スポンサーリンク

難波宮跡公園(北部ブロック)「公園エリア」と隣接する「史跡エリア(史跡指定地)」法円坂北特定街区 2025年3月28日開園

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

南からのイメージ

難波宮跡公園(北部ブロック)「公園エリア」と隣接する「史跡エリア」が2025年3月28日(金)に開園する。

難波宮跡公園「北部ブロック」公園エリア(敷地面積約23,000㎡)と「史跡エリア(敷地面積約5,800㎡)」法円坂北特定街区の合計28,800㎡を一体的に整備したもの。

大阪市と大阪府は、2050年の難波宮跡遷都1400年に向け、国指定史跡の「難波宮跡附法円坂遺跡」の保存活用を図り、未来へと継承するために、歴史魅力あふれる難波宮跡のイメージを体感できるよう、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した公園整備や、難波宮跡全体を活用したにぎわい創出を担う整備を行ってきた。

西から撮影

西から撮影

南西から撮影

南から撮影

南東から撮影

北から撮影

難波宮跡公園(北部ブロック)公園エリア

北部ブロック 難波宮跡公園(敷地面積約23,000㎡)
南部ブロック 難波宮跡公園(敷地面積約117,000㎡)
西部ブロック 難波宮跡公園(敷地面積約11,000㎡)
合計 難波宮跡公園(敷地面積約111,000㎡)

 

現地看板を撮影

大阪市と大阪府は、難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業及び難波宮跡(南部ブロック)管理運営事業者に「NTT都市開発株式会社」を代表構成員に選定した。

構成員として、NTTアーバンバリューサポート株式会社、株式会社NTTファシリティーズが参加する。

現地看板を撮影

 

法円坂北特定街区「史跡指定地」

現地看板を撮影

NTT都市開発とNTT西日本は、大阪城の南側の「旧・NTT西日本本社ビル」の西側(敷地面積5,800㎡)を史跡指定地として整備した。

具体的には、難波宮跡の遺構を表現した形状の広場として整備し開放する。

また、大阪城公園や難波宮跡公園に隣接する立地を活かして、2つの公園を繋ぐ緑地空間と、快適な歩行者空間を整備し、周辺施設への回遊性の向上をめざす。

出典(NTT都市開発)

開発・整備概要

整備概要 法円坂北特定街区「史跡指定地」
開発・整備 NTT西日本

NTT都市開発

敷地面積 5,800㎡

  • 法円坂北特定街区の全体の敷地面積は13,600㎡で(史跡指定地、A敷地、B敷地)の3敷地に分かれる。
敷地名 史跡指定地 A敷地 B敷地 合計
敷地面積 5,800㎡ 4,900㎡ 2,900㎡ 13,600㎡
用途 広場空間 ホテル オープンスペース

地図

2024年5月
西から撮影
西から撮影
北西から撮影
北から撮影
北から撮影
2023年8月

2023年8月(南西から撮影)

2023年8月(北から撮影)

 

2022年4月

2022年4月(西から撮影)

2022年4月(北から撮影)

 

 

難波宮跡公園「北部ブロック」

現地看板を撮影

NTT都市開発株式会社など3社は、期間20年で「北部ブロック」を「難波宮跡公園」として整備・運営する。

 

難波宮跡公園「北部ブロック」

整備概要 難波宮跡公園「北部ブロック」
所在地 大阪市中央区法円坂1丁目、馬場町および大手前4丁目地内
事業期間 工事着手日から20年間
特定公園施設 遺構表示、芝生広場
公募対象公園施設 便益施設4棟(レストラン、カフェ、スイーツ店など)

地上1階建・店舗面積合計(1,655㎡)

駐車場(約101台)、駐輪場(約75台)

代表構成員 NTT都市開発株式会社
構成員 NTTアーバンバリューサポート株式会社

株式会社NTTファシリティーズ

設計 株式会社竹中工務店

鳳コンサルタント株式会社

施工 株式会社竹中工務店
開業 2025年4月

error: Content is protected !!