2022年6月撮影
神戸・三宮センター街の入り口付近にあった「Gapストア三宮店」が2021年1月17日に閉店した。
最近、当ブログの過去記事の「GAPストア三宮なぜ閉店したのか?」へのアクセスが急増しており、なんらかの動きがあるのではと思って「Gapストア三宮店跡地」に行ってみた。
結論から言うと、2022年6月でも、空き店舗のままだった。
しかし、当ブログの当該記事へのアクセス数の急増から考えて、後継店舗の出店の検討が進んでいる可能性はあると思う。
2022年6月撮影
東側(写真の右)の店舗も空き店舗になっている。
後継店舗を考察してみます
2022年6月撮影
三宮センター街の近くの神戸阪急新館の「ロフト」はリニューアルのため、2022年4月より従来の1階~4階の4フロアから4階の1フロアのみに売場面積を縮小している。
東急ハンズ三宮店(2019年筆者撮影)
阪急神戸三ノ宮の北側にあった「東急ハンズ三宮店」も2020年12月末に閉店している。
このように、神戸三宮付近では大型雑貨店が閉店、縮小している。
そのため、他の大型雑貨店にとっては、出店のチャンスかもしれない。
また、「Gapストア三宮店跡地」の地下1階では、家具インテリア雑貨店「Francfranc(フランフラン)」が営業している。
当ブログの予想
大型雑貨店が入居すると予想していましたが、違ったようです。
無印良品 神戸三宮(仮)
求人サイトによると、2022年10月に三宮駅近辺に「無印良品 神戸三宮(仮)」が開業する予定で、勤務地は「神戸市中央区小野柄通」となっています。
ちなみに、神戸阪急の所在地は「 神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号」です。
「無印良品 神戸三宮(仮)」の店内は「生活雑貨」「衣服雑貨」「食品」の3つに分かれるようです。
以下は過去記事
スタイルプラザ(旧GAPストア三宮)2021年3月
神戸・三宮センター街の入り口付近にあった「Gapストア三宮店」が2021年1月17日に閉店した。
2018年2月、関西最大級の売り場面積を誇る旗艦店とした開店したが、わずか3年で閉店することになった。
地図
旧Gapストア三宮店 概要
店舗名 | 旧Gapストア三宮店 |
所在地 | 神戸市中央区三宮町1-7-5 |
店舗面積 | 1,280㎡ |
フロア | 1F~4F |
アクセス | JR「三ノ宮駅」徒歩3分 |
開店 | 2018年2月4日 |
閉店 | 2021年1月17日 |
GAPストア三宮が閉店した理由
旧GAPストア三宮が出店していた場所は、JR「三ノ宮駅」から徒歩3分の三宮センター街の入り口で最高の立地だったが、なぜわずか3年で閉店したのか?
客層と消費者行動のミスマッチ