズタワー梅田プロジェクト」を2027年1月に竣工、2027年3月に引渡し予定。建物の規模は、地上38階建・高さ141m・総戸数256戸で、設計筆者撮影 2023.11.25 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「なにわの海の時空館」の活用、事業者「シンフォニックスリール社」に決定、2025年春から段階的に開業 大阪市の”負の遺産”とも言われる「なにわの海の時空館」活用についての事業者が「シンフォニックスリール社」に決定した。「なにわの海の時空館」は2000年、総工費176億円をかけて大阪・咲洲に海洋博物館と筆者撮影 2023.11.24 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 (仮称)茶屋町TATSUMIビル(地上10階・延床面積約3,700㎡)2026年4月完成 現地看板を撮影辰己建物総合管理(大阪市平野区)は、大阪市北区に保有する賃貸オフィスビル「(仮称)茶屋町TATSUMIビル」を建替える。建物の規模は、地上10階建・延床面積約3,700㎡で、設計はIAO筆者撮影 2023.11.24 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 藤田美術館(大阪市都島区)2022年4月1日開館(あみじま茶店や日本庭園は無料開放) 2023年11月撮影藤田美術館(大阪市都島区)は、2022年4月1日に開館した。館内の無料エリア内であみじま茶店では、抹茶とお団子(500円)を利用でき、日本庭園も無料開放している。開館記念の2022筆者撮影 2023.11.22 大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 ユニクロ心斎橋「UNIQLO SHINSAIBASHI」 2023年11月23日オープン 2023年11月撮影ユニクロは、大阪・心斎橋に2店舗目となる「UNIQLO SHINSAIBASHI」を2023年11月23日(木・祝)にオープンする。ユニクロが2021年9月まで営業した場所に、2年筆者撮影 2023.11.21 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)