グルメ

グルメ

コミュニティーフードホール大阪日本橋 2020年7月10日開業【高島屋東別館】シタディーンなんば大阪

2020年7月10日、「コミュニティーフードホール大阪日本橋」が「高島屋東別館1F」に開業した。2020年1月、「シタディーンなんば大阪」が「高島屋東別館」にオープンしたが、同じ建物の1階に入居するも筆者撮影
グルメ

「スターバックス ティー & カフェ大阪2号店」となる「スターバックス コーヒー グランフロント大阪北館1階店」2022年9月9日開業

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(東京)は、ティービバレッジに特化した「スターバックス ティー & カフェ」の大阪2号店となる「スターバックス コーヒー グランフロント大阪北館1階店」を2筆者撮影
グルメ

「CAFE H-Arts(カフェ ハーツ)」枚方市総合文化芸術センター1F

枚方市総合文化芸術センター青々とした芝生が気持ちいい。こんなところで、のんびりお茶できたらいいですよね。実は、この芝生に面した場所にカフェがありました。枚方総合文化センターの北側1Fに「CAFE H-筆者撮影
グルメ

旧ヤム邸 空堀店 (大阪メトロ「谷町六丁目駅」徒歩4分)

旧ヤム邸 空堀店は、大阪メトロ「谷町六丁目駅」の南側の「空堀商店街」にあるカレー専門店だが、2022年6月30日まで臨時休業している。空堀商店街は、奇跡的に戦災を免れたため、今でも昭和初期の雰囲気が残筆者撮影
グルメ

(大阪・南港ATC)海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」2022年4月21日開業

2022年4月撮影大阪・南港の大型複合施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)に、海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」が、2022年4月21日に開業した。営業筆者撮影
グルメ

大阪・新世界「千成屋珈琲」2022年6月11日営業再開(1948年創業のミックスジュース発祥の店)

今、緊急でブログを書いているんですが、大阪・新世界「ジャンジャン横丁」の老舗喫茶店「千成屋珈琲」が2022年6月11日に営業を再開したそうです。「千成屋珈琲」は、1948年創業のミックスジュース発祥の筆者撮影
グルメ

「マクドナルド四ツ橋店」2022年7月14日(木)グランドオープン(大阪市西区)

マクドナルド「四ツ橋店」が2022年7月14日(木)にグランドオープンした。通常日の営業時間は6:30〜23:00で、座席数は130席。場所は、大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」直結ビルの1Fで、なんばエ筆者撮影
グルメ

箕面船場図書館カフェ「ALOHA CAFE Pineapple 箕面船場店」アロハカフェ・パイナップル

2021年5月に開館した箕面船場図書館に併設する「ALOHA CAFE Pineapple 箕面船場店」アロハカフェ・パイナップル。図書館の本を持ち込める。地図ALOHA CAFE Pineapple筆者撮影
グルメ

(大阪・南港)クーズコンセルボ 南港ATC店(Coo’s Conservo)ベーカリーレストラン

クーズコンセルボ 南港ATC店(Coo's Conservo)パスタランチ750円+ドリンク100円(11時~15時)、ベーカリーやドリンクのイートイン、テイクアウトもできる。地図クーズコンセルボ 南筆者撮影
グルメ

「SARAS CAFE & BRASSERIE」(サラス カフェ&ブラッスリー)アートホテル大阪ベイタワー 2F【大阪メトロ弁天町駅】

SARAS CAFE & BRASSERIESARAS CAFE & BRASSERIE(サラス カフェ&ブラッスリー)が、2021年10月に大阪・弁天町のアートホテル大阪ベイタワーの2Fにオープンし筆者撮影
グルメ

バーガーキング大阪ベイタワー店 2022年4月20日開店(大阪・弁天町)

ビーケージャパンホールディングス(東京都)は、2022年4月20日に大阪市港区「バーガーキング® 大阪ベイタワー店」を開店した。今後、2022年5月12日に大阪市中央区「バーガーキング® 船場南久宝寺筆者撮影
グルメ

(大阪・南港ATC)海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」2022年4月21日開業

2022年4月撮影大阪・南港の大型複合施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)に、海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」が、2022年4月21日に開業した。地図筆者撮影
グルメ

京ワッフル「kyocafe chacha(キョウカフェ チャチャ)」ワンハンドスイーツ

kyocafe chacha様HPよりジャパンリゾート株式会社(京都市)が展開する「kyocafe chacha(キョウカフェ チャチャ)」はバータイプのワンハンドスイーツ「京ワッフル」の専門店で、2筆者撮影
グルメ

(京ういろ)五建ういろ(京都・五条)五建外良屋

和菓子の「ういろう・ういろ」は名古屋が有名だが、博多・京都が発祥という説もある。ういろう(外郎)という名称は、元々は「中国の官名」で、十四世紀半ばに渡来した外郎「陳宗敬」が作った薬を「ういろう」と呼ん筆者撮影
グルメ

ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子 京都ポルタ店(干物居酒屋)

JR京都駅ポルタ三重県の奥山安蔵商店が展開する「ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子 京都ポルタ店」は、2021年5月に開業した。干物定食と居酒屋という業態で、定食の場合はレジで注文をする、ただし支払いは食後筆者撮影
グルメ

(京都・岡崎)眞松庵(4室)2021年10月14日開業 スモール&ラグジュアリーホテル(完全紹介制)

京都市左京区の岡崎(京セラ美術館の南側)に、客室数4室のスモール&ラグジュアリーホテル「眞松庵(しんしょうあん)」が2021年10月14日に開業した。建物の規模は3階建の「本格的数寄屋建築」で、1階は筆者撮影
error: Content is protected !!