名神湾岸連絡線(名神~阪神高速湾岸線接続)2021年事業化決定 2028年度完成予定【兵庫県西宮市】

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

出典 国土交通省

2021年3月30日、国土交通省は2021年度予算の公共事業費の配分を発表し、西宮市の名神高速道路と阪神高速湾岸線をつなぐ「名神湾岸連絡線」の新規事業化が決定した。

出典 国土交通省 https://www.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/sih68m000000bctu-att/20210330-2r3yosan.pdf

名神高速道路と阪神高速湾岸線を西宮市内で接続する「名神湾岸連絡線」(距離約2km/道路延長3km)の建設計画があり、阪神高速湾岸線西伸部事業(14.5km)と同じ約10年後(2028年度)の完成を目指す。

出典 国土交通省

整備効果(出典 国土交通省)

当ブログの推測では、阪神高速湾岸線西伸部事業が完成すれば、名神高速道路から「湾岸線」への流入量が増加するために「名神湾岸連絡線」を建設すると思われる。

名神湾岸連絡線 概要

出典 国土交通省

(注意)「阪神高速湾岸線」から「名神湾岸連絡線」を経由して「阪神高速神戸線」の神戸方面には行けない。

距離2km
道路延長3km
設計速度60km/時
車線数片側1車線(上下2車線)
構造高架
建設費600億円~700億円
出入口西宮浜ランプ近くに「出入口」を設置
完成予定2028年度

出典 国土交通省

出典 国土交通省

出典 国土交通省

阪神高速3号神戸線の渋滞緩和のため、湾岸線に自動車を誘導するための「連絡線」を建設する計画。
  • 2020度末、兵庫県は都市計画決定を行う予定
  • 2021年度から国は事業化の手続きに入り、現地の測量や設計を進める
  • 2028年に供用開始予定、阪神高速湾岸線西伸部事業(14.5km)と同じ約10年後
error:Content is protected !!