2022年3月(南東から撮影)
住友不動産は大阪市北区に超高層複合ビル「梅田ガーデン」を開発しており2022年3月に竣工する。
建物の規模は、56階建・高さ192m、総戸数718戸(賃貸・分譲合計)、ホテル202室で、設計・施工は大林組が担当する。
場所はJR大阪駅から徒歩約5分の旧大阪北小学校跡地。
アクセス
梅田ガーデン 物件概要
2021年10月(南から撮影)
施設名 | 梅田ガーデン |
所在地 | 大阪市北区曽根崎2丁目73番2 |
敷地面積 | 6,837.63㎡ |
建築面積 | 5,072.18㎡ |
延床面積 | 108,473.70㎡ |
容積率対象面積 | 75,208.60㎡ |
高さ | 192.075m |
構造 | 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄骨造 |
階数 | 地上56階・地下1階・塔屋2階 |
事業主 | 住友不動産 |
設計 | 大林組 |
施工 | 大林組 |
着工 | 2018年7月2日 |
竣工 | 2022年3月下旬 |
2022年3月(北東から撮影)
フロア構成
40階~56階 | 高級賃貸マンション | ラ・トゥール大阪梅田ガーデン(134戸) |
9階~39階 | 定期借地権付き分譲マンション | 梅田ガーデンレジデンス(584戸) |
4階~8階 | ホテル | ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田(202室) |
1階 | 商業施設 | リンクモール |
2022年3月(東から撮影)
2022年3月(東側の低層階)
2022年3月(南側の低層階)
2022年3月(西側の低層階)
梅田ガーデン 物件概要
出典 住友不動産
建築計画のお知らせ
南立面図
配置図
梅田ガーデン(出典 住友不動産)
当初は、すべて分譲マンションの予定だったが、最終的に高級賃貸マンション「ラ・トゥール大阪梅田ガーデン(134戸)」と定期借地権付き分譲マンション「梅田ガーデンレジデンス(584戸)」の合計718室となった。
ホテルはヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田(客室数202室)で「住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社」が運営する予定。関西ではヴィラフォンテーヌ心斎橋、ヴィラフォンテーヌ神戸三宮、ヴィラージュ京都に次ぐ4施設目となる。
2021年10月撮影
完成予想図(新御堂筋側)
2022年3月撮影
完成予想図(お初天神通り商店街側)
2022年3月撮影
完成予想図(リンクモール 曽根崎中州通り)
ホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田」
ホテル名 | ヴィラフォンテーヌ グランド大阪梅田 |
施設延床面積 | 7,600.55㎡ |
客室数 | 202室 |
4階~8階 | ホテルロビー・客室 |
1階 | ホテルエントランス |
コメント
旧大阪北小学校の前身は1875年設立の曽根崎小学校で1985年に堂島小学校と統合し、大阪北小学校となった。
その後、都心のドーナツ化現象により、児童数が40人にまで減少し、2007年に閉校した。
超高層複合ビルが建設されることで、雑然とし居酒屋などが多い曽根崎エリアが茶屋町のような洗練された街に一変する可能性がある。
新御堂筋に面しており、外国人観光客にとってもバスアクセスがいい。
今までは、難波・心斎橋の方が外国人観光客が多いイメージだったが、今後はキタエリアも外国人観光客の本格的な増加が見込まれる。
なお、住友不動産は2014年4月に大阪市から大阪北小学校跡地を約145億円で購入していた。