スポンサーリンク

JR西日本 山陽本線「姫路駅~英賀保駅(あがほ)間」に新駅「手柄山平和公園駅」2026年春開業

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

2025年8月19日、JR西日本は山陽本線「姫路駅」~「英賀保(あがほ)駅」間で整備中の新駅の名称を 「手柄山平和公園(てがらやまへいわこうえん)」駅 に決定したと発表しました。開業は2026年春を予定しており、姫路市内の交通と観光に新しい流れを生み出すことが期待されています。

新駅誕生の背景

新駅が設置されるのは、姫路駅から西へ約1.5km、英賀保駅との中間地点にあたる姫路市西延末付近。近隣には姫路市民に親しまれてきた「手柄山中央公園」があり、今回の駅名はこの公園と園内にある「手柄山平和資料館」にちなんで名付けられました。

姫路市にとっての意義

姫路といえば「姫路城」が世界遺産として広く知られていますが、手柄山エリアは「市民の憩いの場」でありながら、観光面では十分に注目されていませんでした。今回の新駅開業は、姫路城と並ぶ新しい観光拠点への入り口としての役割も果たすでしょう。
また、周辺地域の利便性向上は不動産や商業面にも波及し、暮らしやすさの向上にもつながります。

 

JR山陽本線新駅 概要

新駅名 手柄山平和公園駅
所在地 兵庫県姫路市西延末
駅舎デザインコンセプト 生まれ変わる公園の新たな玄関口
駅設備 橋上駅舎
ホーム 相対式ホーム2面(延長 245 メートル、幅 3~5 メートル:12両対応)
旅客上家 6両対応
自動改札 3通路(内1台は幅広通路)
自動券売機 3台(内1台はみどりの券売機)
エレベーター 2基(改札内)
開業予定 2026年 春

JR山陽本線の姫路~英賀保間の駅間距離は約4.6kmで、新駅はその中間付近(英賀保駅から約2.8km、姫路駅から約1.8km)の西延末(にしのぶすえ)地区に設置される。

駅周辺施設
(1)ひめじスーパーアリーナ
(2)駅南北を結ぶ橋上自由通路
(3)駅前広場・駐輪場

新駅が設置される西延末(にしのぶすえ)地区には、手柄山中央公園(陸上競技場・市民プール・体育館・県武道館・姫路球場)がある。

また、新駅のホームは12両対応となることから、新快速(12両編成)の発着も技術的には可能かもしれない。

観光・地域振興への効果

手柄山中央公園には、遊園地や体育館、水族館の跡地を活用した施設、平和資料館など、多彩な文化・スポーツ・学びの場が集まっています。しかしこれまで最寄りの鉄道駅はなく、バスや自家用車でのアクセスが中心でした。
新駅の開業により、観光客やイベント利用者が気軽に訪れやすくなり、地域のにぎわい創出につながることが期待されています。

error: Content is protected !!