東京都練馬区の遊園地「としまえん」(西武グループ)は2020年8月末に閉園し、その跡地の一部に2023年前半「ハリー・ポッター」の体験型施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」が開業する。(Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter)
米大手映画会社ワーナー・ブラザースは、映画「ハリー・ポッター」をロンドンで撮影し、そのセットを「ワーナー・ブラザース・スタジオ・ツアー・ロンドンザ・メイキング・オブ・ハリー・ポッター」(2012年から1,400万人来園)として一般公開している。(Warner Bros. Studio Tour London – The Making of Harry Potter)
今回、「としまえん」跡地に開業するのは、このロンドンの施設の東京版で、世界で2番目となる。
「としまえん」の年間入園者数は113万人と都心に近い立地を生かせていなかった。
施設名 | ハリーポッター体験施設「ワーナー・ブラザース・スタジオ・ツアー・東京・メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 |
所在地 | 東京都豊島区向山三丁目 |
敷地面積(としまえん全体) | 210,000㎡ |
スタジオ・ツアー敷地面積 | 90,000㎡(敷地の北東部分に設置) |
施設の広さ | 30,000㎡ |
開業予定 | 2023年前半(開業から30年運営) |
としまえん(前身)開業 | 1926年 |
としまえん入園者 | 113万人 |
- ワーナーブラザースジャパン(施設運営者)
- 西武HD(土地所有者)
- 伊藤忠商事(施設運営者・設計者)
- 芙蓉総合リース(施設所有予定者)
USJ(大阪) | アトラクション系 |
としまえん跡地(東京) | 映画のセットを見学 |
ハリー・ポッターの世界への没入感と言う点では、USJの方がいいかもしれない。
東京の施設は「映画セット」を見学する「スタジオ・ツアー」という位置づけと思われる。また、東京の施設は当面ハリーポッターだけのようなので、人気が10年以上続くのだろうか?
ロンドンの施設は年間約175万人来園のようなので、東京の施設も年間300万人~500万人程度かもしれない。
イギリスのハリー・ポッタースタジオの動画があったので、紹介します。
それでは、行って見ましょう「シュッ」(ユーチューバー 華音さんの決め台詞)
次は後編です「シュッ」
正直、あんまり「ハリー・ポッター」には詳しくないのですが、「体験」というよりも「見学」という感じですね。ある程度「ハリー・ポッター」の知識がないと楽しめないかもしれない。
USJには「ハリー・ポッター」以外にも多くの施設があるので、2023年前半に東京に開業する「「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」と程度の棲み分けはできるような感じがします。
ユーチューバー「華音さん」の目がキラキラして、好きな人にとっては「絶対に行きたい」施設になると思います。そうなると、日本全国やアジアからも集客できる施設になりそうですね。
しかし、本物は「イギリス・ロンドン」にあるわけで、東京のスタジオのために大量のレプリカを製作するのでしょうか?