観光

ニュース 話題

大阪府茨木市「ダムパークいばきた」公園内につり橋エリア「GRAVITATE OSAKA」(長さ420m・日本最長の歩行者専用つり橋)2025年3月17日開業

大阪府茨木市の安威川ダム周辺の公園「ダムパークいばきた」内に、レジャー施設「GRAVITATE OSAKA(グラビテート オオサカ)」が2025年3月17日に開業した。長さが420mの日本最長の歩行者筆者撮影
ニュース 話題

神戸ウォーターフロント グランドデザイン(案)が神戸市議会に提出された(2025年2月20日経済港湾委員会)

神戸ウォーターフロントの将来イメージ(2040年頃)神戸市が、今後、概ね 10~15 年間(2040 年頃)で取り組むべき施策として、神戸ウォーターフロントグランドデザイン(案)が神戸市議会(2025筆者撮影
ニュース 話題

「なにわの海の時空館」跡地活用「Premium Jewelry Dome Osaka」 2025年4月10日開業 事業者「シンフォニックスリール社」

観光コンサルタント会社「シンフォニックスリール」(大阪市)は、「なにわの海の時空館」跡地にイベント会場やミュージアムを2025年4月10日に開業する。ドーム内施設 芸術や文化を発信するミュージアム 外筆者撮影
ニュース 話題

2025年大阪・関西万博跡地50ha(夢洲第2期区域)4エリアに「サーキット場」「ホテル」「ウオーターパーク」「アリーナ・劇場」誘致

2025年2月18日、大阪府・市は、大阪・関西万博の跡地(夢洲)の活用の基本計画案を公表した。引用 大阪府市「夢洲第2期区域マスタープラン Ver.1.0(案)」夢洲は、第1期~第3期開発区域に分け、筆者撮影
交通

2025年大阪・関西万博の「シャトルバス」の予約・購入方法 「KANSAI MaaS」アプリが必須(JR桜島駅以外)

2025年大阪・関西万博の万博駅シャトルバスの乗車券の購入には、「KANSAI MaaS」アプリをダウンロード、会員登録する必要がある。しかし、初見では理解不能なほど「手続きが難しい」。具体的には「J筆者撮影
ニュース 話題

大阪市立科学館(中之島)で「月の石(NASA所蔵の実物資料)」を展示(2025年2月5日~2025年4月6日)

2024年12月(南から撮影)大阪市立科学館では「2025年2月5日から2025年4月6日まで」NASAが所蔵する「月の石」実物資料(アポロ15号のサンプル)を展示している。2025年2月(筆者撮影)筆者撮影
交通

京阪HD 京阪中之島線「中之島駅」から大阪メトロ中央線「九条駅」まで延伸計画の今後を予想

出典 大阪市2024年4月、京阪ホールディングスは京阪中之島線(天満橋―中之島)を大阪メトロ中央線「九条駅」まで約2kmの延伸をIRが部分開業する2030年秋までの開業を断念した。建設費の高騰やIR事筆者撮影
コラム 小説

伊勢神宮の式年遷宮 20年ごとに正殿(西側の神座・東側の米座)を建替 1973年~1993年、2013年~2033年は「西側の神座(かねざ・かねくら)」の期間

伊勢神宮の式年遷宮は、内宮と外宮、14の別宮の社殿などを造り替え、神様に新殿に移ってもらう神宮最大の儀式で、持統天皇4年(690年)に第1回式年遷宮が行われ、以後1300年以上にわたって20年に1度の筆者撮影
ニュース 話題

帝国ホテル京都(55室)2026年春開業「弥栄会館」の壁面保存・新築

株式会社帝国ホテルは、2026年春の開業に向け京都市東山区で準備を進めている新規ホテルの名称を「帝国ホテル 京都」に決定した。また、「帝国ホテル 京都」のロゴマークも同時に発表した。「帝国ホテル京都」筆者撮影
ニュース 話題

沖縄北部テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」2025年7月25日開業(旧・オリオン嵐山ゴルフ倶楽部)

テーマパーク事業を推進する「株式会社刀」(大阪市)と「株式会社ジャパンエンターテイメント」(沖縄県名護市、刀が筆頭株主)は、沖縄県本島北部にテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖筆者撮影
ニュース 話題

中之島GATEサウスピア 2025年4月6日開業(大阪市西区・安治川左岸)大阪メトロ中央線「阿波座駅」から徒歩15分

イメージパース(出典 大阪府)「中之島GATEサウスピア」が2024年4月6日(日曜日)に開業する。大阪府は、海と川の結節点である安治川左岸(大阪市西区川口)に、海船と川舟との乗換ターミナルとなる公共筆者撮影
ニュース 話題

2025年大阪・関西万博跡地50ha(夢洲第2期区域)にサーキット場、アリーナ、ホテルを誘致か?2案を優秀提案に決定

夢洲は、第1期~第3期開発区域に分け、3段階で開発される。2025年大阪・関西万博の敷地面積は約155haで、跡地は第2期(50ha)、第3期(40ha)として開発される。残りの面積は「グリーンテラス筆者撮影
ニュース 話題

大阪市立科学館リニューアル オープン2024年8月1日 (プラネタリウム)大阪市北区中之島

2024年12月(南から撮影)大阪市立科学館が2024年8月1日にリニューアルオープンした。今回のリニューアルでは、展示場1階にワークショップのスペースを新設し、4階では大阪と科学のかかわりについて紹筆者撮影
ニュース 話題

大阪メトロ「e METRO MOBILITY TOWN」2024年11月30日プレオープン・2025年1月11日グランドオープン「森ノ宮モビリティパーク」

EVカートサーキットエリア大阪メトロは、大阪市城東区の森之宮車両工場跡地に未来モビリティ体験型テーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN(イーメトロ モビリティ タウン)」を2024年1筆者撮影
大阪市・大阪府

2024年グランフロント大阪(クリスマスイルミネーション)「Infinity Wish Tree(モチーフ:万華鏡)」GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights

2024年2024年12月(筆者撮影)名称GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights階催場所グランフロント大阪北館1F ナレッジプラザクリスマスツリー万華鏡(モ筆者撮影
大阪市・大阪府

難波宮跡公園 商業施設「なノにわ」(北部ブロック:カフェなど4棟・13店舗)2025年3月28日開業 NTT都市開発(東京)グループ

出典 大阪市NTT都市開発株式会社など3社は、難波宮跡公園 商業施設「なノにわ」(北部ブロック)を2025年3月28日に開業する。施設の規模は、敷地面積2.3ha・地上1階・延床面積1,655㎡(レス筆者撮影
error: Content is protected !!