
市立吹田サッカースタジアム(パナソニックスタジアム吹田)
- 建築面積 24,712平米
- 延床面積 66,355平米
- 敷地面積 90,065平米
- 座席数 39,694席
- 高さ 43.33m
- 階数 地上6階
- 構造 鉄筋コンクリート造・鉄骨造
- 総事業費 約140億円(法人寄付約100億円、個人寄付約6億円、助成金約35億円)
スタジアム建設募金団体が募金等により建設し、吹田市に寄贈、ガンバ大阪が2063年3月まで指定管理者として運営管理を行う。
2018年1月1日よりパナソニックが命名権を取得し「パナソニックスタジアム吹田」となった。
スポンサーリンク
エキスポシティ
2015年に開業した三井不動産「ららぽーとEXPOCITY」を中核とする複合商業施設。
- 敷地面積 172,000平米
- 延床面積 223,000平米
- 店舗面積 71,000平米(「ららぽーと」のみ)
- 駐車台数 約4,100台
- 店舗数 312店舗
- 売上 532億円(2017年「ららぽーと」のみ )
売上目標600億円とされたが、これは「ららぽーと」とニフレルなどの施設の合計と思われる。
施設全体の売上は700億円~800億円と予想され業績は好調と思われる。

ニフレル(海遊館運営の水族館)

OSAKA ENGLISH VILLAGE
体験型英語教育施設

109シネマズ (シネコン)

ガンダムとシャーの戦闘シーン

OSAKA WHEEL(観覧車)

エッグシングス(パンケーキ)

マンゴーツリーカフェ

太陽の塔

万博公園の中央口
2018年6月18日の大阪府北部地震の影響で、2018年7月5日まで中央口を閉鎖していた。

地震から2ヶ月たってもこの状態。
アクセス
「ららぽーと」は全国展開するショッピングモールで目新しさはない。
しかし、ニフレル(水族館)、万博公園、吹田スタジアムがあり、相乗効果で売上が伸びているのかもしれない。
