スポンサーリンク

阪急「大阪梅田駅」タクシー乗り場が移転(2025年9月10日)旧・新阪急ホテルの解体工事のためか?

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

阪急大阪梅田駅のタクシー乗り場は、これまで旧・新阪急ホテル側にありましたが、2025年9月10日に反対側の茶屋町側へ移転しました。

当ブログでは、この移転は旧・新阪急ホテルの解体工事に備えた措置である可能性があると見ています。

 

2025年9月撮影

2025年9月撮影(新阪急ホテル方向)

2025年9月撮影

 

大阪新阪急ホテルの建替

「大阪新阪急ホテル」(左)・「阪急ターミナルビル」(右)

大阪新阪急ホテルは2025年1月4日の宿泊を持って閉館し、2025年大阪・関西万博の期間中は外国人スタッフの宿泊施設として利用されている。

万博閉幕後の2025年11月以降に解体され、「大阪新阪急ホテルの建替」が先行する可能性があると思う。

施設名 旧・大阪新阪急ホテル
用途 ホテル(961室)
竣工 1964年
敷地面積 5,729㎡
延床面積 34,374㎡(推定)
基準階面積
階数 地上11階・地下3階
高さ 40m〜50m
閉店日 2025年1月4日
万博スタッフの宿泊 2025年10月末頃までか?(予想)
解体着工 2025年11月以降か?(予想)

 

旧・新阪急ホテルの解体後の予想
当ブログの見立てでは、旧・新阪急ホテルの解体後はすぐに「新・新阪急ホテル」を建設するのではなく、まずは「阪急ターミナルビル」解体・建て替え工事の用地として活用される可能性が高いと考えています。
その後、高さ180m級となる新「阪急ターミナルビル」が完成してから、「新・新阪急ホテル」の建設に着手する流れになると予想しています。
当ブログの予想
  • 2025年11月~2027年12月:新阪急ホテルの解体
  • 2028年1月~2029年12月  :阪急ターミナルビルの解体
  • 2028年~2035年                  :阪急大阪梅田駅と阪急三番街の大規模改修
  • 2030年1月~2035年           :新「阪急ターミナルビル」の建設
  • 2035年~2038年                  :新「新阪急ホテル」の建設
当ブログ作成(非公式)の完成予想図
error: Content is protected !!