マンション ローレルコート上本町五丁目(14階建・51戸)2024年4月入居予定(近鉄不動産)近鉄「上本町駅」徒歩1分 出典 近鉄不動産近鉄不動産は、大阪市天王寺区上本町5丁目に分譲マンション(一般定期借地権)を開発しており、2024年1月竣工、2024年4月入居予定。建物の規模は、地上14階建・総戸数51戸で、設計は筆者撮影 2024.01.04 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 TSMCが最先端「3ナノメートル」の日本第3工場を大阪府内に建設するかもしれない(投資額3兆円) TSMC(台湾積体電路製造)が、大阪府内に最先端の「3ナノメートル」半導体工場(第3工場)を建設するかもしれないというネット情報がある。回路幅3nm(ナノメートル)はスマホ用半導体で投資額は200億ド筆者撮影 2024.01.03 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪府豊中市(仮称)中央図書館、阪急電車「曽根駅」前に2029年度開館へ 阪急「曽根駅」(出典 写真AC)大阪府豊中市は、(仮称)中央図書館を阪急電車宝塚線「曽根駅」前に2029年度の開館を目指す予定で、第一優先候補地として「豊中市曽根東町3丁目」を選定したと2023年11筆者撮影 2024.01.02 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ 阪神百貨店9F「美々卯 阪神店」 ゆり膳(2,100円)「美々卯 阪神店」は、JR大阪駅前の阪神百貨店9Fに2021年10月リニューアルオープンした。座席数は82席で半個室もある。アクセスもよく予約もできるので年末年始に使えると思う。筆者撮影 2023.12.30 グルメ大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 日本エスコン (大阪市)北区堂山町プロジェクト(地上19階・高さ60m・延床面積約13,000㎡)2026年3月竣工 2023年12月(南東から撮影)株式会社日本エスコン(東京)は、大阪市北区堂山町において共同住宅+店舗「北区堂山町プロジェクト」を2024年5月に着工し、2026年3月に竣工する予定。建物の規模は、地筆者撮影 2023.12.29 ニュース 話題マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪メトロ「森之宮にアリーナ・ホールなどの大規模集客施設」の建設を検討(大阪城東部地区1.5期開発) 大阪府と大阪市は2023年12月26日、第5回大阪城東部地区まちづくり検討会を開いた。大阪城東部地区1.5期開発に向けた検討状況を「大阪メトロ」や「公立大学法人大阪」などの各委員に報告するとともに、今筆者撮影 2023.12.28 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 北大阪環状モノレール構想(茨木商工会議所)、彩都西駅=箕面萱野駅=阪急箕面駅の構想も 出典 北大阪環状モノレール準備室茨木商工会議所は、創立75周年を契機とし茨木市を中心とした環状モノレール構想「北大阪環状モノレール準備室」を2023年12月14日に発足させた。JR茨木駅=彩都西駅=忍筆者撮影 2023.12.27 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「みのおキューズモール STATION棟」2024年3月23日開業 北大阪急行新駅「箕面萱野駅」ビル 「STATION1棟」2023年12月(南から撮影)東急不動産は、大阪府箕面市において2024年3月23日(土)に開業する北大阪急行電鉄の新駅「箕面萱野駅」に隣接する商業施設「みのおキューズモール S筆者撮影 2023.12.26 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 阪急十三駅「新大阪連絡線・なにわ筋線連絡線」地下ホーム・新駅直上プロジェクト(2040年に完成か?) 出典 大阪府pdf阪急電鉄は、2031年春に「新大阪連絡線・なにわ筋線連絡線」を開業する目標だが、十三駅については「地下ホーム」を想定している。図を見ると、「神戸線」と「宝塚線」の間の阪急用地内の地下筆者撮影 2023.12.24 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪の訪日外国人客数(2023年)1,000万人超え、2030年は2,000万人目標 2023年10月の大阪府を訪れた外国人客数は2019年10月を上回り、単月で新型コロナウイルス禍前の水準を初めて超えた。大阪観光局の溝畑宏理事は「2023年通年の来阪者数は1,000万人は確実に超え、筆者撮影 2023.12.22 ニュース 話題大阪市・大阪府観光関西(大阪)
大阪市・大阪府 大阪大学、関西初の「量子コンピューター」2023年12月22日稼働(国産3号機) 大阪大学量子情報・量子生命研究センター(QIQB)が開発を進めてきた「超伝導量子コンピューター」が2023年12月22日からクラウドサービスを開始する。大阪大学が稼働させる「量子コンピューター」は国産筆者撮影 2023.12.20 大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「南海電鉄」と「泉北高速鉄道」 2025年度早期に経営統合へ 「南海電気鉄道」は2023年12月20日、完全子会社の「泉北高速鉄道」を経営統合で基本合意した。具体的には、「南海電鉄」を吸収合併存続会社、泉北高速鉄道を吸収合併消滅会社とする予定。路線図(出典 南海筆者撮影 2023.12.20 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 JR西日本「QR チケットサービス」2024年下期開始、「QR リーダー」を2024年4月から近畿圏211駅に設置 JR西日本は「QR チケットサービス」サービスを近畿エリアで2024年下期から開始する。近畿エリア(姫路~長浜~和歌山)の244駅中、自動改札機を設置している211駅に「QR リーダー」を2024年4筆者撮影 2023.12.20 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪府吹田市「北千里小学校跡地等北東側利活用事業」2024年度末開業 出典 大阪府吹田市大阪府吹田市は、「北千里小学校跡地等北東側利活用事業」の公募型プロポーザルを実施し、最優秀提案事業者を決定した。大阪府吹田市は20年の事業用定期借地権設定し、事業者が飲食店などが入る筆者撮影 2023.12.18 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 京阪HD「京橋駅」の再開発「高層ビルなどを建設」2030年着工 ホテル京阪京橋グランデ京阪ホールディングス(HD)が、令和12年(2030年)までに京阪京橋駅(大阪市都島区)の再開発を始める方針である」ことが2023年12月17日、分かった。再開発は基本的に駅とそ筆者撮影 2023.12.17 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 阪急「新大阪連絡線」「なにわ筋連絡線」2031年春「なにわ筋線と同時開業」へ、JR西も乗り入れ検討 阪急「新大阪連絡線」「なにわ筋連絡線」の概要路線図 出典 大阪市(当ブログで一部加筆)阪急電鉄は、新大阪駅から十三駅までの地下新線「阪急新大阪連絡線」と十三駅からJR大阪駅(地下ホーム)までの新線「な筆者撮影 2023.12.15 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)