ニュース 話題 大阪市浪速区「ティタカラナビル」2021年12月竣工・なんば「千南モータープール跡地」 2022年4月(南から撮影)大阪市浪速区の「ティタカラナビル」が2021年12月に竣工した。「千南モータープール跡地」の再開発ビルで、地上6階建のテナントビルとなる。場所は、大阪メトロ「なんば駅」から筆者撮影 2022.04.11 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 MIMARU 大阪 難波 STATION(91室)2022年6月2月開業 2022年4月(南から撮影)大阪市浪速区日本橋に、長期滞在型ホテル「MIMARU 大阪難波 STATION」が2022年6月2日に開業する。建物の規模は、地上11階建・客室数91室。アクセスは、南海「筆者撮影 2022.04.11 ニュース 話題ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 THE POCKET HOTEL(ザ・ポケットホテル)京都烏丸五条(121室)2020年9月18日開業 THE POCKET HOTEL(ザ・ポケットホテル)京都烏丸五条(121室)が2020年9月18日に開業した。 運営は相鉄ホテルマネジメント(横浜市) 全室鍵付個室 シングル(5.8㎡)・ツイン(7筆者撮影 2022.04.10 ニュース 話題ホテル京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 【南海電鉄】新今宮駅2022年3月26日リニューアル工事完了・供用開始 南海「新今宮駅」(1階南北通路・全景)南海電鉄は、2020年10月19 日から新今宮駅のリニューアル工事を実施していたが、2022年3月26日に工事を完了し供用を開始した。南海「新今宮駅」の主なリニュ筆者撮影 2022.04.10 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 ALA HOTEL KYOTO(387室)2022年7月13日開業(京都駅から徒歩4分) ALA HOTEL KYOTO 概要京都駅から北東に約4分の場所に「ALA HOTEL KYOTO」が2022年7月13日に開業した。宿泊予約サイト「一休」では2022年7月13日以降の予約が可能とな筆者撮影 2022.04.09 ニュース 話題ホテル京都・奈良関西(大阪)
グルメ (京都・岡崎)眞松庵(4室)2021年10月14日開業 スモール&ラグジュアリーホテル(完全紹介制) 京都市左京区の岡崎(京セラ美術館の南側)に、客室数4室のスモール&ラグジュアリーホテル「眞松庵(しんしょうあん)」が2021年10月14日に開業した。建物の規模は3階建の「本格的数寄屋建築」で、1階は筆者撮影 2022.04.09 グルメホテル京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 京都市役所北庁舎(7階建・延床面積1.7万㎡)2025年2月末完成 2025年3月10日利用開始、京都市役所「本庁舎」は2021年8月に改修完了 右側が北庁舎の完成予想図(出典 京都市)京都市は、京都市役所「北庁舎」の建替工事を2025年2月末に完了し、2025年3月10日から利用開始する。新しい「北庁舎」の規模は、地上7階建地下2階建・延床面筆者撮影 2022.04.08 ニュース 話題京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 三井不動産、「三井ガーデンホテルプレミア(185室)」2024年夏 京都初進出 三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは、京都市中京区三条通に「(仮称)京都三条ホテル計画」を2024年夏に開業する予定。建物の規模は、地上5階建、客室数185室、延床面積10,600㎡で、設計・施筆者撮影 2022.04.08 ニュース 話題ホテル京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 ヒルトン京都(313室)2024年9月竣工「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」京都初進出(ヒルトンのフラッグシップ・ブランド)地下鉄「京都市役所前駅」オクーラ京都と高級ホテル競合か? 東京建物株式会社(東京)とヒルトン(米国バージニア州)は「ヒルトン京都」のブランディングおよびマネジメント契約を締結したと発表した。東京建物が、京都市中京区において「(仮称)京都三条河原町ホテル計画」筆者撮影 2022.04.07 ニュース 話題ホテル京都・奈良関西(大阪)
グルメ (京都)よしむら清水庵(蕎麦) エントランス窓から京都・東山の景色が見える前菜の写真(蕎麦と天ぷらは撮影するのを忘れた)店名別庵 よしむら清水庵所在地京都市東山区清水2-208-9アクセス市バス五条坂停留所より徒歩5分京阪清水五条駅筆者撮影 2022.04.03 グルメ京都・奈良
ニュース 話題 オアシスタウン吹田SST「エディオン 2022年4月15日開業」「阪急オアシス 2022年4月29日開業」・吹田SST(Suita SST OSAKA)2022年3月街びらき(パナソニック Suita SST) オアシスタウン吹田SSTパナソニックは、大阪府吹田市のJR「岸辺駅」北側にサスティナブル・スマートタウン「Suita SST OSAKA」を2022年3月に街びらきした。分譲マンション「パークナード・筆者撮影 2022.04.02 ニュース 話題関西(大阪)
ニュース 話題 (仮称)品川駅西口地区C地区新築計画(30階・高さ160m・延床面積19万㎡)2027年度完成 西武リアルティソリューションズ(旧西武プロパティーズ)などは品川駅西口地区C地区にに超高層複合ビルを建設する。建物の規模は、地上30階建・高さ160m・延床面積約194,100㎡で、2027年度の完成筆者撮影 2022.04.02 ニュース 話題南関東(東京)
ニュース 話題 【京急】(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画(29階建・高さ160m・延床面積31万㎡)2026年度完成【シナガワグース跡地・旧ホテルパシフィック東京】 A地区京浜急行電鉄などは、品川駅西口(3丁目)のシナガワグース跡地(敷地面積約2,4ha)に超高層複合ビルを建設する。建物の規模は、地上29階建・高さ160m・延床面積約313,100㎡で、2026年筆者撮影 2022.04.02 ニュース 話題南関東(東京)
ニュース 話題 BIO-RAL(ビオラル エキマルシェ大阪店)2021年10月開業 ライフの新業態スーパー全国6店舗(2022年4月現在) ナチュラルスーパーマーケット「ビオラル エキマルシェ大阪店」が、2021年10月にJR大阪駅直結の商業施設「エキマルシェ大阪」に開業した。BIO-RAL(ビオラル)とは、ドイツ語「BIOLOGISCH筆者撮影 2022.04.01 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 2022年春 大阪の桜風景(桜ノ宮・大川・藤田邸跡公園) 藤田邸跡公園藤田邸跡公園藤田邸跡公園大川OAPOAPOAP藤田美術館(2022年4月1日開館)藤田美術館(展示室の入り口)旧太閤園(藤田美術館から)あみじま茶屋(藤田美術館内)あみじま茶屋(藤田美術館筆者撮影 2022.04.01 大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 【旧大阪外大】大阪大学旧箕面キャンパス(約14ha 箕面市粟生間谷東地区)の跡地開発 2022年9月に事業者決定【モノレール「彩都西駅」】 出典 大阪大学(当ブログで加筆)2022年3月31日、大阪府箕面市は、大阪大学箕面キャンパス跡地(約14ha)の活用事業にかかる優先交渉事業者を決定するため、公募型プロポーザルを実施すると発表した。既筆者撮影 2022.04.01 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)