スポンサーリンク

ANAクラウンプラザホテル大阪(地上24階建・473室)2025年10月15日営業終了「クラブ関西」は11月4日に移転開業「跡地に高さ200m・延床面積12万㎡の超高層ビル計画か?」(ダイビル)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)は2025年10月15日(2025年10月16日チェックアウト)に営業を終了する。

ANAホテルの土地建物を所有する「ダイビル」は、隣接する「クラブ関西」の土地を借り受けたうえで一体的な再開発を検討している。

一方、「クラブ関西」は2025年7月末に閉館しており、2025年11月4日に近隣の「フェニックスタワー」地下1階に仮移転し営業を開始する。クラブ関西側は将来的に現在の場所に戻りたい意向があるため、移転については「仮移転」としている。

参照 読売新聞

参照 産経新聞

左から、アクア堂島、ANAホテル、新ダイビル、大阪堂島浜タワー

当ブログ作成の再開発イメージ(高さ200m:非公式)

クラブ関西(手前)

実写(2025年10月)

完成予想イメージ(当ブログ予想)

アクセスは、JR大阪駅駅から徒歩15分。

地図

 

新ダイビルとの比較と予想

当ブログ作成の再開発イメージ(高さ200m:非公式)

ANAクラウンプラザホテル大阪の敷地面積は約4,600㎡、クラブ関西の敷地面積は2,700㎡で合計すると敷地面積は7,300㎡になる。

本物件の東隣の「新ダイビル」と比較しながら再開発計画を予想してみます。

施設名 (仮称)ANAホテル再開発ビル 新ダイビル
用途 オフィス・ホテル・サービスアパートメント(予想) オフィス・店舗
敷地面積 7,300㎡(ANA4,600㎡+クラブ関西2,700㎡) 8,426.76㎡
高さ 200m(航空法の高さ制限・海抜202m) 149m
階数 40階(オフィス30階+ホテル10階) 31階・地下2階
基準階面積 約3,000㎡(900坪) 約1,567m²(474坪)
延床面積 116,800㎡ 77,338.49㎡
容積率 1,600% 781.02%
完成 2031年(予想) 2015年

コメント

新たに建設されるビルの用途としては、オフィス、ホテル、サービスアパートメントなどが考えられる。ただし、所有者のダイビルは土地を長期保有する方針とみられ、分譲マンションとして売却する可能性は低いと考えられます。

JR大阪駅から徒歩15分とアクセスは良好とは言えず、他の物件との差別化が必要となります。そのため、近隣のビルが高さ150m程度であることを踏まえ、航空法上の上限に近い約200m級の高層ビルを目指す可能性も考えられます。

仮に、高さ200mとした場合、1階~30階部分はオフィスフロアとなり、近年人気のある基準階面積の広い物件となると予想されます。具体的には、1フロアあたりの面積は隣接するダイビルビルの約2倍となる約3,000㎡程度になると予想されます。

また、30階から40階にかけてはホテルまたはサービスアパートメントが設けられ、地上150mを超える高層階に客室が配置されると予想されます。

さらに、会員制クラブ「クラブ関西」も高さ100m以上の上層階に入居する可能性があります。

当ブログ作成の再開発イメージ(高さ150m:非公式)

左:クラブ関西/右:ANAホテル

クラブ関西との関係

本物件の西隣「クラブ関西」の空中権をANAクラウンプラザホテル大阪に移転し容積率を引き上げている。

2031年に「なにわ筋線・中之島駅」開業

2031年に「なにわ筋線・中之島駅」が開業すると、本物件から徒歩2分~3分の「京阪中之島線(大江橋駅)」から「なにわ筋線・中之島駅」で乗り換えて、新大阪や関空に行けるようになる。

したがって、2031年頃をめどに再開発が完了するのではないか?

 

ANAクラウンプラザホテル大阪 概要

ホテル名称 ANAクラウンプラザホテル大阪
建物名称 堂島ダイビル
所在地 大阪市北区堂島浜1-3-1
用途 ホテル
敷地面積 4,607.73㎡
延床面積 44,770.16㎡
構造 鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
高さ 最頂部87m(屋上79m)
階数 地上23階地下3階
建築主 ダイビル株式会社
ホテル運営会社 GHS株式会社
設計 日建設計
施工 大林組、大成建設、鴻池組の3社で構成する共同事業体
着工 1982年7月23日
竣工 1984年9月30日
ホテル開業 「大阪全日空ホテル・シェラトン」開業1984年9月30日

「大阪全日空ホテル」に改称1996年1月1日

「ANAクラウンプラザホテル大阪」に改称2008年10月1日

アクセス JR大阪駅より徒歩15分

賃貸人(ダイビル株式会社)との定期建物賃貸借契約の満了により営業終了するもので、すでに館内の一部のレストランは営業を終了している。

「京料理 たん熊 北店」(6階)    2025年2月28日(金) 閉店
「中国料理 花梨」(6階)    2025年3月31日(月) 閉店
「メゾン タテル ヨシノ」(2階) 2025年3月31日(月) 閉店

 

営業中のレストラン

鉄板焼 堂島(B1F)
カフェ・イン・ザ・パーク(1F)
ロビーラウンジ(1F)
ザ・ライブラリーバー(2F)
鮨・串揚げ 春夏秋冬(2F)

 

周辺の開発

本物件の東側には「新ダイビル」、さらに東側には「大阪堂島浜タワー」が開業した。

  • 新ダイビル(地上31階・高さ149m・敷地面積8,400㎡・延床面積約76,000㎡・2015年竣工)
  • 大阪堂島浜タワー(地上32階・高さ143m・敷地面積約3,600㎡・延床面積約67,000㎡・2024年竣工)カンデオホテルズ大阪ザ・タワー(548室)入居
error: Content is protected !!