出典 日本電産(当ブログで加工)
日本電産は、京都市向日市のJR京都線「向日町駅」の東側に2,000億円を投資し、新拠点(第二本社など4棟)を三段階に分け2030年までに建設する。
建設予定地は現在の本社ビルと東海道新幹線を挟んだ反対側で、現在は農地などに利用されている。
2020年5月現在「向日町市森本町」の建設予定地で埋蔵文化財の発掘調査が開始されている。
おはようございます☀日本電産第二本社・グループ新拠点建設に向けてJR向日町駅東側にある向日市森本町で現在、遺跡の発掘調査中!今後も周辺の様子など随時お伝えしてまいります。看板の奥に見えるのが #日本電産本社 #京都 #向日市 #遺跡 pic.twitter.com/QR5m090lvR
— 日本電産 (@NidecJP) May 15, 2020
また、建設ニュースによると「2020年12月にもっとも南側のC棟から着工」する予定。
引用・参照 https://www.constnews.com/?p=82965
JR京都線「向日町駅」には東出口がなく、一旦南に下ってから東側に行く必要がある。最も遠い場所で駅から約700m徒歩9分くらい。
向日市では「JR向日町駅東口開設推進事業」に関連して、東口に高さ100m・36階・300戸の超高層ビルの建設を想定している。2020年にJR西日本などと基本合意を目指しており、今後「JR向日町駅」東口が開設されるかもしれない。
引用・参照 日本電産 PDF
スポンサーリンク
日本電産 新拠点(第二本社など4棟)物件概要
所在地 | 京都府向日市森本町 | |
敷地面積 | 60,000㎡ | |
延床面積 | 4棟合計 | 154,700㎡ |
第二本社(事務所棟) | 33,600㎡(15階) | |
A棟(生産研究棟) | 24,200㎡(6階) | |
B棟(生産研究棟) | 50,100㎡(8階) | |
C棟(生産研究棟) | 46,800㎡(9階) | |
投資額 | 約2,000億円(土地・建物・設備) |
建設スケジュール
建設計画(一期~三期) | 着工 | 竣工 | 建物 |
第一期 | 2020年12月(C棟) | 2022年3月見込み | A棟・C棟一部 |
第二期 | 2025年~2026年 | B棟・C棟残り | |
第三期 | 2030年 | 第二本社 |
日本電産は、2030年にグループ売上高10兆円を目標とし、5,000人体制の人員計画を立案している。
アクセス