京都・奈良

ニュース 話題

ダーワ・悠洛 京都(138室)2022年3月18日リブランド開業 (京都・三条)

「ダーワ・悠洛 京都」が2022年3月18日にリブランド開業した。「ダーワ(DHAWA)」は、ラグジュアリーホテル「バンヤンツリー(BANYAN TREE GROUP)」の姉妹ブランドとして2015年筆者撮影
ニュース 話題

ホテルアベストグランデ京都清水(150室)2021年7月30日リブランドオ-プン(デイユースプラン最大16時間・1名3,000円~・2021年07月01日〜2022年06月30日)

ホテルアベストグランデ京都清水(150室)が2021年7月30日にリブランドオープンした。2019年9月2日開業した「オリエンタルホテル京都 ギャラリー」をリブランドするもの。地図ホテルアベストグラン筆者撮影
ホテル

京乃宿 清水五条 呉竹荘(75室)2019年12月3日開業 京阪「清水五条駅」から東へ徒歩5分

京乃宿 清水五条 呉竹荘(2019年12月3日)呉竹荘(静岡)は、京乃宿 清水五条 呉竹荘を2019年12月3日に開業した。建物の規模は、地上7階建・客室数は75室。 清水寺、祇園、三十三間堂など観光筆者撮影
ニュース 話題

MIMARU京都河原町五条(96室)2020年2月6日開業 京阪「清水五条駅」徒歩2分

MIMARU京都河原町五条(2020年2月6日)コスモスイニシアは「MIMARU京都河原町五条」を開業2020年2月6日に開業した。ホテルの客室数は96室で、客室面積は約40㎡~60㎡(定員4名~6名筆者撮影
ホテル

ホテルタビノス京都(190室)2021年7月30日開業 HOTEL TAVINOS(藤田観光宿泊特化ホテル)京都銀行河原町支店は2021年6月14日開業

藤田観光は、宿泊特化ホテル「ホテルタビノス京都(HOTEL TAVINOS)」を2021年7月30日に開業した。建物の規模は、地上10階建・190室で、設計は東洋設計事務所、施工はミラノ工務店が担当し筆者撮影
ニュース 話題

相鉄フレッサイン京都清水五条(252室)2022年3月18日開業 地下鉄「五条駅」徒歩5分/京阪電鉄「清水五条駅」徒歩5分

相鉄フレッサイン京都清水五条(2022年3月18日)相鉄フレッサイン京都清水五条(252室)が2022年3月18日に開業した。アクセスは、地下鉄「五条駅」徒歩5分/京阪電鉄「清水五条駅」徒歩5分。相鉄筆者撮影
ニュース 話題

hotel MONday 京都丸太町(100室)2021年11月1日開業 地下鉄烏丸線「丸太町駅」徒歩約2分

hotel MONday 京都丸太町が2021年11月1日に開業した。建物の規模は、地上7階建・客室数100室、設計はBOFアーキテクツ、施工は北和建設が担当した。アクセスは、地下鉄烏丸線「丸太町駅」筆者撮影
ホテル

THE BLOSSOM KYOTO(ザ・ブラッサム京都)180室 2022年8月26日開業(地下鉄「五条駅」徒歩2分)JR九州

2022年3月(南から撮影)JR九州とJR九州ホテルズは、京都市下京区五条に「THE BLOSSOM KYOTO(ザ・ブラッサム京都)」を2022年8月26日に開業する。THE BLOSSOMブランド筆者撮影
コラム 小説

当ブログの 「京都あるある(記事)」を丸パクリされた

当ブログでは 「京都あるある」という記事を書いているのですが、丸パクリされました。まずは、当ブログの記事「【京都旅行】知っておくべき京都人の「常識」「あるある」「マナー」」京都人の常識1,200年の歴筆者撮影
ニュース 話題

丸福樓(旧任天堂本社・ホテル)2022年4月1日開業 京阪「七条駅」徒歩4分

丸福樓(2022年4月1日開業)「丸福樓」は、1889年に創業した任天堂の旧本社屋をリノベーションしたホテルで、安藤忠雄建築研究所が設計監修、ノム建築設計室が設計、大林組が施工を担当した。客室数は18筆者撮影
ニュース 話題

ノーガホテル清水京都(207室)2022年4月1日開業(NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO)野村不動産ホテルズ

野村不動産ホテルズは、「ノーガホテル清水京都」(NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO)を2022年4月1日に開業する。ホテルの規模は、地上6階・207室で、設計はノム建築設計室が担当し筆者撮影
ニュース 話題

ハイアットプレイス京都(239室)2022年4月1日開業 地下鉄「丸太町駅」関電不動産開発(旧京商ビル跡地)

米ホテルチェーン「ハイアットホテルズ」は、京都市中京区に「ハイアットプレイス京都」を2022年4月1日に開業する。建物の規模は、地上6階建・客室数239室(全室25㎡以上)、設計・施工は竹中工務店、ホ筆者撮影
ニュース 話題

DMG森精機 2022年7月に奈良に本社移転(東京と奈良の2本社制)・奈良商品開発センタ 2022年春竣工【JR奈良駅徒歩1分】隈研吾氏デザイン

出典(DMG森精機)DMG森精機は、2022年7月1日付けで、名古屋市から奈良市に本社を移転し、東京と奈良の二本社体制を導入する。 東京(東京グローバルヘッドクォータ) 奈良(第二本社)参照 日経新聞筆者撮影
ニュース 話題

ザ・ワンファイブ京都四条(146室)2020年7月リブランド開業【阪急「大宮駅」徒歩3分】

ザ・ワンファイブ京都四条ザ・ワンファイブ京都四条(146室)は、2020年7月にリブランド開業した。ザ・ワンファイブ(The One Five)は九州の博多ホテルズが運営するホテルブランドで、本ホテル筆者撮影
ニュース 話題

ABホテル京都四条堀川(177室)2018年5月開業 阪急「大宮駅」徒歩5分

ABホテル京都四条堀川(177室)は、2018年5月1日に開業した。1Fには無料の大浴場を設置しており、約1ヶ月ごとに日本各地の名湯の湯質を変更している。また、2Fの客室は女性優先フロアとなる。アクセ筆者撮影
ニュース 話題

プレミスト京都 四条堀川(54戸)2023年3月完成予定

完成予想図大和ハウス工業は、京都市の阪急「大宮駅」付近に「プレミスト京都 四条堀川」を建設しており、2023年3月に完成する予定。建物の規模は、地上10階建・総戸数54戸、設計は東洋設計、施工は青木あ筆者撮影
error: Content is protected !!