2023年11月(南から撮影)
三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、三菱UFJリースの4社は、大阪市北区堂島浜に大阪堂島浜タワー(旧大阪三菱ビル建替計画)を2024年4月に竣工する予定。
建物の規模は、地上32階建・高さ147m・延床面積67,000㎡で、設計は三菱地所設計・竹中工務店設計監理共同体、解体施工は竹中工務店が担当する。
2023年11月(南東から撮影)
2023年11月(南東から撮影)
フロア構成
フロア | 内容 |
---|---|
17階~31階 | (仮称)カンデオホテルズ大阪堂島浜 客室数:548室 2024年7月開業 |
16階 | (仮称)御堂筋プレゼンテーションギャラリー |
3階~15階 | オフィス |
1階~2階 | 商業施設 |
アクセスは、大阪メトロ「淀屋橋駅」から北へ徒歩4分、京阪中之島線「大江橋駅」徒歩2分。
地図
大阪堂島浜タワー(旧大阪三菱ビル建替計画)
出典 三菱地所(南東から)
名称 | 大阪堂島浜タワー (旧大阪三菱ビル建替計画・OM計画) |
所在地(住居表示) | 大阪市北区堂島浜1-1-5 |
敷地面積 | 3,571.88㎡ |
建築面積 | 2,550㎡ |
延床面積 | 67,000㎡ |
容積率対象面積 | 57,150㎡ |
用途 |
|
客室数 | 548室(仮称)カンデオホテルズ大阪堂島浜 |
階数 | 地上32階、地下2階、塔屋1階 |
構造 | 鉄骨造(地下一部SRC造) |
高さ | 147m |
建築主 | オーエム4特定目的会社(東京都中央区日本橋1-4-1) |
設計 | 三菱地所設計・竹中工務店設計監理共同体 |
解体工事施工 | 竹中工務店 |
着工予定 | 2021年10月15日 |
竣工予定 | 2024年4月14日 |
ホテル開業 | 2024年7月 |
アクセス | 大阪メトロ「淀屋橋駅」徒歩4分 京阪中之島線「大江橋駅」徒歩2分 JR東西線「北新地駅」徒歩5分 |
2023年11月(南東から撮影)
2023年11月(北東から撮影)
2023年11月(北西から撮影)
2023年11月(南から撮影)
左の新ダイビル(地上31階・高さ148m・延床面積約7.7万㎡・2015年竣工)とほぼ同じ高さ。
フロア構成
フロア | 用途 |
17階~31階 | ![]() 31階・地上135mの展望露天風呂(天空のスカイスパ) |
![]() 18階~31階 カンデオホテルズ客室(548室) | |
![]() 17階 ホテルロビー | |
16階 | (仮称)御堂筋プレゼンテーションギャラリー・展望テラス |
3階~15階 | オフィス(総貸室面積約22,700㎡、基準階面積約1,760㎡) |
1階~2階 | 商業施設 |
敷地南側 | 観光バス発着スペース(関空発着) |
計画地南側 | ![]() 観光船着き場 |
1階オフイスロビー(出典 三菱地所)
オフイスフロア(出典 三菱地所)
ホテル客室(出典 三菱地所)
完成予想図を見ると客室の横幅は3mくらいで、一般的な客室の縦長さは10mなので客室面積は30㎡くらいと予想される。
大阪三菱ビル(仮称)建替計画(OM計画)
出典 三菱地所
建築計画のお知らせ
立面図
配置図
旅館業施設計画の概要
引用 大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000490919.html
2022年5月(建設予定地から南方向を撮影)
2022年5月(建設予定地から南東方向を撮影)
堂島川沿いのトイレ
過去写真
2023年8月
2023年8月(南東から撮影)
2023年8月(南から撮影)
2023年8月(南から撮影)
2023年8月(南から撮影)
2023年8月(南東から撮影)
2023年3月
2023年3月
2023年3月
2023年3月
2023年3月
2023年3月
2023年1月
2023年1月
2023年1月
2022年10月
2022年10月(南東から撮影)
2022年10月(南から撮影)
2022年10月(南から撮影)
2022年5月
2022年5月(南東から撮影)
2022年5月(東から撮影)
2022年5月(北東から撮影)
2022年5月(北東から撮影)
2022年5月(北西から撮影)
2022年5月(南西から撮影)
2022年5月(南東から撮影)
2022年5月(南から撮影)
2022年5月(日銀前から撮影)
2021年2月
左の建物は「新ダイビル」で31階・高さ148m・延床面積約76,000㎡
2021年2月撮影
旧「大阪三菱ビルディング」 物件概要2019年9月撮影
名称 | 大阪三菱ビルディング |
所在地 | 大阪市北区堂島浜1-1-5 |
敷地面積 | 約3,500㎡ |
階数 | 地上14階・地下4階 |
竣工 | 1979年8月 |
立地
本物件の立地は、大阪メトロ「淀屋橋駅」から徒歩4分と一般的には利便性は高い。
また、本物件は3面が道路に面しており、車アクセスの利便性が高い。
2031年「なにわ筋線」開業により京阪中之島線「中之島駅」で乗り換えて関空にアクセスできる。
また、京阪中之島線が夢洲まで延伸されれば今後完成するIR(統合型リゾート)へ電車1本で行けるようになる。
スキーム
三菱UFJ銀行は大阪三菱ビルの不動産信託受益権をオーエム4特定目的会社(東京)に売却した。
この「オーエム4特定目的会社」は三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、MULリアルティ
インベストメント(三菱UFJリース100%子会社)が出資するTMK(特定目的会社)。