【2020年台風10号】 2020年9月6日(日)午後9時 九州・鹿児島の西の海上を通過か?【気象庁 特別警戒級 最大瞬間風速70m・920hPa】

出典 米軍台風情報 JTWC(日本時間は米国時間+9時間)

現在位置

2020年9月6日(日)14時現在、台風10号(ハイシェン・HAISHEN・海神)は、屋久島の南南西約140kmの海上を北上している。

  • 中心気圧    935hPa
  • 最大風速    45m/s
  • 最大瞬間風速  65m/s

引用・参照 気象庁 https://www.jma.go.jp/jp/typh/

 

気象庁の上陸接近予想

  • 2020年9月6日(日)午後6時時点で、九州の西南の海上にあって最大瞬間風速65m/s 中心気圧935hPa。
  • 2020年9月7日(月)午前0時時点で、長崎県五島市の南南東約120kmの海上にあって最大瞬間風速65m/s 中心気圧935hPa。

引用・参照 気象庁 https://www.jma.go.jp/jp/typh/

 

日本近海の海水温は30℃と非常に高く、強い勢力を保ったまま、2020年9月6日(日)深夜に九州の西に接近する可能性がある。

気象庁は、特別警戒級(最大風速50m/s以上、中心気圧930hPa以下)の台風に発達する可能性があり、2019年関東地方に大きな被害を引き起こした「台風15号」より強い可能性があるとしている。

 

台風10号(2020年)の現状と予報(気象庁)
時間2020年9月6日(日)午後6時2020年9月7日(月)午前0時
種別台風10号台風10号
場所九州の南西の海上長崎県五島市の南南東約120kmの海上
移動北北西へ時速35km北北西へ時速35km
中心気圧925hPa935hPa
中心付近の最大風速秒速45m秒速45m
最大瞬間風速秒速65m秒速65m
暴風警戒域東側370km東側380km

 

日本上陸時の歴代台風の気圧

気圧台風名
1959年929hPa伊勢湾台風
1961年925hPa第2室戸台風
2018年950hPa台風21号(関空連絡橋破損)
2019年960hPa台風15号(千葉でゴルフ場倒壊)

2018年の台風21号(関空連絡橋破損)の気圧は950hPaで、最大瞬間風速は秒速58.1mだったが、大阪市内では風速60m/s~70m/sだったとされる。

引用 産経新聞 https://www.sankei.com/west/news/190206/wst1902060006-n1.html

error:Content is protected !!