岸田文雄首相(広島1区)は、2023年5月に日本で開催する「先進7カ国首脳会議(G7サミット)」の開催地を広島市にすると表明した。
日米首脳会談において、バイデン米大統領から支持を受け、他のG7各国からも事前に賛同を得ていることから、2023年5月のG7サミットの開催地は広島市に決定した。
2023年5月のG7サミットの開催地については、名古屋、福岡、広島の3市が招致を希望していた。
G7サミット広島 概要
会議名称 | 先進7カ国首脳会議(G7サミット) |
開催期間 | 2023年5月19日~21日 |
サミット会議場 | グランドプリンスホテル広島(候補) |
所在地 | 広島市南区元宇品町23-1(候補) |
アクセス | JR「広島駅」からタクシーで約20分(候補) |
広島市のG7サミット誘致計画案を基にまとめたもの。
地図
警備上の理由から広島か?
バイデン大統領は対中国包囲網を築こうとしている。
したがって、中国に近い「福岡市」でG7サミットを開催した方が、中国に対する強力なメッセージとなる。
しかし、福岡市のサミット会場候補地は、2023年春開業の「ザ・リッツ・カールトン福岡(162室)」で、福岡の中心「天神駅」に近く、オフィスビルの上層階にホテルが入居するため、警備がしにくいことが懸念されたのではないか?
一方、広島市のG7サミット会場候補の「グランドプリンスホテル広島」は、1本の橋でつながる島に立地しており、警備がしやすいと評価されたのではないか?
また、「グランドプリンスホテル広島」は、在日米軍岩国基地(岩国錦帯橋空港と共用)からも比較的近い。
広島市の誘致計画案
会議名称 | 先進7カ国首脳会議(G7サミット) |
開催期間 | 2023年5月19日~21日 |
サミット会議場 | グランドプリンスホテル広島 |
各国首脳及び代表団宿舎 | グランドプリンスホテル広島 |
リーガロイヤルホテル広島 | |
ANAクラウンプラザホテル広島 | |
ホテルグランヴィア広島 | |
シェラトングランドホテル広島 | |
ヒルトン広島 | |
国際メディアセンター | 広島県立総合体育館 |
広島国際会議場 | |
空港 | 広島空港 |
岩国飛行場(岩国錦帯橋空港) |
エリア | 広島市・南区 |
店舗名 | グランドプリンスホテル広島 |
所在地 | 広島市南区元宇品町23-1 |
客室数 | 510室 |
開業 | 1994年8月(2007年リブランド) |
アクセス | JR広島駅からタクシーで約20分 |
ヒルトン広島(2022年9月1日)
エリア | 広島市・中区 |
店舗名 | ヒルトン広島 |
所在地 | 広島市中区富士見町11-12 |
客室数 | 420室 |
開業 | 2022年9月1日 |
アクセス | JR広島駅より車で約10分(約3km) |
リーガロイヤルホテル広島
エリア | 広島市・中区 |
店舗名 | リーガロイヤルホテル広島 |
所在地 | 広島市中区基町6-78 |
客室数 | 491室 |
開業 | 1994年4月25日 |
アクセス | 路面電車「紙屋町東」もしくは「紙屋町西」徒歩3分 |
シェラトングランドホテル広島
エリア | 広島駅 |
店舗名 | シェラトングランドホテル広島 |
所在地 | 広島市東区若草町12番1号 |
客室数 | 238室 |
開業 | 2011年3月28日 |
アクセス | JR広島駅に直結 |
ANAクラウンプラザホテル広島
エリア | 広島市・中区 |
店舗名 | ANAクラウンプラザホテル広島 |
所在地 | 広島市中区中町7-20 |
客室数 | 409室 |
開業 | 2007年12月3日 |
アクセス | 路面電車「袋町」徒歩1分 |