九州・沖縄

ニュース 話題

福岡プリンスホテル ももち浜(20階建・229室)2026年3月17日開業(福岡タワー西側)

プリンスホテル(東京)は、福岡市の「シーサイドももち地区」に「福岡プリンスホテル ももち浜」を2026年3月17日に開業する。ホテルの規模は、敷地面積約4000㎡・延床面積約20,600㎡・地上20階筆者撮影
ニュース 話題

クルージャパン機構が「ジャングリア沖縄」に80億円出資 2025年7月25日開業

出典 経済産業省・株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)株式会社海外需要開拓支援機構(以下 クルージャパン機構)が2025年7月25日に開業するテーマパーク「ジャングリア沖縄」の事業を主導筆者撮影
ニュース 話題

大分空港の海上アクセス「ホーバークラフト(時速約83km)3隻」2025年7月26日就航へ(大分第一ホーバードライブ)

出典 大分県大分空港への海上アクセスとして、1971年~2009年にホーバークラフトが就航していたが、2025年7月26日に再びホーバークラフト(定員80名・合計3隻)が就航する予定。大分市から大分空筆者撮影
ニュース 話題

2億円不正受領(私立)沖縄科学技術大学院大学(OIST) 国費累計2000億円投入(毎年200億円)、学生(8割は外国人)に毎年300万円支給

沖縄科学技術大学院大学(OIST)沖縄県国頭郡恩納村OIST=沖縄科学技術大学院大学で施設管理の業務を担当していた課長級の職員が、業務委託先の会社から10年以上にわたって現金あわせておよそ2億円を不正筆者撮影
ニュース 話題

三菱地所、沖縄県宮古島に「ローズウッド 宮古島」(ヴィラ55棟)2025年3月1日開業

三菱地所とローズウッドホテルズ&リゾーツは、沖縄県宮古島市に「ローズウッド 宮古島」(ヴィラ55棟)を2025年3月1に開業した。ホテルの敷地面積は約9.5haで、その中に55棟のヴィラ(3棟の一軒家筆者撮影
ニュース 話題

(私立)沖縄科学技術大学院大学 国費累計2000億円投入(毎年200億円)、学生(8割は外国人)に毎年300万円支給

日本人の生活は物価高で年々厳しくなっている。しかし、沖縄の(私立)沖縄科学技術大学院大学には国費累計2000億円以上が投じられ、毎年国費200億円の補助金が支給されている。しかも、学生全員(8割は外国筆者撮影
ニュース 話題

沖縄北部テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」2025年7月25日開業(旧・オリオン嵐山ゴルフ倶楽部)

沖縄県本島北部にテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」が2025年7月25日に開業する。場所は、沖縄県本島北部の「今帰仁村」と「名護市」にまたがる「旧・オリオン嵐山ゴルフ倶筆者撮影
ニュース 話題

大分空港の海上アクセス「ホーバークラフト(時速約83km)3隻」2024年12月下旬就航へ(大分第一ホーバードライブ)

出典 大分県大分空港への海上アクセスとして、1971年~2009年にホーバークラフトが就航していたが、2024年12月下旬にも再びホーバークラフト(定員80名・合計3隻)が就航する予定。大分市から大分筆者撮影
ニュース 話題

福岡空港の第2滑走路(2,500m)2025年3月20日供用開始、国際線ターミナルも増築2025年3月28日グランドオープン

出典 国土交通省福岡空港は、急増する国際線利用者に対応するため、2015年から国際線ターミナル側に「第2滑走路(2,500m)」の建設を開始し2025年3月20日に供用開始した。これに合わせ「国際線タ筆者撮影
九州・沖縄

seven x seven(セブンバイセブン) 石垣(2024年9月9日)開業(沖縄県石垣島)

seven x seven(セブンバイセブン) 石垣(2024年9月9日)「FAV HOTEL」のスタイルを継承したハイエンドライン「seven x seven 石垣(セブン バイ セブン 石垣)」が筆者撮影
ニュース 話題

京阪不動産など 沖縄本部町「水納島(みんなしま)全域」に富裕層向けホテル(150室・事業費290億円)2028年部分開業(全体事業費600億円)

水納島(みんなしま)・瀬底島から筆者撮影京阪電鉄不動産(大阪府)・ZEKKEI(那覇市)・コイケデザインワークス(東京都)などは、沖縄県本部町の水納島(みんなしま)全域を開発し富裕層向けのホテルなどを筆者撮影
ニュース 話題

フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄(約280室)2027年夏開業【総事業費1,000億円】

マレーシアの大手複合企業「ベルジャヤ・グループ」は、沖縄県恩納村の米軍恩納通信所跡地にホテル「フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄」の起工式を2024年3月に行い、着工した。今後、筆者撮影
ニュース 話題

SNSでホテル復活ストーリー「Hundred Days Hotel(12室)」2023年10月1日リニューアルオープン 沖縄本島(東村)那覇空港から車で90分

沖縄と言っても観光ルートから外れた「沖縄本島・東村」の3年間休業中のホテルを東京出身の女性がSNSで情報を発信しながら協力者を募り100日間でホテルを営業再開した。そのホテルが、「Hundred Da筆者撮影
ニュース 話題

福岡市に高級ホテル「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」(複合ビル)2030年開業

出典 福岡財務支局野村不動産、東京建物、西日本鉄道、九電不動産の4社は、福岡市中央区大手門にある福岡家庭裁判所跡地を落札し、高級ホテル「インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツ」、高級分譲マンション、筆者撮影
ニュース 話題

長崎IR(統合型リゾート)が不認定となった理由、個人ブロガーの考え

出典 長崎県(手前の四角い建物は既存の「ホテルヨーロッパ」)2023年12月27日、政府は長崎県が申請したIR(カジノを含む統合型リゾート)整備計画について、認定しないことを決定した。2023年4月に筆者撮影
ニュース 話題

沖縄県「那覇=名護」(路線長約70km・最高時速100km・所要時間1時間)の鉄道計画、事業費1兆円か?

出典 内閣府沖縄県の那覇市から名護市までの鉄道計画が検討されている。具体的には、路線長70km・最高速度100km/h・所要時間1時間・建設費は6,000億円~1兆円とされる。内閣府の試算(糸満市=名筆者撮影
error: Content is protected !!