大阪市・大阪府JR大阪駅(西側)高架エリア再開発(西北ビル)【23階・高さ122m・延床面積約6万㎡】2024年6月竣工 うめきた2期側から見た完成予想図(出典 JR西日本) JR西日本(事業主体は大阪ターミナルビル)は、JR大阪駅の西側エリアに「新駅(西北)ビル」を建設しており2024年秋に開業する予定。 建物の規模は、地上23階・高さ約... 2022.06.29大阪市・大阪府関西(大阪)
うめきた2期うめきた2期南街区分譲棟(51階・高さ182m・600戸)2028年竣工(JR大阪駅北再開発) 「うめきた2期」出典 umekita2.jp 「うめきた2期(17ha)」はJR大阪駅北側の旧貨物駅跡地の再開発計画で、「南街区」「北街区」「都市公園」「西口広場」の4つのエリアに分かれる。 さらに「南街区」は「南街区賃... 2022.06.28うめきた2期大阪市・大阪府関西(大阪)
うめきた2期うめきた2期南街区賃貸棟(39階・高さ182m・総延床面積32万㎡)ウォルドーフ・アストリア大阪・阪急阪神HDホテルとオフィス 2024年11月竣工(JR大阪駅北再開発) 「うめきた2期」出典 umekita2.jp 「うめきた2期」(開発面積約17ha・地区面積約9.1ha)はJR大阪駅北側の旧貨物駅跡地の再開発計画で、「南街区」「北街区」「都市公園」「西口広場」の4つのエリアに分かれる。 ... 2022.06.28うめきた2期ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府【歴史探訪】京街道 枚方宿(京阪枚方市駅の北側・徒歩5分) 2022年6月 京街道 枚方宿は、東海道品川宿から数えて56番目の宿場町で、東西全長約1.5kmに渡り豊臣秀吉築造の文禄堤を利用し近世初めに京街道として整備された。 江戸時代には参勤交代の際に紀州徳川家が定期的に宿泊したほか、淀... 2022.06.28大阪市・大阪府関西(大阪)
うめきた2期うめきた2期北街区分譲棟(46階・高さ172m・482戸)2026年3月竣工(JR大阪駅北再開発) 「うめきた2期」出典 umekita2.jp 「うめきた2期(17ha)」はJR大阪駅北側の旧貨物駅跡地の再開発計画で、「南街区」「北街区」「都市公園」「西口広場」の4つのエリアに分かれる。 さらに「北街区」は「北街区賃... 2022.06.27うめきた2期マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題エスリード「箕面船場 地上10階建・63戸」マンション 2023年10月完成 エスリードは、箕面市箕面船場にマンションを建設する。 2022年8月に着工し、2023年10月に竣工する予定。 建物の規模は、地上10階建・総戸数63戸で、設計は株式会社Tojが担当する。 場所は、阪大箕面... 2022.06.27ニュース 話題マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
うめきた2期うめきた2期北街区賃貸棟(26階・高さ124m・延床面積6.5万㎡)キャノピーby ヒルトン大阪梅田ヒルトンとオフィス 2024年4月竣工(JR大阪駅北再開発) 「うめきた2期」出典 umekita2.jp 「うめきた2期(17ha)」はJR大阪駅北側の旧貨物駅跡地の再開発計画で、「南街区」「北街区」「都市公園」「西口広場」の4つのエリアに分かれる。 「北街区」は「北街区賃貸棟」... 2022.06.26うめきた2期ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ「CAFE H-Arts(カフェ ハーツ)」枚方市総合文化芸術センター1F 枚方市総合文化芸術センター 青々とした芝生が気持ちいい。 こんなところで、のんびりお茶できたらいいですよね。 実は、この芝生に面した場所にカフェがありました。 枚方総合文化センターの北側1Fに「CAFE H-Ar... 2022.06.25グルメ大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション枚方市駅周辺再開発計画「第1工区・第2工区・駅前交通広場」2024年1月竣工 出典 枚方市 枚方市駅周辺再開発計画「第1工区・第2工区・駅前交通広場」は、京阪「枚方市駅」の北側の再開発事業で、枚方市駅前交通広場の拡張と「商業施設と広場」を一体的に整備するもの。 さらに、利便性の高い都市型住宅を建設し定住人... 2022.06.24マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ホテル【京阪HD】枚方市駅周辺再開発計画「第3工区(26階建・高さ126m)」 2024年度竣工(オフィス・カンデオホテルズ・賃貸住宅) 出典 京阪HD 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業は、京阪「枚方市駅」周辺の開発面積約2.9ha(合計延床面積約10万㎡)の再開発事業で、3つの工区に分けて再開発する。 事業費は433億4600万円で、事業期間の20... 2022.06.24ホテルマンション大阪市・大阪府関西(大阪)