2025年5月(右:新館)
大阪府立中之島図書館の新館(新書庫棟)が2025年2月に供用開始された。
2025年5月(右:新館)
2025年5月(南から撮影)
新館(新書庫棟)に新しい入口を設置し、図書館本館と渡り廊下でつなぐことで、バリアフリー化を実現した。
大阪府立中之島図書館
大阪府立中之島図書館
ドーム
大阪府立中之島図書館は、大阪市北区中之島にある公共図書館で、1904年に住友家により建築・寄贈された。
開館当時の名称は「大阪図書館」だったが、1906年に「大阪府立図書館」、1974年に「大阪府立中之島図書館」に改称された。
アクセスは、大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩4分。
地図
大阪府立中之島図書館
名称 | 大阪府立中之島図書館 |
---|---|
所在地 | 大阪市北区中之島1-2-10 |
開館時間 | 平日9:00~20:00
土曜9:00~17:00 |
休館日 | 日曜日
国民の祝日・休日 3月・6月・10月の第2木曜日 年末年始 |
総敷地面積 | 1,344坪 |
主館延面積 | 1,165.34坪 |
設計 | 野口孫市、日高胖 |
建築 | 住友本店臨時建築部 |
竣工 | 1904年 竣工(1922年本館両翼および書庫を増築) |
重要文化財指定 | 1974年 国の重要文化財に指定 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩4分 |