ツイッターフォロワー2000人突破記念、有名大学公式アカウントと比較してみた

関西散歩ブログを開設して5年、ツイッターを開設して4年で、ツイッターのフォロワーさんが2000人を超えました。大変ありがとうございます。

ちなみに、ツイッター(Twitter)の日本全体でのアカウント数は約5000万アカウントと言われているそうです。

ツイッターフォロワー数の割合

フォロワー数推定順位
10,000人1%未満上位50万位
5,000人約2%上位100万位
2,000人約5%~10%上位250万~500万位
1,000人約15%~20%上位750万~1000万位

 

有名大学公式アカウントと比較

フォロワーさん2000人で、上位250万~500万位と言われても具体的なイメージがわかないので、有名大学の公式アカウントと比較してみました。(公式アカウントがない場合は広報課などのフォロワー数)

2022年8月現在

大学名フォロワー数
東京大学(公式)6.9万人
早稲田大学(公式)6.1万人
慶應大学公式アカウントを見つけられませんでした
近畿大学(公式)4.7万人
京都大学(公式)4.4万人
大阪大学(公式)3.6万人
関西学院大学(公式)3.1万人
関西大学(公式)2.1万人
神戸大学広報課(公式)1.4万人
大阪公立大(公式)1.2万人
同志社大学公式アカウントを見つけられませんでした
立命館大学公式アカウントを見つけられませんでした
関西散歩ブログ0.2万人

近畿大学のフォロワー数は4.7万人で京大の4.4万人よりも多い。

関西散歩ブログのフォロワー数は約0.2万人で、大阪公立大(公式)の1.2万人の6分の1と意外にも健闘していた。

今後ともよろしくお願いいたします。

error:Content is protected !!