大阪市・大阪府

うめきた2期

JR大阪駅(うめきたエリア・西側エリア)の 改札口名称「うめきた地下口・西口」に決定 2023年春開業

完成予想図(変更の可能性あり)JR西日本は、JR大阪駅の「うめきたエリア」と「西側エリア」に設置する改札口の名称を「うめきた地下口」「(JR大阪駅)西口」に決定し、2023年春に開業すると発表した。位筆者撮影
マンション

エステムコート難波VIIビヨンド(15階建・124戸)賃貸マンション(大国町駅徒歩1分)

2022年11月(南面を撮影)地図エステムコート難波VIIビヨンドエントランスエステムコート難波VIIビヨンド施設名エステムコート難波VIIビヨンド英語表記ESTEM COURT BEYOND NAM筆者撮影
ニュース 話題

台湾半導体大手「TSMC」、大阪に設計支援拠点「ジャパンデザインセンター大阪」2022年12月1日開設 2026年に日本(大阪・横浜)で400人体制へ

台湾積体電路製造(TSMC)は、半導体の設計を支援する「ジャパンデザインセンター大阪」を2022年12月1日に大阪市中央区に開くと発表した。2020年に開設した横浜市に続き日本国内2拠点目となる。「ジ筆者撮影
グルメ

Cacaotier Gokan高麗橋本店(カカオティエ ゴカン・五感)チョコレート専門店・2階はサロン(カフェ)

チョコレート専門店 カカオティエゴカン「Cacaotier Gokan高麗橋本店」1階は店舗で、2階にはサロン(カフェ)が設置されており、ドリンク、ケーキの他にランチメニュー(カカオティエのシチューセ筆者撮影
ニュース 話題

【大阪】「梅田イス umeda」が白色になった( 阪急サン広場、HEP FIVE前)

2022年11月撮影「梅田イス」は、阪急グランドビルとHEP FIVEの間の「阪急サン広場」(面積約250㎡)に設置されている。以前は、赤色だったが、2022年11月現在、白色になっていた。この「梅田筆者撮影
グルメ

かんてきや 要(大正時代の古民家)大阪メトロ「淀屋橋駅」徒歩2分

淀屋橋のオフィス街にある「大正時代の古民家」を改装した海鮮料理のお店、ランチは「和牛と鮪の合挽ハンバーグ(1,320円)」や「ステーキ定食(1,540円)」なども提供する。かんてきや 要(かなめ)施設筆者撮影
グルメ

カフェチャオプレッソ淀屋橋店(大阪メトロ淀屋橋駅より徒歩5分)

施設名カフェチャオプレッソ淀屋橋店所在地大阪市中央区今橋3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト 1FF営業時間7:00~18:00(土日祝定休)座席数95席(内テラス席20席)アクセス大阪メトロ淀屋橋駅筆者撮影
ニュース 話題

日本GLP 大阪市東住吉区「ラスパOSAKA跡地」に延床面積7.5万㎡の物流施設・商業施設・公園整備 2026年開業へ

出典 大阪市日本GLPはSPC(特定目的会社)を通じて、大阪市東住吉区の「ラスパOSAKA跡地」に延床面積7.5万㎡の物流施設・商業施設(スーパーマーケット・ドラッグストア等の物販・サービス店)・公園筆者撮影
大阪市・大阪府

フレスポ阿波座 2022年12月1日 開業 日生病院跡地の商業施設 大阪メトロ阿波座駅徒歩3分

2022年11月(南東から撮影)大和リースは、大阪市西区の旧日生病院の跡地に商業施設「フレスポ阿波座」を2022年12月1日に開業した。店舗開業日スーパー「mandai(万代)」2022年11月29日筆者撮影
グルメ

大阪「長居公園」のエントランス広場にレストランなど4店舗2022年7月開業

大阪市東住吉区の「長居公園」が2022年7月にリニューアルし、エントランス広場にレストランなど4店舗がオープンした。 ヤンマー直営レストラン「YANMAR MARCHÉ NAGAI」 堺、南大阪で人気筆者撮影
大阪市・大阪府

【大阪メトロ「昭和町駅」】昭和レトロな街並み、レストラン、カフェ巡り

Hakkou LePAN(発酵 ルパン)大阪メトロ御堂筋線「昭和町駅」の周辺には、国登録有形文化財の寺西家阿倍野長屋などの昭和レトロな建物を利用したレストランやカフェが多くある。地図Hakkou Le筆者撮影
ニュース 話題

ニトリ西田辺店 (延床面積1.4万㎡)2023年4月1日開業(大阪メトロ「西田辺駅」)シャープ旧本社跡地

2022年11月撮影ニトリホールディングスは、大阪市阿倍野区のシャープ旧本社跡地に、商業施設「ニトリ野西田辺店」を2023年4月1日に開業する。 営業時間10時~20時 2023年4月1日~4月10日筆者撮影
ホテル

大阪グランベルホテル(20階建・191室)【2021年4月23日開業 】大阪メトロ御堂筋線「本町駅」徒歩5分

2022年11月大阪グランベルホテルは、大阪市中央区に2021年4月23日開業した。ホテルの規模は地上20階建・高さ73.36m・客室数191室で、設計はプランテック総合計画事務所、施工は安藤・間が担筆者撮影
ニュース 話題

イオンタウン松原(地上2階建・約36店舗・敷地面積6万㎡・延床面積4.7万㎡)2023年秋開業(大阪府松原市)

出典 イオンタウンイオンタウンは2023年秋、大阪府松原市にてショッピングセンター「イオンタウン松原」を開業する。建物の規模は、地上2階建・店舗数36店・敷地面積約62,000㎡、延床面積約47,00筆者撮影
ニュース 話題

三菱地所レジデンス(地上35階・高さ126m・222戸)の超高層マンション 2026年12月竣工 大阪市中央区「萬栄旧1号館跡地」

2022年11月(南東から撮影)三菱地所レジデンスは大阪市中央区の「萬栄旧1号館跡地」に超高層マンションを建設する。建物の規模は、地上35階・高さ126m・総戸数222戸で、設計は日企設計・鴻池組、施筆者撮影
ホテル

センタラ グランドホテル大阪(34階・高さ141m・515室)2023年7月1日開業 なんばパークス南(Centara Grand Hotel Osaka)

「センタラ グランドホテル大阪」が、大阪メトロ「なんば駅」の南側に、2023年7月1日開業する。建物規模は、地上34階・高さ141m・ホテル客室数515室で、設計・施工は大成建設が担当する。センタラ・筆者撮影
error: Content is protected !!